たつのこ半畳記 350

坐禅会情報・四季折々の様子を伝えるときどき日記。
令和3年に開創360年を迎えている起雲山大龍寺のブログです。

★境内の舗装改修工事

2011年10月08日 | 書院庫裏の建築
実は現在でも、境内地の工事が続いています。



直近では、境内路盤の全面改修が進められています。
これまでのコンクリート舗装から、透水性自然石樹脂舗装となりました。
アスファルト舗装と比べて接着性・透水能力に優れており、
歩行者にとっては、これまでより歩きやすい状態になります。

http://www.watanabesato.co.jp/_product/jushi/saiga/01.htm







従来からのコンクリート舗装を破砕しています





舗装下の地盤をならされました







今月4日~5日には境内地全域を立入禁止とし、
樹脂舗装の施工・定着が行われました。







本堂下の駐車場に停めてある車両については
約30時間にわたって入庫・出庫ができない状態となりましたが、
皆さまにご協力をいただいたことでトラブルなくやり過ごせました。

ご協力、ありがとうございます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★佳き日を迎えるために 臨時... | トップ | ★落慶(歎仏会)・晋山・上堂... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

書院庫裏の建築」カテゴリの最新記事