西荻窪の整体 木村均整院のブログ

JR西荻窪駅から徒歩2分の予約制整体院
杉並区松庵3-39-8クリオコート松庵102
電話は03-5370-6541

介護法のコツ?

2009年04月16日 | 健康
 昨日、NHKの「ためしてガッテン」という番組でお年寄りや寝たきりの人の介護法を紹介していました。番組では介護する人がいかに力を使わないで楽にできるかを強調していました。

 確かに脱力した人をベッドから抱き起こしたり、車椅子に座らせたりすることは大変だと思います。少しでも力を使わないで介護できたら、どんなに楽か、当事者でないと分からないことだと思います。そういった意味では良い番組だと思います。

 番組で行っていた方法は、以前に古武術家の甲野義紀先生が行っていたものと似ていて私にとっては特に目新しいことはありませんでしたが、知らない人にとっては目から鱗と思えるようなものばかりだったようです。

 何事にも「コツ」というものがあり、その「コツ」を掴むと格段に楽になります。「コツ」を知っているか知らないかでかなり違います。

 しかし、その「コツ」を習得するには、介護者の身体感覚が必要になります。また、熟練している人とそうでない人は、同じ「コツ」を使っていても、見ていて差がありました。単に「コツ」というよりも身体感覚そのものが違います。

 「コツ」という字は「骨」と書きます。骨の髄まで染み込ませるには、普段から身体感覚を鋭敏にするしかないと思います。

     杉並区西荻窪の整体・木村均整院

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハイヒールを履くと・・・ | トップ | 鏡で全身観ましょう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康」カテゴリの最新記事