![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cb/f054827e8947fc5fa661b90e49c4d580.jpg)
これは映画館で観たかったんだけどなぁ。
DVD(ブルーレイのセットになってますが)が届いたので
早速観ました。
「トイ・ストーリー3」(TOY STORY 3 2010年・米)
ウッディたちの持ち主、アンディは17歳になり、
大学進学のために家を出ることに。
オモチャたちはどうなるのか???
彼らは手違いからゴミに出され、
危機一髪逃れたかと思うと、
保育園に寄付されることに。
ウッディだけはアンディと一緒に
連れて行ってもらえることになったようだ。
ジェシーたちは、また子供たちと一緒に遊べる!
と新天地に大喜びするが・・・
やっぱり面白かった!
ありきたりな感想だけど、全編はらはらドキドキ。
笑って泣けて・・・。後半は滂沱の涙。
アンディは本当にいい子に育ちましたね。
スペイン語モードのバズや、新キャラのケンも
とってもいい味だしてました!最高。
悪役たちも不気味でワルくてとんでもなかったなぁ。
(赤ちゃん人形やシンバル猿はホントに怖いよね!!)
マイケル・キートン、ティモシー・ダルトン、
ウーピー・ゴールドバーグなども声の出演をしてたとは
知らなかった・・・今度見るときは注意して聞いてみよう。
オモチャにとって、何が幸せなのか・・・。
この映画のラストに訪れる別れと出会いは
本当に爽やかで優しい。希望に溢れてる。
「トイ・ストーリー」シリーズは、
愛と勇気の詰まった素晴らしいオモチャ箱です。
私が、子供が生まれたら一緒に観たいと
思っていた映画は「トイ・ストーリー」。
それが実現して、3歳の息子と前2作は観たけれど、
まだよくわかっていない様子。
(オモチャを大事にしないっぷりといったら!!)
早く、この「3」を観てわかるようになって欲しい。
DVD(ブルーレイのセットになってますが)が届いたので
早速観ました。
「トイ・ストーリー3」(TOY STORY 3 2010年・米)
ウッディたちの持ち主、アンディは17歳になり、
大学進学のために家を出ることに。
オモチャたちはどうなるのか???
彼らは手違いからゴミに出され、
危機一髪逃れたかと思うと、
保育園に寄付されることに。
ウッディだけはアンディと一緒に
連れて行ってもらえることになったようだ。
ジェシーたちは、また子供たちと一緒に遊べる!
と新天地に大喜びするが・・・
やっぱり面白かった!
ありきたりな感想だけど、全編はらはらドキドキ。
笑って泣けて・・・。後半は滂沱の涙。
アンディは本当にいい子に育ちましたね。
スペイン語モードのバズや、新キャラのケンも
とってもいい味だしてました!最高。
悪役たちも不気味でワルくてとんでもなかったなぁ。
(赤ちゃん人形やシンバル猿はホントに怖いよね!!)
マイケル・キートン、ティモシー・ダルトン、
ウーピー・ゴールドバーグなども声の出演をしてたとは
知らなかった・・・今度見るときは注意して聞いてみよう。
オモチャにとって、何が幸せなのか・・・。
この映画のラストに訪れる別れと出会いは
本当に爽やかで優しい。希望に溢れてる。
「トイ・ストーリー」シリーズは、
愛と勇気の詰まった素晴らしいオモチャ箱です。
私が、子供が生まれたら一緒に観たいと
思っていた映画は「トイ・ストーリー」。
それが実現して、3歳の息子と前2作は観たけれど、
まだよくわかっていない様子。
(オモチャを大事にしないっぷりといったら!!)
早く、この「3」を観てわかるようになって欲しい。
面白かったですね。楽しめて泣ける良い作品でした。
うちは子供の成長と丁度リンクしていた作品なので更に感動で来たような気もします。
そういえばオリジナル音声で観ていないので、やっぱりソフト買おうかなぁ。
では、また来させていただきます。今後とも宜しくお願いいたします。
ごていねいにコメントありがとうございます!
子供がいないときに観ても泣けていたのに、
さらに自分の息子を思い浮かべると・・・ああ今から涙が出ます!
これは永久保存版として「1~3」、大事に繰り返し観たいと思います。
私は今度は豪華な声優を気にして観て、それから
吹替えで観ようかな。
いやぁ、良い映画でしたねぇコレ。
一緒に遊ぶ子供たちの幸せがオモチャの幸せになり、想像する世界がそのままオモチャ達の世界になるオープニングから、心が温まる映画でした。ウチも一緒に観ていた子供らはイマイチ集中できてなかったようですが、親らは初っ端から号泣^^;
こんばんは!ほんと、この3作は何度観ても面白い、
素敵な映画です。
うちの息子もいつかこの映画を理解してくれる時がくるのだろうか。
アンディみたいないい子に育って欲しい・・・です。