畳があれば、笑顔があつまる。
家族がしあわせになる畳作り、下関の国産たたみ専門店 岸田たたみ店です。
今年は、想像できない色々な事が起こりますね。
新型コロナウィルスの感染拡大から、梅雨の長雨。
平年に比べても雨量が多く、九州地方をはじめ、広範囲で被害が拡大しています。
こちら下関でもたくさん雨が降りました。

梅雨も終わりが近づきますが、畳は水分を吸収しやすい構造になっていますので、
気温の上がる夏これからが、
カビの注意が必要です。
カビの原因はこの3つ
1,気温が25℃以上
2,湿度が70%以上
3,栄養
考え方を変えれば、
この3つのうち1つでも排除できればカビは防げるということです。
対策は、とても簡単です。1つでもこの原因を防ぐ対策を行うことです。
*エアコンで湿度や温度を下げる
*扇風機などを使って、部屋の空気を回す
*1日に1回は部屋の換気を心がける
〔空気の淀みをなくすことが大切です〕
*部屋の掃除を心がける
〔カビ菌の栄養となるものを取り除く〕
*洗濯物の部屋干しはなるべく避ける。
〔干す場合は除湿機を利用する〕
畳を変えてから1,2年の青畳の時期は、栄養が豊富になりますので
上記を気をつけて、これから気温の上がる夏に向けて
快適な畳生活を送りましょうね!!
キチンとした対策を行えば、カビは生えませんよー。

一人でも多くの方に畳の魅力伝わり、畳文化がこれからも、ずっとずっと続いていきますように(o^^o)
岸田たたみ店は、下関で創業50年。
小さな店ですが、畳1枚から真心を込めて
末永いお付き合いを大切にしています。
国産畳は岸田たたみ店で
山口県下関市武久町一丁目15-1
083-253-7100
家族がしあわせになる畳作り、下関の国産たたみ専門店 岸田たたみ店です。
今年は、想像できない色々な事が起こりますね。
新型コロナウィルスの感染拡大から、梅雨の長雨。
平年に比べても雨量が多く、九州地方をはじめ、広範囲で被害が拡大しています。
こちら下関でもたくさん雨が降りました。

梅雨も終わりが近づきますが、畳は水分を吸収しやすい構造になっていますので、
気温の上がる夏これからが、
カビの注意が必要です。
カビの原因はこの3つ
1,気温が25℃以上
2,湿度が70%以上
3,栄養
考え方を変えれば、
この3つのうち1つでも排除できればカビは防げるということです。
対策は、とても簡単です。1つでもこの原因を防ぐ対策を行うことです。
*エアコンで湿度や温度を下げる
*扇風機などを使って、部屋の空気を回す
*1日に1回は部屋の換気を心がける
〔空気の淀みをなくすことが大切です〕
*部屋の掃除を心がける
〔カビ菌の栄養となるものを取り除く〕
*洗濯物の部屋干しはなるべく避ける。
〔干す場合は除湿機を利用する〕
畳を変えてから1,2年の青畳の時期は、栄養が豊富になりますので
上記を気をつけて、これから気温の上がる夏に向けて
快適な畳生活を送りましょうね!!
キチンとした対策を行えば、カビは生えませんよー。

一人でも多くの方に畳の魅力伝わり、畳文化がこれからも、ずっとずっと続いていきますように(o^^o)
岸田たたみ店は、下関で創業50年。
小さな店ですが、畳1枚から真心を込めて
末永いお付き合いを大切にしています。
国産畳は岸田たたみ店で
山口県下関市武久町一丁目15-1
083-253-7100
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます