同時代に生きていて共に体感でき幸せ~!

あっという間のつかの間の人生に、一緒にいる仲間と、時に泣き、時に笑い、時に感動し、時に怒り、時に学んでみたいです~。

長野市のガソリン価格は180円超え!

2022-03-04 06:51:41 | 政治・経済・社会


国は、3月10日からは、全国平均で、172円超えた時点(現在172,8円)で、197円までは、店頭価格を常に172円にしたいと言ってましたけど、長野の店頭価格は、すでに180円になりましたね~。
そもそも、平均値で決めること自体が、差別であって、おかしいと思います。こうゆうところは平気で差別するのですね。
あくまでも、その地区で、172円を超えた時点で補助すべきでしょう。

それから、実は、ガソリン価格には、複数の税金がかけられていますよね。

揮発油税、地方揮発油税、石油石炭税、さらに全額に消費税が課税されますね。

揮発油税と地方揮発油税の合計は定額でガソリン1リッターあたり53.8円。
石油石炭税は2.8円/L。
合計で56.6円が1リッターのガソリンに含まれることになり、ガソリン価格が1リッター170円としますと、これに17円の消費税が加わりまして、合計で73.6円が1リッターのガソリンに加わる税金ということですかね。
だから、税金をかけなければ、1リッター170円が113,4円になりますね!
国はガソリン価格が高過ぎると言っていますが、その気になれば、期間限定でも1リッター114円にはできるはずです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする