最近、道行く人を観察すると背中が丸まっていて、いわゆる猫背の人が多く目に付きます。職業病でしょうか、そういう人を見ると治したくなっていまいます。
「猫背」のことを「円背(えんぱい)」などとも言います。背中だけでなく腰まで丸くなっている人もよくいます。特に携帯電話をよく使う若い人に多いと感じます。
俳優さんでもスポーツ選手でも、この猫背という人はあまりいないと思います。見た目も悪いですし、僧帽筋(図参照)にも負荷がかかり頭痛や肩凝りの原因にもなりやすい姿勢ですので、あまりよろしくありません。
また、背骨から出ている神経を圧迫したり、内臓を圧迫したりしますので、色々と悪い症状が発現する原因になります。
この悪いことだらけの「猫背」の治し方をいくつかご紹介します。
・椅子に座った姿勢で股の間に頭を入れ、数秒間思いっきり背中を丸めます。縮めると筋肉は反発して伸びようとします。
・四足で歩く。(赤ちゃんのハイハイ) 「猫背」と世間では言いますが、猫は一般的に猫背ではないと思います。(笑) 肩甲骨がよく動く、柔らかい四足で歩くことは、首の生理的湾曲を作るのに良いですし、肩甲骨周りの筋肉を動かすので肩凝りの運動にも良いです。
姿勢が悪いと思われる方は、お試しください。
杉並区西荻窪の整体・木村均整院
「猫背」のことを「円背(えんぱい)」などとも言います。背中だけでなく腰まで丸くなっている人もよくいます。特に携帯電話をよく使う若い人に多いと感じます。
俳優さんでもスポーツ選手でも、この猫背という人はあまりいないと思います。見た目も悪いですし、僧帽筋(図参照)にも負荷がかかり頭痛や肩凝りの原因にもなりやすい姿勢ですので、あまりよろしくありません。
また、背骨から出ている神経を圧迫したり、内臓を圧迫したりしますので、色々と悪い症状が発現する原因になります。
この悪いことだらけの「猫背」の治し方をいくつかご紹介します。
・椅子に座った姿勢で股の間に頭を入れ、数秒間思いっきり背中を丸めます。縮めると筋肉は反発して伸びようとします。
・四足で歩く。(赤ちゃんのハイハイ) 「猫背」と世間では言いますが、猫は一般的に猫背ではないと思います。(笑) 肩甲骨がよく動く、柔らかい四足で歩くことは、首の生理的湾曲を作るのに良いですし、肩甲骨周りの筋肉を動かすので肩凝りの運動にも良いです。
姿勢が悪いと思われる方は、お試しください。
杉並区西荻窪の整体・木村均整院