トイレのタンクの水道漏れは良くある事ですが、ほっておいたら
徐々にひどくなりぽたぽた音がしなくなったら、大量の水が
流れています。
それもずーっと続くもんで、水道代もかなり増えます。
といって業者に頼むと2万はします。
簡単に直し、水道代を減らす方方があるのです。
大阪市水道局員に聞いた話ですが。
タンクのふたを開け、平たい空のペットボトル(1,5L~)を金棒の
横からそ-っと入れ、丸いボールの下まで入れビニール紐などで
固定します。
それで終わり。
もれは止まります。
そして一回の流れる水がペットボトルの容量分減りますから
かなり水道代は減ります。
なお流れる水量が少ないですが、充分な仕組みになっているので
大丈夫です。
もし流れ切れない時は、もう一度流したら良いのです。
人数が多い家庭や、良くトイレに行く人が多いとお得です。
なお漏れて入なくてを水量を減らすには、ペットボトルに
砂など錘を入れ水で一杯にして底に沈めておいたらOK
この時代これくらいはしなければ。
夏水不足になってもためになるでしょ。
by http://www.kiss.zaq.jp/kiss/
@yumiluck
おはようございます。
凄いフォロワー。
2000人を超さない。
どうすりゃいいの??
本日沖縄県が主催する沖縄全戦没者慰霊祭が行なわれ、
沖縄戦犠牲者の遺族やその子孫などが集まり、式典中の正午には黙祷が捧げられる。
NHKで今放送中です。
沖縄に行く人もひめゆりの塔、資料館。平和祈念公園、沖縄 県平和祈念資料館に
もっと行って欲しい。「沖縄美ら海水族館」がある「海洋博公園 」にも。 goo.gl/f6e5q
私は知恵袋で沖縄の事はかなり書きました。
今沖縄と言うと、日本のパラダイス化しています。
高級なホテルが海沿いに並び、観光施設が並び、みんな
観光地目指して予定を立てる。
沖縄の産業は観光地が主であるからそれはそれで良いでしょう。
それはそれで良いのだが、本当の沖縄の事を知っている人も
少なくなって来ました。
しかし現実は第二次世界大戦時唯一の地上戦となり、ひめゆりの塔
などで知られているように民間人が多く犠牲者を出した。
1945年(昭和20年)3月26日、慶良間諸島にアメリカ海軍艦隊
が集結し、3月29日にこれを占領し、4月1日に米軍は55万人の兵
力で沖縄本島の読谷村(沖縄本島中部)から上陸し、すさまじい砲撃と
空襲を加え進攻してきた。
圧倒的なアメリカ軍の火力の前に、首里城地下を本部にした日本軍との
間で壮絶な地上戦が行われ、沖縄県民も沖縄防衛隊を配置、多くの一般
人も戦闘に参加し、日本軍と共に亡くなった。
終結後アメリカの領土となり、朝鮮戦争の勃発で「東アジアの要石」と
なりアメリカ本土からの駐留アメリカ軍が飛躍的に増加した。
米軍は軍事力に物を言わせ、住民の土地を強制的に接収し、アメリカ兵に
よる事故・事件が頻発し、住民の死亡者も相次いだ。
ベトナム戦争によって沖縄が最前線基地とされると、駐留米軍が飛躍的に
増加し、これに伴って事件・事故も増加した。
日本本土では安保反対、沖縄返還などの運動が活発になり学生運動も盛ん
になり、沖縄でも復帰運動は反米・反戦色を強めたが、米軍による需要が
ある土木建築業、飲食業、風俗業などに携わる勢力は、復帰反対や米軍駐
留賛成の運動を展開した。
しかし1968年(昭和44年)の日米首脳会談では、アメリカ大統領
ニクソンが沖縄返還を約束した。
沖縄県として日本への復帰を記念して、1975年(昭和50年)には
沖縄国際海洋博覧会が開催された。
今人気の「沖縄美ら海水族館」がある「海洋博公園 」はその後首里城
と共に国営の施設としてある。
http://oki-park.jp/
現在も在日米軍の基地が多くあり、パラダイスと言うにはまだまだです。
第二次世界大戦で多くの尊い生命、財産及び文化的遺産を失つた冷厳な
歴史的事実を厳粛に受けとめ、戦争による惨禍が再び起こることのないよう
人類普遍の願いである恒久の平和を希求するとともに戦没者の霊を慰めるた
め6月23日を「慰霊の日」と定めている。
今日です。
今NHKで放送しています。