grannmaのライブな日々

歌うトトロことgrannmaのライブ情報や日常を
赤裸々に・・・・・

恒例の・・・・・

2010-07-09 18:06:21 | ライブ情報
昨日は木曜日・・・・よって

シド練でした

仕事の都合でお昼が遅かったため流石の私も は

すぐには食べられないからと

言ってたら練習に熱が入り

小腹がすいた21:00過ぎ頃に を

これがまた 

そういえば、この は・・・

あるときは、アイドル系ユニット「橙」のギター&ハーモニー&husband担当

またあるときは、渋いイケメンユニット「yesterday&tomorrow」ボーカル&ギター担当

はたまたあるときは、歴史あるバンド「MFC」のリードギタリスト・・・の

「Kおチャン」があまりのうまさに、あっ!!!!!と言う間にたいらげた

マロンケーキでした

写真は ありません

それはさておき

練習は白熱いたしました

もろもろあってやっぱり反省 がいっぱいです・・・まっいっか


中島みゆき 作詞 作曲  「帰省」

遠い国の客には 笑われるけれど

押し合わなけりゃ街は~ ・・・・・

まるで人の全てが~・・・・・・・

肩をはり肘をはり~ ・・・・・・・

けれど 年に二回 8月と1月 人ははにかんで道を譲る

故郷からの帰り

つかの間 人を信じたら もう半年頑張れる

(著作権考慮してみました

『人ははにかんで~人を信じたら』までの息継ぎ

できません

お師匠さんからの厳しい「愛の鞭」

 

ここをクリアしたらより音楽生活が 楽しくなる 


















胡桃ライブ

2010-07-07 19:12:58 | ライブ情報
胎内市東本町にあるcafe胡桃

ホームメイドのケーキやカレーが楽しめます

ここは私が音楽を始めて間もない頃

友達から『中条にフォークソングとか、歌の好きなママさんがやってる

喫茶店があるから、ライブやらせてもらえるかも・・・・・』

と教えてもらったところです

ママさんが喜んでくれて早速ライブやらせていただいたのが・・・

4年ほど前のことだったと

それから何度かライブさせていただきました

ママさんはライブにも良く来てくれます

胡桃さんで開くライブは

緊張しますが、やりがいがあります

歌を聴きたい 歌いたい

火花がちります

最近ご無沙汰気味の胡桃ライブ

ママさんからも熱いラブコールがありました

いつもありがたいことです

cafe胡桃に集まるお客様は私たちアマチュアミュージシャンの

歌を楽しみに待っていてくれます


7月22日(木)昼下がりのアコースティックLIVE
 
胎内市 「caffe胡桃」

12:30開場 (予定)





youko




k.yamazaki

私も出させていただきます

平日の昼下がりですが

おいでませ

シド3rdライブ 反省

2010-07-05 21:40:54 | ライブ情報
昨日の『シド3rdライブ』

お陰さまで無事終了いたしました

ライブの様子は音楽仲間のブログの達人オグリンの「クラカスはつらいよ弐」

同じく音楽仲間のわにちゃんのブログ「☆あかいわに3号プチ劇場☆」

でお楽しみください


まだまだブログ初心者ゆえに





さてそれはさておき、ライブの前の




たらことイカの青じそバター

いつもながら

おいしく完食致しました

パスタを食べ終わった後お皿に残されたスープ

恥ずかしがって残したりしてはいけません

たらことバターのうまみがぎゅっと凝縮され

青じその香りがほのかに・・・・・

舌に残るたらこのつぶつぶの感触を楽しみながら、全てスプ~~ンですくい

きれいになった、お皿を眺めながら「今日も美味しくいただきました」とつぶやく・・・・

至福のひと時です

ライブは今回も写真は・・・・・聞くのに一生懸命で・・・

パスタの写真は撮れたのに(動かないからね)

ステージは

音楽仲間の顔があちこちに

じっと身じろぎもせず・・・・

あっお師匠さんの鋭い目線

緊張しまくり唇は震えっぱなし

MC空回り

歌ってる途中のアクシデントに耐えられず

笑いをこらえることができず中断

お客様には大変失礼なステージを・・・・・反省

仕事帰りで心もなんとなくバタバタしてて、お色直しなんて思いも着かず

歌ってる最中に髪型が気になったり

数えたらきりがないのよね

なんて言いながら

過ぎてしまえばそれもいい思い出

実るほど頭をたれる稲穂かな(まだまだ実りは遠いけど)

シドのママさんからいただいた言葉です

さあ!次のライブに向かって






シド練

2010-07-02 21:25:56 | 日記
今日のメニュー







いかとえびのお好み焼き風(焼きスパゲティー)




なんとこれがソース味なんです

やっぱり日本人はこれよね!って味

フワッと玉子をのっけて青海苔、マヨネーズ、紅生姜をトッピング

なのに?

ボリュームも



さて練習はいつもにまして白熱

本番まであと少しですから不安のない仕上げにしたかった

当日は勤め先が「スーパー朝市」なるものをやるため

仕事です

会場の「レストランシド」までは車で20分ほど

リハーサル、声だし、壁塗り(いつもしてないけど )・・・・・

出来そうもない

土曜、日曜の休みが少ない私はこんなことはしょっちゅうなので

移動中の車の中で声をだししながらは・・・・いつものこと

練習がしっかり出来ていれば落ち着いていられますが・・・・

ああそれなのにそれなのに

昨夜は・・・・・・

夜のブランコの話でなぜか?どつぼにはまってしまい

マスター、ママさん、youkoちゃん、わたしの4人で・・くんずほぐれず

 



きっと「夜のブランコ事件」として、後世に語り継がれていくであろうことを

確信した私です

詳しくは・・・・・・・谷山浩子さんの「夜のブランコ」という

歌詞の内容で盛り上がった・・・・・とだけ書いておこう

7月4日 シド3rdライブ

日曜日の午後・・・まったりとワイルドとしぶい時間を過ごしてみませんか