KINOKO WEB

きのこ関係です。ときどき植物。

キアミアシイグチ

2006-07-12 | きのこ 白バック
夏はイグチの季節ですね。
サバのいき腐れに、イグチのたち腐れ。
内部の肉は、みるみる虫に食われていきます。
まさに虫との闘いです。
きれいな断面をだすのは至難のわざ。

キアミアシイグチ。
あれ? 管孔がみょうに黄色いですね。
ピンク色を帯びてないし。
もしかして、アワタケのあたり?

アワタケのあたりにしては青変してないし、管孔もやや細かい。
なるほど、Masyさんに教えてもらいました。
キアミアシイグチなのですね。
そう言えば、キアミアシイグチってあんまり見たことありませんねぇ。

原色日本新菌類図鑑より
 「日本において従来 Pulveroboletus retipes (Berk. & Curt.) Sing. の学名のもとに知られてきた菌である。」


2006年7月8日 山梨県