私物ですが、
お気に入りの“帯留め”です。
“琉球硝子”の帯留めです。
以前、弊社で「万国津梁うりずん展」(沖縄の染め織りだけを集めた催事)を開催した時に
琉球絣を購入したのですが、
その時に作家の方からいただいたものです。
入っていた箱に“琉球硝子”についてのうんちくが書いてあり、
(詳細は覚えていないのですが・・・)
塩で洗って天日に干してどっちかの方角に置いてから
使って下さい()というような内容だったので、
なかなか使えずにおりました。
ある日、私よりもずっとずっとずぅーっと“ものぐさ”な店長が
この帯留めの色違いを着けていました。
「ねぇ店長、その帯留め、使う前に色々面倒なことしなきゃいけないんでしょ」
あぁ~何か書いてあったね。
「やったんですか」
やるわけないっしょ
「えーやらなくていいんですか」
いいっしょやんなくてぇ。
「なんだぁ、やらなくていいのかぁ。」
あんたの何色
「赤です。」
あんたはやらなきゃダメだわ。
「えっどうしてですか」
赤だから。私はいいの、青だから。
「えっ関係あるんですか」
さぁ、知らない。でも、アンタはやらないとダメさ。
・・・というやりとりがあり、
更にしばらくこの帯留めは使えずにおりました。
結局、“ものぐさ”な私は、
塩で洗ったり、天日に干したりすること無く、使っています。
お気に入りの“帯留め”です。
“琉球硝子”の帯留めです。
以前、弊社で「万国津梁うりずん展」(沖縄の染め織りだけを集めた催事)を開催した時に
琉球絣を購入したのですが、
その時に作家の方からいただいたものです。
入っていた箱に“琉球硝子”についてのうんちくが書いてあり、
(詳細は覚えていないのですが・・・)
塩で洗って天日に干してどっちかの方角に置いてから
使って下さい()というような内容だったので、
なかなか使えずにおりました。
ある日、私よりもずっとずっとずぅーっと“ものぐさ”な店長が
この帯留めの色違いを着けていました。
「ねぇ店長、その帯留め、使う前に色々面倒なことしなきゃいけないんでしょ」
あぁ~何か書いてあったね。
「やったんですか」
やるわけないっしょ
「えーやらなくていいんですか」
いいっしょやんなくてぇ。
「なんだぁ、やらなくていいのかぁ。」
あんたの何色
「赤です。」
あんたはやらなきゃダメだわ。
「えっどうしてですか」
赤だから。私はいいの、青だから。
「えっ関係あるんですか」
さぁ、知らない。でも、アンタはやらないとダメさ。
・・・というやりとりがあり、
更にしばらくこの帯留めは使えずにおりました。
結局、“ものぐさ”な私は、
塩で洗ったり、天日に干したりすること無く、使っています。