最近の私のときめきの1つ。
あおむしの観察。
柚子の木についた、アゲハ蝶になるあおむしです。
写真はちょんちょんっと触ってツノを出しているところ。。。笑
イナバウアー。
柚子の木にこのあおむしが6匹くらい常時います。
このあおむしになる前に鳥のフンのような形でいるのですが、
2日ほどかけて段々あおむしに変身するのも面白いし、
パリパリと音を立てながら柚子の葉を食べているのを眺めているのも
面白く。。。
とにかく毎日点呼しながら、眺めています。
子供の頃、このあおむしや蚕を飼っていたことがありました。
(趣味が悪いことに担任の先生の名前をつけていた、笑)
ある日、一匹逃げ出して探しても見つからず諦めていたら、
2週間くらい経った朝に玄関を蝶々が舞っていて驚いたことが
あったっけ。
その頃のなごりなのか、このあおむしだけは今も触れます。
けむしやダンゴムシやミミズとかはNGになっちゃったけど。
一匹が玄関先でサナギになりました。
蝶々になって飛び立つ瞬間、見られたらいいな。
明日も素敵な1日を♪
智子のHP、魂の似顔絵のお申込みはこちら
あおむしの観察。
柚子の木についた、アゲハ蝶になるあおむしです。
写真はちょんちょんっと触ってツノを出しているところ。。。笑
イナバウアー。
柚子の木にこのあおむしが6匹くらい常時います。
このあおむしになる前に鳥のフンのような形でいるのですが、
2日ほどかけて段々あおむしに変身するのも面白いし、
パリパリと音を立てながら柚子の葉を食べているのを眺めているのも
面白く。。。
とにかく毎日点呼しながら、眺めています。
子供の頃、このあおむしや蚕を飼っていたことがありました。
(趣味が悪いことに担任の先生の名前をつけていた、笑)
ある日、一匹逃げ出して探しても見つからず諦めていたら、
2週間くらい経った朝に玄関を蝶々が舞っていて驚いたことが
あったっけ。
その頃のなごりなのか、このあおむしだけは今も触れます。
けむしやダンゴムシやミミズとかはNGになっちゃったけど。
一匹が玄関先でサナギになりました。
蝶々になって飛び立つ瞬間、見られたらいいな。
明日も素敵な1日を♪
智子のHP、魂の似顔絵のお申込みはこちら