6月2日
。富山にもオリンピックが来ました!
都会程ではないもののコロナウイルス感染者が増えており、2日間の聖火リレーは中止になりトーチキスに替わりました。
そして2日目の魚津市にも続々とオリンピック仕様の車両が到着しました。(多分他の市にも?)
IMG_20210602_185337 posted by (C)きすけ
IMG_20210602_185610 posted by (C)きすけ
IMG_20210602_185659 posted by (C)きすけ
IMG_20210602_185714 posted by (C)きすけ
IMG_20210602_185736 posted by (C)きすけ
IMG_20210602_185759 posted by (C)きすけ
IMG_20210602_185809 posted by (C)きすけ
蜜を避けるためにバス1台に1人乗車としてもここだけで20人くらいは来県してそうです。
ランナーは県民だろうし、交通誘導も富山県警、その他雑務も県民がすると思いますが、この車両の人たちはどんな仕事で来たのだろう?
トーチを1人1本ずつ抱えて来た?
又は、トーチを見守る人を、見守る人を、見守る人を、見守る人・・・達?

都会程ではないもののコロナウイルス感染者が増えており、2日間の聖火リレーは中止になりトーチキスに替わりました。
そして2日目の魚津市にも続々とオリンピック仕様の車両が到着しました。(多分他の市にも?)







蜜を避けるためにバス1台に1人乗車としてもここだけで20人くらいは来県してそうです。
ランナーは県民だろうし、交通誘導も富山県警、その他雑務も県民がすると思いますが、この車両の人たちはどんな仕事で来たのだろう?
トーチを1人1本ずつ抱えて来た?
又は、トーチを見守る人を、見守る人を、見守る人を、見守る人・・・達?