2017年1月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:753ページ
ナイス数:60ナイス
あーあ また3冊しか!
1月末には子供が1週間アデノウィルスで休み。
しかも、診断出るまで5日も熱が続き、インフル検査2回も!(陰性)
そして今、私、うつりましたー(泣)プラス溶連菌!
人生まれに見る扁桃腺炎!唾飲み込むのも泣きそう。
我ら荒野の七重奏の感想
「七人の敵がいる」の続編が読めて嬉しい!陽子さんあいかわらず!今回は息子くんが中学生になり、吹奏楽部に入部。(その前に、吹奏楽に憧れて名門私立中学のお受験にチャレンジ、という難関があるのですが)その保護者たちの怒涛の献身ぶりを描くこの作品、子供の部活や習い事がなんであれ、親としては”そうそう!! 大変なんよねーーー!”と思うことしきり。(うちはまだまだこれからですが)同時に自分の親もいろいろしてくれたんだろうな・・・と感謝の気持ちに。ブラバン経験者の方は懐かしく楽しめるのでは。
読了日:1月31日 著者:加納朋子
遠い唇の感想
久しぶりに読んだ、北村薫さんの短編集。国語の先生ならではの(?)知識と奥深さと真面目さが北村さんらしい。言葉って、日本語って美しい、と思わせてくれるから好き。
読了日:1月31日 著者:北村薫
江戸あわび―料理人季蔵捕物控 (ハルキ文庫)の感想
惰性で読んでる。今回はちょっと面白いな、と思って最後まで読んだら、「オリエント急行」みたいだった…。瑠璃さんに惚れたある人への、季蔵の嫉妬のねちっこさになんだか違和感を持ったのは私だけかなぁ。そして気づけば、もう次の巻が出ている!早い!(笑)
読了日:1月16日 著者:和田はつ子
読書メーター
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます