月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

熈代勝覧(きだいしょうらん)=参の巻 日本橋=

2012-10-21 12:14:06 | 歴史こぼれ話
江戸橋から見た日本橋の風景

こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)=参の巻 日本橋=

昔の東京、いえ江戸は高いビルなどもなく車も工場もなかったので、現代よりもずっと空気が澄んでいたでしょうから、本当に日本橋からはクッキリと富士山が見えていたのでしょうね。

先日、ご紹介した熈代勝覧では、よく見えない部分もあるので分解して掲載してみました。
でも、ちょっとサイズが大きいのではみ出してしまいました。

(1)日本橋


(2)室町一丁目付近


(3)室町二丁目付近


もっと細かく見ると、日本橋の南詰には高札場があって常に、幕府などからの細かな指示が掲載されていたそうだ。
この巻物の本物には、細かく高札の内容が書いてあるのだそうです。


日本橋の北詰では、魚河岸もあったからなのか、ものすごい混雑ぶり。
漁師の船は隅田川を遡って、江戸橋と日本橋の間の魚河岸で売りさばく、その他にも魚だけではなく、生鮮野菜なども売っていたのですね。

------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
------------------------------------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集 2012-12-23

壱拾壱の巻 牛 2012-12-17
拾の巻 江戸患い 2012-12-08
九の巻 町木戸 2012-11-29
八の巻 今川橋橋詰 2012-11-23
七の巻 寺子屋入門 2012-11-20
六の巻 鷹匠と猿 2012-11-18
五の巻 車いす 2012-10-25
四の巻 三越付近 2012-10-23
三の巻 日本橋 2012-10-21
熈代勝覧(きだいしょうらん)弐 2012-10-16
熈代勝覧(きだいしょうらん)2012-10-15
日本橋 魚河岸跡 2012-09-25
日本橋の日本国道路元標 2012-09-11

熈代勝覧(きだいしょうらん)

--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

妖しいお店?

2012-10-20 13:00:00 | 超常不思議現象
=八王子で見つけた由美かおるの拡大=

こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
妖しいお店?

JR八王子駅と京王八王子駅のほぼ中間にあっるところにあったお店
たぶん居酒屋だと思うんですが、昼間に通ったのでよくわからないけど、ずいぶんと昭和の匂いのグッズをゴテゴテと飾り付けたお店があった

右側には「由美かおるのアース渦巻の蚊取り線香」の看板と、左側のファンタの看板が一段と目を引く。
いがいに由美かおるは、若い時はかわいかったのですね。

つづいては、あまり定かではありませんが、大宮付近のどこかだと思うのですが、、、
悪魔の?もしくは黒魔術?のケーキ屋さん
その日はどうやらお休みのようでしたが・・・

お店の外装は黒一色。近づいてみると、植物などは炭のよう。

・・・こんなことを、宣言されて・・・
おいしいのだろうか?人気があるのだろうか?
そもそも、生きて帰れるのだろうか・・・・
--------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
10月30日 正松神社祭・祖霊舎祭
11月 1日 御鎮座記念日祭(89周年)
11月 3日 明治祭
11月23日 新嘗祭
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

復元!東京駅丸の内駅舎(12)= 免震構造 =

2012-10-19 18:00:00 | 鉄道GOGO!
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
復元!東京駅丸の内駅舎(12)= 免震構造 =

さてさて、東京駅はいつも混んでいるのですが、JR東海が東海道新幹線を品川始発にしたことで、乗降客が少しは減っているかと思えばそうでもなく、丸の内駅舎の保存・復元が終わりグランドオープンしたことで、とてつもなく大勢の見物客が連日押しかけている。


そんなことで、写真を撮るのも一苦労。
やっと最前列に出たと思っても割り込まれたり、信号と車の行き来のタイミングまで図らないと、良い写真が撮れない。


ところで、保存・復元が終わった丸の内駅舎は免震工事が施されたらしい


周りのビルと比べると、それほど高層というほどでもないのだが、古い建材も残されているだろうから、きっと更に100年後を見越して免震工事を施しておいたのだろう。


月乃和熊(ツキノワグマ)は、建築関係は専門外だが自宅マンションの修繕委員会に任命されてしまっていて、ようやく施工会社の選定を終わり、来年平成25年2月の着工を目指しています。
もっとも重要なコンセプトの一つは、資産価値をできるだけ長く保つことであります。

東京駅丸の内駅舎。
日本の未来の繁栄とともに、さらに100年。丸の内駅舎が健在でありますように。

次の記事 復元!東京駅丸の内駅舎 第13弾につづくかも~
前の記事 復元!東京駅丸の内駅舎(11)= 第11弾 =
--------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
10月30日 正松神社祭・祖霊舎祭
11月 1日 御鎮座記念日祭(89周年)
11月 3日 明治祭
11月23日 新嘗祭
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

渋谷界隈

2012-10-18 18:00:00 | 旅行・散歩・日記
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
渋谷界隈

まだ暑かったころの10月上旬、月乃和熊(ツキノワグマ)は、月乃和熊(ツキノワグマ)の勤める会社の本社と、ある大手の会社が進めるトライアル施策の営業・技術コンサルとして渋谷界隈に出没していたとき、ときどきNHKのニュースなどに映る渋谷駅の交差点にある緑の物体が、昔々渋谷と桜木町を結ぶ電車だったことに初めて気づいた

当時は何両編成だったのだろうか?
こんな小さな電車が、憧れの”横浜”(桜木町)と渋谷を結んでいたのかと思うと、感慨深いのであります。

さてお次は、お約束の忠犬ハチ公像。馬乗りなどしたら怒られます
けっこう人気だったので、写真を撮るのに時間がかかったのであります。


そんでもって、反対側の宮益坂に行ってみると、渋谷ヒカリエの横を銀座線の電車がちょうど横を通っていったのであります。


実はトライアル施策の一環として、簡単に終わるはずの仕事が、別に我社のミスでもなく、まったく関係のない問題が発生して、土木を起こさなければならなくなったり、景観の問題で電気系統の配線を直したり、結構大事になってしまって、今では営業と技術者を投入しても未だ解決せず・・・たぶん12月上旬まで何度か通うことになるかもしれない。。。ははは
ヒカリエにはその時に入ってみよ~っと
--------------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
10月30日 正松神社祭・祖霊舎祭
11月 1日 御鎮座記念日祭(89周年)
11月 3日 明治祭
11月23日 新嘗祭
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

復元!東京駅丸の内駅舎(11)= 第11弾 =

2012-10-17 18:00:00 | 鉄道GOGO!
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
復元!東京駅丸の内駅舎(11)= 第11弾 =

だんだん東京駅のネタが無くなってきた月乃和熊(ツキノワグマ)です
と、いうことで(どういうことだ・・・)、今回はテーマが明確ではないので、単に第11弾とさせていただいて、その他の少しお気に入りの写真をご紹介します

ある意味定番なってしまいましたが、セピア色に染まり絵画のように美しい、夜のドームの内部写真。


雑踏で人をかきわけながら写した、東京駅丸の内駅舎正面。左下の頭がシャッターを押す寸前に入ってきたのであります


丸の内北口にあるステーションギャラリー

入場料500円だったので、せっかくだから入ってみようと思ったら、土日祝祭日は18:00までだったので入れなかった・・・

開催期間は調べていませんが、ステーションギャラリーには近々行ってみたいのであります。

次の記事 復元!東京駅丸の内駅舎 第12弾につづく~
前の記事 復元!東京駅丸の内駅舎(10)= HOTEL弐 =

復元!東京駅丸の内駅舎=ドームの内装=

--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
10月30日 正松神社祭・祖霊舎祭
11月 1日 御鎮座記念日祭(89周年)
11月 3日 明治祭
11月23日 新嘗祭
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

熈代勝覧(きだいしょうらん)弐

2012-10-16 18:00:00 | 歴史こぼれ話
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)第弐弾

この稀代照覧は「天」の巻とのことで、「地」の巻や「人」の巻などもあったのではないかと考えれれているそうだが、見つかっていない。

約200年前の大江戸は日本橋の通通りにたくさんの人があふれ、菓子か食べ物なのか様々な屋台も見られ、通りの中央に仮小屋を出した十軒屋とよばれる店もあり、当時の賑わいが活き活きと描かれているのであります。

「熈(かがや)ける御代の勝(すぐ)れたる景観」をご覧あれ!








熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集 2012-12-23

壱拾壱の巻 牛 2012-12-17
拾の巻 江戸患い 2012-12-08
九の巻 町木戸 2012-11-29
八の巻 今川橋橋詰 2012-11-23
七の巻 寺子屋入門 2012-11-20
六の巻 鷹匠と猿 2012-11-18
五の巻 車いす 2012-10-25
四の巻 三越付近 2012-10-23
三の巻 日本橋 2012-10-21
熈代勝覧(きだいしょうらん)弐 2012-10-16
熈代勝覧(きだいしょうらん)2012-10-15
日本橋 魚河岸跡 2012-09-25
日本橋の日本国道路元標 2012-09-11

--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
10月17日 神嘗祭当日祭
10月30日 正松神社祭・祖霊舎祭
11月 1日 御鎮座記念日祭(89周年)
11月 3日 明治祭
11月23日 新嘗祭
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

熈代勝覧(きだいしょうらん)

2012-10-15 18:00:00 | 歴史こぼれ話
日本橋の風景

こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)

熈代勝覧という巻物のレプリカが、日本橋の三越から銀座線三越駅に通じる地下の通路に常設展示されていた。

本物は、1999年にベルリン東洋美術館において発見され、その後日本でも紹介されたそうだ。

文化2年(1805)ごろの江戸日本橋を描いた絵巻で作者は不明だが、巻頭題字の「熈代勝覧」には「左潤之印」、「東洲」の印が捺されていることから、佐野東洲と推測されているそうだ。

この巻物は、縦43.7cm、横1232.2cmの長大な絵巻で、神田今川橋から日本橋までのおよそ七町(約760m)の日本橋通り、現在の日本橋三越の前の通りに行き交う人々、武士、町人など1,671人(男性1,439人、女性200人、子ども32人)犬20匹、
馬13頭、牛4頭、猿1匹、鷹2羽、そして屋号や商標が書かれた暖簾、看板、旗、などが描かれた88軒もの問屋やお店が、克明に描かれている。

熈代勝覧(きだいしょうらん)、「熈(かがや)ける御代の勝(すぐ)れたる景観」をご覧あれ!








なにか面白いキャラクターは見つかったかな???
呉服屋の三越は見つかったかな~??

巻物が長すぎて・・・のこりのほぼ同じくらいの長さは、明日の
熈代勝覧(きだいしょうらん) 第2弾につづく~

熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集 2012-12-23

壱拾壱の巻 牛 2012-12-17
拾の巻 江戸患い 2012-12-08
九の巻 町木戸 2012-11-29
八の巻 今川橋橋詰 2012-11-23
七の巻 寺子屋入門 2012-11-20
六の巻 鷹匠と猿 2012-11-18
五の巻 車いす 2012-10-25
四の巻 三越付近 2012-10-23
三の巻 日本橋 2012-10-21
熈代勝覧(きだいしょうらん)弐 2012-10-16
熈代勝覧(きだいしょうらん)2012-10-15
日本橋 魚河岸跡 2012-09-25
日本橋の日本国道路元標 2012-09-11

--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
10月17日 神嘗祭当日祭
10月30日 正松神社祭・祖霊舎祭
11月 1日 御鎮座記念日祭(89周年)
11月 3日 明治祭
11月23日 新嘗祭
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

鉄道の日(10月14日)

2012-10-14 11:26:52 | 鉄道GOGO!
新橋駅のSL

こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
鉄道の日(10月14日)

明治5年(1872)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅と横浜駅を結んだ日本初の鉄道が開業した
これを記念して、大正11年(1922)に「鉄道記念日」が制定され、さらに平成6年(1994)に「鉄道の日」に改称された。

開業当時の横浜駅とは現在の根岸線桜木町駅で、新橋駅とは以前の汐留貨物駅で、廃止後の現在はビル群が立ち上る汐留付近にあり、日清、日露戦争の凱旋の舞台ともなった。

現在の新橋駅は、明治30年代からの環状線の高架構想によって建設されたものが基礎となっているので、非常に入口の天井が低い。


新橋駅の汐留口、ゆりかもめの駅舎側に、C-58機関車の動輪と鉄道唱歌の碑がある。


汽笛一声新橋を~♪でおなじみの鉄道唱歌は、全6集、374番もあるそうだ。

日本の大動脈となっていく鉄道は、まさに100年の大計であった。
さぞかし、明治の人々の血潮も熱かったにちがいない。

--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
10月17日 神嘗祭当日祭
10月30日 正松神社祭・祖霊舎祭
11月 1日 御鎮座記念日祭(89周年)
11月 3日 明治祭
11月23日 新嘗祭
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね



復元!東京駅丸の内駅舎(10)= HOTEL弐 =

2012-10-13 12:30:52 | 鉄道GOGO!
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
復元!東京駅丸の内駅舎(10)= HOTEL弐 =

東京ステーションホテルに入れない月乃和熊(ツキノワグマ)は、頑張って外から覘き見してみました


みなさん、ワクワク心を躍らせ意気揚々と入っていきます
お仕事中のチャリンコ便の方も

たぶん配達を無事に且つ確実に配達したことを証明するためにパチリ
そんな、ことがあろうはずもなく・・・
仕事中の人をも夢中にさせるのであります。東京駅丸の内駅舎は

レストラン?の壁には絵がたくさん


どんな絵かとアップで撮ったものが、これ

モノクロの・・・よくわからないけど、、、なんかシブイ

次の記事 復元!東京駅丸の内駅舎 第11弾につづ~
前の記事 復元!東京駅丸の内駅舎(9)= 100年前の赤煉瓦 =
関連 復元!東京駅丸の内駅舎(8)= HOTEL =

復元!東京駅丸の内駅舎=ドームの内装=

--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
10月17日 神嘗祭当日祭
10月30日 正松神社祭・祖霊舎祭
11月 1日 御鎮座記念日祭(89周年)
11月 3日 明治祭
11月23日 新嘗祭
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね

ぽん太の広場

2012-10-12 18:00:00 | 旅行・散歩・日記
信楽焼のたぬき


こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
--------------------------------------------------------------
ぽんたの広場

地下鉄有楽町線の有楽町駅改札から、JR有楽町駅に通じる通路に「ぽん太の広場」なるものを発見した


有楽は織田信長の弟である、織田有楽斎(長益)が、江戸時代になって、現在の有楽町駅付近に屋敷を賜ったことから「有楽町」という地名になったといわれる。
どうも”有楽”と””信楽”の”楽”をかけたようだが、ちょっと無理があるような・・・

なんということのない信楽焼のタヌキや動物なのだが、なんとなく愛嬌があって楽しい

フクロウやカメなどもいるがが、クマはいないな・・・


忙しく歩き回れば気が付かない。
でも、ふと気が付くと街には面白いものが、たくさん転がっているようだ。
もっと心に余裕を持って歩けば、楽しい発見や出会いに気が付くのかも

復元!東京駅丸の内駅舎=ドームの内装=

--------------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>
10月17日 神嘗祭当日祭
10月30日 正松神社祭・祖霊舎祭
11月 1日 御鎮座記念日祭(89周年)
11月 3日 明治祭
11月23日 新嘗祭
◆毎月1日と13日は月次祭齋行
--------------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね