7月31日
。
地元行事の「ねぶた流し」を観に行ってきました。
ねぶた流し150731s posted by (C)きすけ
ねぶた流し1507312s posted by (C)きすけ
夏の「眠気 ねむけ」や「けがれ」を流す為に、
ワラで作ったたいまつを海に流します。
火の着いたワラが頭の上に崩れてくるので
寝ている場合ではありません。
夕方6時半に点火のはずが、
着いてみるとすでに点火済みで結構燃えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
地元行事の「ねぶた流し」を観に行ってきました。
![ねぶた流し150731s](http://art61.photozou.jp/pub/679/54679/photo/227079848.v1440899033.jpg)
![ねぶた流し1507312s](http://art45.photozou.jp/pub/679/54679/photo/227079860.v1440899046.jpg)
夏の「眠気 ねむけ」や「けがれ」を流す為に、
ワラで作ったたいまつを海に流します。
火の着いたワラが頭の上に崩れてくるので
寝ている場合ではありません。
夕方6時半に点火のはずが、
着いてみるとすでに点火済みで結構燃えていました。
ねぶた流し31日。さぶちゃんのカメラを持って、近所の海岸で行われる、ねぶた流しを観に行って来ました。なんだか、いつもより車が多いようなきがしました。IMG_5474s posted ...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます