先日、ぎっくり腰ではなく「ぎっくり股関節」の方が来院しました。ぎっくり腰はよく耳にしたことがあると思いますが「ぎっくり股関節」はあまり聞いたことがないと思います。
症状はギックリ腰の股関節バージョンです。Yさんは歩いていて急に股関節に違和感を覚え、すぐに治るだろうと思っていたら徐々に痛くなって椅子から立ち上がるときに激痛もあり、慌てて病院に行って精密検査を受けたそうですが異常なしと言われて原因が分からずに逆に困ったそうです。
ぎっくり腰もそうですが病院に行っても骨に異常がない限り「異常なし」と言われて湿布を貰って終わりです。Yさんも湿布を貼って気持ち楽になったようでしたが、なかなか治らなかったそうです。
当院で観たところ股関節周りの筋肉がやせ細り、関節に負荷が掛かっているようです。デスクワークが多くて1日中座っている人、姿勢が悪く脚をよく組む人、冷え症が酷い女性らがなりやすい症状です。
Yさんは皆残念ながら全て当てはまってしまったようです。また、女性に多いのですが股関節の嵌りが生まれつき浅い人がなりやすいです。心配な人は1度病院で診てもらうとよいでしょう。
Yさんは施術前と後で股関節を開く等の同じ動作をしてもらうと違いに驚かれていましたが、施術よりも普段の姿勢や運動が大切です。運動は四股のように上半身を前傾させ中腰になると良いです。スクワットと違い股関節周りに効いている感じがあると良いです。
また、座り仕事が多い人は他の人から分からないくらいの動きで股関節をプラプラ動かしてください。お試しください。もし痛みがある場合は中止してください。
杉並区西荻窪の整体・木村均整院
症状はギックリ腰の股関節バージョンです。Yさんは歩いていて急に股関節に違和感を覚え、すぐに治るだろうと思っていたら徐々に痛くなって椅子から立ち上がるときに激痛もあり、慌てて病院に行って精密検査を受けたそうですが異常なしと言われて原因が分からずに逆に困ったそうです。
ぎっくり腰もそうですが病院に行っても骨に異常がない限り「異常なし」と言われて湿布を貰って終わりです。Yさんも湿布を貼って気持ち楽になったようでしたが、なかなか治らなかったそうです。
当院で観たところ股関節周りの筋肉がやせ細り、関節に負荷が掛かっているようです。デスクワークが多くて1日中座っている人、姿勢が悪く脚をよく組む人、冷え症が酷い女性らがなりやすい症状です。
Yさんは皆残念ながら全て当てはまってしまったようです。また、女性に多いのですが股関節の嵌りが生まれつき浅い人がなりやすいです。心配な人は1度病院で診てもらうとよいでしょう。
Yさんは施術前と後で股関節を開く等の同じ動作をしてもらうと違いに驚かれていましたが、施術よりも普段の姿勢や運動が大切です。運動は四股のように上半身を前傾させ中腰になると良いです。スクワットと違い股関節周りに効いている感じがあると良いです。
また、座り仕事が多い人は他の人から分からないくらいの動きで股関節をプラプラ動かしてください。お試しください。もし痛みがある場合は中止してください。
杉並区西荻窪の整体・木村均整院