きもの和らいふスタッフブログ/札幌を中心に北海道で振袖をレンタル&販売の日々

大正元年創業の老舗呉服店とは思えない(◎_◎;)スタッフのゆるーい日常を綴っています。

キショウブ

2019年06月10日 | がーでにんぐ

事業部のHです。

今年の札幌は、雨が極端に少ない気がします。

 

元々、梅雨の無い北海道ですが、

温暖化の影響なのか、

ここ数年、5月半ばに『全国で北海道が一番暑い』と

ニュースになる時期があり、

『リラ冷え』がもはや死語かと思うほど。

 

かと思えば、ここは亜熱帯かと思うような

いきなりスコールのような雨が降ったりしたのに...。

今年は、たまに天気予報にマークが出たと思ったら、

結局、降らず。

 

近所の小学校なんか(午後からも競技があるので)

「午後から雨」の天気予報を信じて

朝は晴れていたのに、

早々に「翌日に順延」したら、

結局、一滴も降らず、めっっちゃだし...

 

そんな中、水辺の植物のハズのキショウブ(黄菖蒲)

鮮やかに咲いています。

 

実は、北海道のブルーリストに載っている

外来生物です。

繁殖力が旺盛で、在来の水辺の植物が負けちゃうそうです。

 

私が花壇の手入れをしている河川敷の遊歩道にも

たくさん生えています。

私が植えたんじゃないです

イネ科の雑草よりマシなので、

自分が管理出来る一定量を残して、

毎年、処分しています。

(今朝、まだ咲いているうちに根こそぎ抜いて廃棄しました。)

それなのに...

今年、川の中にも生えていてビックリしました。

 

 

 


ポピー

2019年06月07日 | がーでにんぐ

事業部のHです。

ブログのテンプレートをポピーにしてみました。

 

ボランティアで、河川敷の遊歩道に花壇を造っています。

 

ポピーはタネを直蒔きする、比較的育てるのが簡単な花ですが、

河川敷は、雑草のタネも飛んでくるし、

ポピーの種は小さくて、風で思わぬ方向に飛散するし、

これまで上手に咲かせることが出来ませんでした。

 

このオリエンタルポピー

お花ひとつが、私の手より大きいんです

たくさんタネを蒔いたのですが、全然、芽が出ず、

3年くらい続けて、もう諦めた頃に、

いきなり大きくて真っ赤な花が咲いたので、ビックリしました。

それから毎年、この一株だけ、もう4年、咲き続けています。

 

他にも、シャーレーポピーのタネも蒔いています。

タネが小さいので、灰に混ぜて蒔くのですが、

昨年の秋、土の上ではなく、砂利の上に蒔いてみました。

そうしたら、今年初めて、

自分が蒔いた場所からちゃんと芽が出てきました。

虞美人草(ぐびじんそう)ともいいます。

花弁が和紙のように薄く色鮮やかなんです。

これからどんどん咲きます


月曜の朝から

2019年06月03日 | 日記

事業部のHです。

昨日まで、旭川市と江別市で、

振袖イベント同時開催でした。

たくさんのお嬢様とご家族様にご来場いただき、

有り難うございました。

・・・私は、

どちらの会場にも行ってないんですけど(

 

おかげで、今日の月曜日は、

土日の代休を取る者、

子供の運動会の振替休日で休む者、

京都出張に行く者、

・・・で、事務所は静かです。

 

お昼過ぎて、やっと私も落ち着いてきて

コーヒーを飲む余裕が出来ましたが、

朝からドタバタでした。

 

その前に、

日照り続きの札幌で、イネ科の花粉症の私は

週末も散々で...  

 

まず、乾燥が酷くて鼻の粘膜も無くなって、

クシャミひとつで鼻血が

おまけに、止まらない

・・・タクシーで病院へ。

とりあえず、止血してもらいましたが、

治療にも限界

医師も呆れる、重症の花粉症です。

 

そして、今朝

出勤しようと玄関に出たところで、

大きなクシャミ...また鼻血。

服を汚してしまって、

着替えて出勤しました。

 

事務所に着くと、

狭い通路でふらついて、

タイムカードレコーダーにぶつかって、

 落下 破壊

  

 

マスクしたまま、コーヒー飲もうとして

熱っっ

また、マスク取り替えなきゃ

 

(事務所の人数が少ないので)

外食じゃなく、お弁当持参したのですが、

インスタントスープの封を切るのに失敗して

粉末をぶちまける...

 

もう、自己嫌悪  

こんなんで1週間、もつかしら 

 


大福の食べ方

2019年05月21日 | ぐるめ

事業部のHです。

本日の3時のおやつは

もち工房 みやびさんの大福です。

(北区新川4-6-1-10)

・・・以前も紹介したことがありますが、

 

大福の種類がたくさんあって、

いつも、その日の事務所の人数に合わせて

いろんな種類を買っちゃいます

 

小豆大好きな私は、ぜんざい&お汁粉の次に

大福が好物ですが、

その食べ方にこだわりがあります。

 

・・・この話をして、

これまで、誰にも理解されたことが無いのですが...

この大福を、

ぺっしゃんこに薄く、潰してから食べるんです

・・・変、ですか

 

 

 


2021年成人向 振袖「特別招待会」旭川

2019年05月16日 | ご案内

事業部のHです。

5月31日(金)6月1日(土)2日(日)の3日間、

旭川マルカツデパート6階、特設会場にて、

2021年成人のお嬢様向け、

振袖特別招待会を開催致します。

 

対象となるお嬢様にはダイレクトメールを送らせていただきました。

人気ファッション雑誌に掲載のお振袖を多数展示しております。

事前のご予約で、

ご案内までお待たせ致しません。

和らいふのホームページからもご予約いただけます。

 

和らいふのお振袖は、レンタルも殆ど新品・未仕立てです

<一部、プレタ(仕立て上がり)のご用意もございますが、>

試着は、専門のスタッフがお手伝いします。

また、カラフルな色遣いの豪華な振袖を試着するために、

是非、ヘア&メイク体験して下さい

 

そのために、事前のご予約をお願いしております

 

お母様のお振袖の点検&リメイクも承っております。

お気軽にお問い合わせ下さい

 

当日は

是非、ご家族でお越し下さい