
昨日、一昨日と、
札幌グランドホテルで、
平成28年成人向けの最後の振袖イベントでした。

私は(2週間ぶりの)

休日とはいえ、
朝6時には起床し、洗濯機を3回作動です。
(当然、外には干せないので)
室内は物干しが足りなくて、重ね干しです。
床の上に放置されたキモノと帯をたたんで、
帯揚げ・帯締めも仕舞って、
(首は1本しかないのに、)

散乱するマフラーやショールを拾い集め、
不要になった畳紙を捨てて、
やっと、絨毯が見えるようになり、
ここで、掃除機の登場です。

吸い取った埃を2回捨てました。
リビングのフローリングの上は“Rンバ”にお任せです。
カシャーン、カシャーン、カシャーン
って、同じところに何度もぶつかる“Rンバ”を
足で押して
「

動き廻る“Rンバ”をまたぎながら、
ジャングル化している観葉植物に水を遣り、
トイレ掃除と、キッチン&洗面所のシンク磨き、
フローリングの床にワックスかけて、
「

その後、自分も水分補給しようと、冷蔵庫を開けてガックリ

一瞬「

それでは女子力無さ過ぎだろう~と反省しました。
残りもので超・久しぶりの料理です。




・・・ハンパな豚バラ、ほぼ芯のキャベツ、
小さくしぼんだ4分の1玉葱、ほぼ干ししいたけ、
雑煮に使った残りと思われるつと(


・・・先に豚バラ使っちゃったから、残りもの豚ひき
(豚汁に“豚ひき”って、

玉葱も使っちゃったから、長ネギ

ハンパな長いもと白菜、シワシワ人参ひとかけ、
水分蒸発気味のコンニャク少々(

雑煮に使った残りと思しき筍・・・、

これが一番新鮮っぽいゴボウと、
元のサイズからかなりしぼんだ大根、まるまる1本ありました。
冷蔵庫の野菜室がすっきりキレイになったので、
余ったシワシワ大根を戻すのもなんなんで、

砂糖・酢・醤油=1:1:2を、
コンブと鷹の爪と一緒に、ビニール袋に入れて放置です。
今朝はもう食べられる程に漬かっていましたが、
甘さが足りない気がします。
砂糖・酢・醤油=2:1:2でも良いかもしれません。
(重さじゃなくて体積です)

日曜日にはもう何もする気になれず、昼過ぎに起きて、
友人の家に転がり込み、ダラダラ過ごし、
晩ご飯をゴチになって帰って来ました。
そんなんで、振袖イベントで頑張ってるスタッフの皆様に
差し入れも持って行かず、申し訳ないと思っております。

