下関の畳屋 岸田たたみ店 畳一筋

身近にありながらあまり知らない畳のこと、もっと知ってほしい。畳屋の日常も交えながら、さまざまな畳ライフご提案します。

ダイケンのカラー表でヘリ無畳 琉球畳

2015-06-24 22:14:23 | 日々の施工日記
17年前に、当店にて縁なし新畳を納めさせて頂いたT様。
今回は、表替えのご用命を頂きました!
明るい感じにしたいとのご要望がありダイケンカラー表、亜麻色と白茶色の組み合わせをご提案させてもらいました。
白い壁とも合い、明るく柔らかい雰囲気になりました。


そして、先週納めた同じくダイケンのカラー表です。
いつも、お世話になっているI様の御自宅をリフォーム中という事で。

オシャレな感じでとのご要望にお応えしてクロ、グレーの2色でコーディネートしました。
納品後の和室を見て、I様からカッコイイと言って頂きました。


ダイケンのカラー表は、全部で約15色カラーバリエーションがあります。単色にするとスッキリとした雰囲気になり、ツートンカラーにすると組み合わせは...算数になりますが、105通り!(間違っていたらすみません)自分だけの和空間をお楽しみください(^-^)/

県組合の懇親ボーリング大会

2015-06-16 18:59:52 | 日常
今日は山口県畳工業組合の球技大会が柳井でありました。
ボーリングの成績は、下関支部は残念ながら入賞出来ませんでしたが個人でなんと、2位に入賞しましたf^_^;) 商品は、奮発されたとおっしってました山口県の銘酒獺祭呑み比べセットを頂きました!ありがとうございました。また明日からも頑張ります(^o^)



梅雨時期の畳変え

2015-06-11 15:12:11 | 日常
【梅雨の畳変え】

いつもお世話になっているO様。
国産の麻綿Wの美しい表を選んで頂き、表替えを致しました。いつものように、バッチリ収まりました。

この時期の畳変え、気になるのはやはりカビ。新しい畳は美しいですが、完全には乾燥していないため、湿度や気温の高い季節にカビが発生しやすいので注意が必要です。当店では、納品前の全ての畳に抗菌処理をしております。納品時には、お手入れのアドレスやカビが発生した時の対処法もご説明しております。もちろん、納品後のお手入れ相談も対応させていただきます。

普段から換気やこまめなお掃除を心掛け、季節を問わず湿気が多いと感じたら、エアコンのドライ機能や除湿機などを上手に活用してください。また詳しいお手入れ方法などもアップしたいと思います。

生産者 山本敏一さん
偽造防止 QRコードタグ付