
2020・1・21 鎌倉長谷の光則寺ではカイドウが咲き始めていた款冬華
今日は母に頼まれていた大仏さんの写真を撮りに鎌倉へ。江ノ電・長谷駅下車。高徳院さまへ向...

2020・1・21 昼飯は、鎌倉長谷・空花
今日は鎌倉も快晴だ。昼飯は、長谷の空花さん。元麻布かんだで修行した女性料理長が提案する新しい感覚の和食。客が注文してから炊きはじめる土鍋ご飯。デザート盛り合わせ。全てが美味い(^...

2020・1・20 横浜の素敵な建造物 中区・相生ビル
そんなに遅い時間じゃないんだけどビルの谷間の馬車道。関内ホールのお向かいには、広東料理...

2020・1・20 出雲と大和瓦せんべいを食べながら大寒
東京国立博物館で開催中の日本書紀成立1300年特別展・出雲と大和。会場の特設ショップで...

2020・1・19 三殿台遺跡へ。昼飯は蒔田のレストランロッシュ。
快晴の日なれど今日は時間が中途半端。調べ物に横浜市三殿台考古館へ。本当は横浜市歴史博物...

2020・1・19 やっぱりワニが気になる
私も一応はTwitterもInstagramもアカウントを持ってるけど自分で発信することはない。受けと...

2020・1・18 アーティゾン美術館 開館記念展「見えてくる光景ーコレクションの現在地」 ブリヂストン美術館からアーティゾン美術館へ
昨日、受信したメールを見て慌てた。そのチケットを予約したあったのを完全に忘れていたのだ...

2020・1・18 昼飯は、銀座の銀座凮月堂
今日は久々に銀座凮月堂さん。サンドウィッチはやめてしまったとのことで、せいろご飯セットをお願いする。あんみつに和紅茶。おや蝶々。天気は雪まじり。そういえば、センター試験。どうも共...

2020・1・17 でもやっぱり中華街の悟空の春節セールには行きたいんだな。。
今年の春節は1月25日。横浜中華街も華やかに春節を待つ。神奈川県警加賀町署も。でも今年...

2020・1・17 東京国立博物館「出雲と大和」展
昨日は上野東照宮ぼたん苑で冬ぼたんを見た後に東京国立博物館へ。混雑してそうな時間帯を避...
- 日記(4581)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(120)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(793)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(14)
- つぶやき(66)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)