今日のころころこころ

2017・6・4 テキトーに渡るおばさんの橋 横浜の架替関東大震災復興橋梁・平岡橋 平岡橋の真ん中に平沼一之橋

関東大震災で壊滅状態になった横浜の橋。復興事業で国施工37橋・市施工141橋が新築・改築・修築された。
帷子川に架かるのは、現存は万里橋1橋。架替は水道橋・尾張屋橋・沼野橋・平岡橋・平沼橋・築地橋の6橋。
沼野橋の次は平岡橋。

川沿いを行く。

対岸にはガスタンクが並ぶ。

これはガス橋なのかな?



昭和8年の地図によれば、対岸に「瓦斯局平沼製造所」があった。

事業者は違え当時のままにガス!
平岡橋。

とおぉ・・・

橋の真ん中に更に橋!

平岡橋の真ん中に平沼一之橋があるのであった。


平岡橋は国施工37橋のひとつ。昭和46年に架け替えられた。

旧橋は横浜震災復興誌によれば。
位置・神奈川區西平沼町岡野町間
橋種・肘木式板桁橋
斜度及舗装・直角:車・土瀝青塊、歩・土瀝青塊
長・26.445m
幅・9.188m:車6.088m歩2-2.70m
面積・242.98㎡
施工期・起工大正十四年五月:竣工大正十五年三月
總工費・70.036円
とある。
沼野橋同様に国施工で急いだ感じだから、やはり重要拠点だったのだろう。
親柱は旧橋は不明だが、今はシンプル。


かつては釣りの名所だったというが、今は住宅地。

最寄りの駅は相鉄・平沼橋駅。









ガスタンクはいつまであるのかな?

真ん中の平沼一之橋は踏切渋滞解消のために昭和46年に架けられた跨線橋。



平岡橋の次は平沼橋。


コメント一覧

kinntilyann
UK君さまこんにちはでございます(^^)/
瓦斯がある風景が、近代横浜の原風景なのかもしれませんね。
手元あるのは、有隣堂さんが出したペドラーコレクション横濱絵葉書という古い本のみなのですが、当時はただの土産物だったものが当時を伝える貴重な資料になろうとはペドラーさんも驚いておられるでしょうね(^^)
UK君さまにとって今日も良い午後でありますように(^^)/
UK君
川沿いの道は横浜へ行く時に私もよく通る馴染み道ですが、下記サイトに
平沼瓦斯製造所の当時の写真が載っています
https://yokohamapostcardclub.blogspot.com/2018/11/blog-post_2.html
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「横浜の関東大震災復興橋梁」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事