人生後半になってからハマっているハワイアンですが、若いころは苦手でした。1975年(昭和50年)頃デパートの屋上、ビアガーデンあたりで演奏していたハワイアンはどうも…。
日本からの移民が多かった縁で、ハワイの音楽は戦前から日本でも流行していたそうです。今年の秋『Hawaiian特集 昭和ハワイアン』というTV番組を見ました。TVで取り上げられたハワイアンは、いずれも終戦から20年=1965年(昭和40年)あたりのヒット曲でした。田代美代子・マヒナスターズの「愛して愛して愛しちゃったのよ」、日野てる子の「夏の日の思い出」、舟木一夫の「月とヨットと遠い人」、大橋節夫の「グッバイホノルル」、加山雄三の「お嫁においで」などなど。年齢を重ねた今聴いてもだめでした。
ワクワクとイヤイヤ、考え方を整理できないでいます。あの頃は、ハワイアンを日本に定着させたいと願う人々が苦心しあえて遠回りをしていた時代だったのかもしれません。もう少しトラディショナルハワイアンを聴いてみたいと思います。
仙台パルコ2 ALOHA BBQ Beer Gardenの写真を見つけました。ここに行ったことはありませんが、最近のビアガーデンではどんな音楽をやっているのでしょうか。
今後の練習予定(時間は14:00~17:00)
★12/2飯田市竜丘公民館、12/9・16・23飯田市松尾公民館。音楽好きの方お待ちしています。お気軽にお越しください。
日本からの移民が多かった縁で、ハワイの音楽は戦前から日本でも流行していたそうです。今年の秋『Hawaiian特集 昭和ハワイアン』というTV番組を見ました。TVで取り上げられたハワイアンは、いずれも終戦から20年=1965年(昭和40年)あたりのヒット曲でした。田代美代子・マヒナスターズの「愛して愛して愛しちゃったのよ」、日野てる子の「夏の日の思い出」、舟木一夫の「月とヨットと遠い人」、大橋節夫の「グッバイホノルル」、加山雄三の「お嫁においで」などなど。年齢を重ねた今聴いてもだめでした。
ワクワクとイヤイヤ、考え方を整理できないでいます。あの頃は、ハワイアンを日本に定着させたいと願う人々が苦心しあえて遠回りをしていた時代だったのかもしれません。もう少しトラディショナルハワイアンを聴いてみたいと思います。
仙台パルコ2 ALOHA BBQ Beer Gardenの写真を見つけました。ここに行ったことはありませんが、最近のビアガーデンではどんな音楽をやっているのでしょうか。
今後の練習予定(時間は14:00~17:00)
★12/2飯田市竜丘公民館、12/9・16・23飯田市松尾公民館。音楽好きの方お待ちしています。お気軽にお越しください。