こんにちは!
「畳があれば笑顔があつまる」
家族がしあわせになる畳作り、下関の国産たたみ専門店 岸田たたみ店です。
早いもので、4月も20日過ぎ。新生活を始めた皆様も少しずつ慣れてきたころかな。
我が家の長男も、この春から中学生。小さな体で着る学ラン姿も少し見慣れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/ec32ede71f90d566c9a71c30080becf3.jpg)
小学校とは違う緊張感を感じつつも楽しそうに通っている姿に少しほっとしています。
これから山谷もあるだろうけど、3年間思いっきり青春をしてほしいなって思います。
さて、先日畳替えをされたお客様から届いたアンケート。
とっても嬉しかったので、ご報告を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/3c2a3fdfb51e374d6f82d0b555733e27.jpg)
何となく畳替えをしてお部屋がキレイになることも良いとは思いますが、
私たちがいつも心掛けているのは、
お客様が心より納得いただき畳替えをすること。
納得することで、よりその畳への満足度や愛着も増してゆくのではないかなと。
そういう気持ちが少しでも伝わっているのであれば、とっても嬉しいです。
ご丁寧なご返信ありがとうございます。
伝えて下さったお気持ちが嬉しくて、記事にさせて戴いました。
これからも、畳ともに末永くよろしくお願い致します。
追伸 ウチが良い家庭かどうかは後で家族に聞いてみます(* ´艸`)クスクス
一人でも多くの方に畳の魅力伝わり、畳文化がこれからも、ずっとずっと続いていきますように(o^^o)
岸田たたみ店は、下関で創業50年。
小さな店ですが、畳1枚から真心を込めて
末永いお付き合いを大切にしています。
国産畳は岸田たたみ店で
山口県下関市武久町一丁目15-1
083-253-7100
「畳があれば笑顔があつまる」
家族がしあわせになる畳作り、下関の国産たたみ専門店 岸田たたみ店です。
早いもので、4月も20日過ぎ。新生活を始めた皆様も少しずつ慣れてきたころかな。
我が家の長男も、この春から中学生。小さな体で着る学ラン姿も少し見慣れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/ec32ede71f90d566c9a71c30080becf3.jpg)
小学校とは違う緊張感を感じつつも楽しそうに通っている姿に少しほっとしています。
これから山谷もあるだろうけど、3年間思いっきり青春をしてほしいなって思います。
さて、先日畳替えをされたお客様から届いたアンケート。
とっても嬉しかったので、ご報告を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/3c2a3fdfb51e374d6f82d0b555733e27.jpg)
何となく畳替えをしてお部屋がキレイになることも良いとは思いますが、
私たちがいつも心掛けているのは、
お客様が心より納得いただき畳替えをすること。
納得することで、よりその畳への満足度や愛着も増してゆくのではないかなと。
そういう気持ちが少しでも伝わっているのであれば、とっても嬉しいです。
ご丁寧なご返信ありがとうございます。
伝えて下さったお気持ちが嬉しくて、記事にさせて戴いました。
これからも、畳ともに末永くよろしくお願い致します。
追伸 ウチが良い家庭かどうかは後で家族に聞いてみます(* ´艸`)クスクス
一人でも多くの方に畳の魅力伝わり、畳文化がこれからも、ずっとずっと続いていきますように(o^^o)
岸田たたみ店は、下関で創業50年。
小さな店ですが、畳1枚から真心を込めて
末永いお付き合いを大切にしています。
国産畳は岸田たたみ店で
山口県下関市武久町一丁目15-1
083-253-7100