きすけの小部屋

陶芸教室や日常の、お気楽な小部屋です。

陶芸教室

2008年07月13日 22時59分19秒 | 陶芸
13日、陶芸教室に行って来ました。
窯開きだったので、少し早めに行ったのですが
すでに搬出済み、別の教室が本焼きに使ったようです。
今回は、還元焼成。
抹茶茶碗が、月白釉で、薄い青白い感じになりました。
その他に、白ほうの、白い長皿。
一部分だけ、赤くなった辰砂のそばちょこが出来ていました。

本日の作陶
角皿(20cm*10cm)1枚
黒粘土の抹茶茶碗 1個

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢

2008年07月13日 22時46分00秒 | つぶやき
今朝、さぶちゃんが悪夢を観たそうです。
(夢の中で)目が覚めると、お腹がメタボに
      どうやって隠そうか
      薄手の、Tシャツでは隠せないし。      
      お腹の肉を摘んでいて

(現実で) 目が覚めたそうです。
      その時、摘んでいたのは、きすけのお腹。

失礼なやつです。

後ろで、まだ言ってます。
朝がこわいそうです。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2008年07月13日 19時50分23秒 | 陶芸
13日に、窯出し(還元焼成)がありました。
今回の作品は、3点。
長皿s長皿s posted by (C)きすけ
歪みもなく、予定通り白い皿になりました。

茶碗s茶碗s posted by (C)きすけ
黒陶土で、月白釉。
青白い感じが、少し出ました。

小鉢s小鉢s posted by (C)きすけ
辰砂の、赤を期待していたのですが、
殆ど出ませんでした。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする