![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/1db7fe2377858402c6bea9dfa96a22f1.jpg)
先週から急に暑くなりましたね。気温の急激な変化は自律神経のバランスを崩します。
結果、色々なところに不調が現れ、色々な症状の方が来院されます。ギックリ腰になった方、四十肩が酷くなった方、頭痛やめまい、便秘や下痢が続く人、中には生理痛が酷くなったと言う方もいました。そういう方の治療は得意ですが精神的なものは難しいです。
五月病なのか「仕事に行きたくない」と仰る人がいました。これはGWで長い休暇を取ったからかもしれません。(ちょっとうらやましい) 3月から4月にかけて日本では年度が変わるため大きな生活の変化があり、その変化に対応してきた心身の疲れがちょうど現れる時期なのでしょう。几帳面で真面目な人ほど今の時期、5月病や軽い鬱になりやすいようです。
5月病と思われる人は水分を小まめにとってよく寝ることです。そして6月になれば良くなると思います。人間たまには調子の悪い時もあるので、あまり考えないことが大事です。
我が家の猫も最近はダラ~ンと寝っころがって私が帰宅しても迎えに来ません。以前は出迎えてくれたのですが、猫も5月病ですかね(笑)
杉並区西荻窪の整体・木村均整院
結果、色々なところに不調が現れ、色々な症状の方が来院されます。ギックリ腰になった方、四十肩が酷くなった方、頭痛やめまい、便秘や下痢が続く人、中には生理痛が酷くなったと言う方もいました。そういう方の治療は得意ですが精神的なものは難しいです。
五月病なのか「仕事に行きたくない」と仰る人がいました。これはGWで長い休暇を取ったからかもしれません。(ちょっとうらやましい) 3月から4月にかけて日本では年度が変わるため大きな生活の変化があり、その変化に対応してきた心身の疲れがちょうど現れる時期なのでしょう。几帳面で真面目な人ほど今の時期、5月病や軽い鬱になりやすいようです。
5月病と思われる人は水分を小まめにとってよく寝ることです。そして6月になれば良くなると思います。人間たまには調子の悪い時もあるので、あまり考えないことが大事です。
我が家の猫も最近はダラ~ンと寝っころがって私が帰宅しても迎えに来ません。以前は出迎えてくれたのですが、猫も5月病ですかね(笑)
杉並区西荻窪の整体・木村均整院