かつて半年ほど、「コピーライター養成講座」という教室のため
週2回のペースで青山まで通っていたことがありました。
スキルアップを目指す広告業界の人、
卒業後に広告業界を目指している学生さん、
一般企業で宣伝広報に携わっている人など…。
そんな中に僧侶である私も席を並べました。
広告の講座では、宗派が行う“布教”とは別の角度で、
人に伝えるということの難しさ、おもしろさというものを
時の第一線のクリエーターから学ぶことができました。
ざっくばらんな所で言うと、
自分の身の丈以上の表現は出せないので、
日頃から広告をとりまく社会にアンテナを広げて、
いろいろな経験を蓄積していこう!ということ。
ちなみに、布教師の先生方から教わったことは、
曹洞宗がお釈迦さま以来伝えてきている教えを、
自らがいかに皮肉骨髄として体得しているか?
日頃から問いかけをしているか?ということが重要でした。
伝える力というものは自分自身への問いかけだということは、
布教法話も、広告表現も、相通じるところがあるみたいです。
閑話休題。
その広告を共に学んだ仲間にウェブ新聞を運営している方がおり、
都会に住む「ふつうの人」として副住職を取材されたり、
住職による坐禅会の体験記などをまとめて下さいました。
下記サイトで読むことが出来ますので、紹介させていただきます。
東京ふつうの人新聞
http://futsunohito.com/
住職による坐禅会の体験記
http://futsunohito.com/search/index.html
副住職が取材されました
http://futsunohito.com/social/007s.html
記事内には↑住職の顔写真がもう少し大きく掲載されています。
こんな笑顔は久しぶりに見たような気がします。(^_^)
週2回のペースで青山まで通っていたことがありました。
スキルアップを目指す広告業界の人、
卒業後に広告業界を目指している学生さん、
一般企業で宣伝広報に携わっている人など…。
そんな中に僧侶である私も席を並べました。
広告の講座では、宗派が行う“布教”とは別の角度で、
人に伝えるということの難しさ、おもしろさというものを
時の第一線のクリエーターから学ぶことができました。
ざっくばらんな所で言うと、
自分の身の丈以上の表現は出せないので、
日頃から広告をとりまく社会にアンテナを広げて、
いろいろな経験を蓄積していこう!ということ。
ちなみに、布教師の先生方から教わったことは、
曹洞宗がお釈迦さま以来伝えてきている教えを、
自らがいかに皮肉骨髄として体得しているか?
日頃から問いかけをしているか?ということが重要でした。
伝える力というものは自分自身への問いかけだということは、
布教法話も、広告表現も、相通じるところがあるみたいです。
閑話休題。
その広告を共に学んだ仲間にウェブ新聞を運営している方がおり、
都会に住む「ふつうの人」として副住職を取材されたり、
住職による坐禅会の体験記などをまとめて下さいました。
下記サイトで読むことが出来ますので、紹介させていただきます。
東京ふつうの人新聞
http://futsunohito.com/
住職による坐禅会の体験記
http://futsunohito.com/search/index.html
副住職が取材されました
http://futsunohito.com/social/007s.html
記事内には↑住職の顔写真がもう少し大きく掲載されています。
こんな笑顔は久しぶりに見たような気がします。(^_^)