2022・3・16 昼飯は TORAYA TOKYO
今朝は(も?)穏やかに晴れた長野。今日は家へ。そうだ。この時間のかがやきは臨時便になったんだった。はくたかに乗る。そうだった。鉄道事...
2022・3・16 皇居東御苑にも佐保姫さまの気配
今日は長野から横浜へ。すっかりと風は春になった東京駅。卒業式があったのかな。久々に華や...
2022・3・17 キミが花を咲かせたことまで・・・
昨夜は寝入りばなに激しい揺れが来た。気温の急激な上昇とか微妙に感じる湿度とかネットのつ...
2022・3・17 それでも横浜公園のチューリップも関内の桜も咲き始めた
今日は日中は晴れ予報だった気がするけど色々と用事を済ませているうちに雲ってきた。そろそろ夕方近くなってきた横浜公園を通り抜ける。チューリップはまだまだこれからだけど、それでも少し咲...
2022・3・18 昼飯は新橋の田村町木村屋
今日は冷たい雨が降りしきる。新橋駅前のスギ薬局の上の電光掲示板には、気温7℃、昨日より−12℃と出てた。...
2022・3・18 国立新美術館「ダミアン・ハースト桜」。真冬のような春彼岸の入りの桜。
今日は朝から冷たい雨が降りしきる真冬のような寒さだった。国立新美術館へ。「ダミアン・ハ...
2022・3・19 節電要請か。ま。とらやのおはぎで一服な春彼岸。
今日は、とらやさんのおはぎで一服。店から家までは完璧なまんまるおはぎなのだけど、最後の...
2022・3・19 東京ミッドタウン「ストリートミュージアム2022」。街×ストリート×アート。
昨日は動線の関係上久しぶりに東京ミッドタウンを通り抜けて国立新美術館へ行った。通路になんか作品があると思ったら、「ストリートミュージアム2022」。会期は3月18日~5月29日。東...
2022・3・20 昼飯は横浜市こども植物園でおにぎりとポケットシウマイ
そろそろ公園で昼飯シーズン。と、思ったのだけど、すっかりと曇って寒い横浜市こども植物園。ま。朝の残りご飯のおにぎりと途中で買ってきた崎陽軒さんのポケットシウマイ。ん。ん。しかしな...
2022・3・20 横浜市こども植物園のヨコハマヒザクラはなかな開かねどもミツバツツジ満開
今日の日中は寒かった。曇りごく時々晴れ間ちらり。東京の桜の開花宣言は今日だったけど、横...
- 日記(4949)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(750)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)