goo blog サービス終了のお知らせ 

月曜どうでしょう CC110・CT110・YD125・DT200WR

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

行くか戻ろか

2010-09-21 | 山登り
朝ってか夜中?

3時から真っ暗の中  牧ノ戸から久住登山

家を出る時は綺麗な月が出ていたが 牧の戸に着くと辺りは霧の中

どうせ真っ暗だし 朝の移り変わる景色を見に行くのだからいいか! と ヘットライトを点け単独登山



おっと その前にコンビニで購入したVAAM diet 運動前に飲んで脂肪燃焼 

メタボになりつつある お腹を気にしてみる 気休めやね



星も一切見えず 月明かりも無い登山道を黙々と登る



ブドウ糖を摂取 霧で視界もそんなに良くない 

予定では満天の星空と中秋の名月なんかで、明るく照らされた登山道をウキウキと登るはずだったが

ライトを消すと・・・真っ暗闇とはこれやなってなぐらいで、自分以外は誰も居ない闇夜の登山  (なぜか楽しい)

久住分かれの避難小屋に5時ぐらいに着くもまだ真っ暗 中岳ぐらいに登って日の出を待つ予定だったが

霧が結構出ていて危なそうなので明るくなるまで仮眠 しかし真っ暗な非難小屋で1人って結構怖いものがあります・・・

風もびゅんびゅん吹いて まるで台風接近中のよう

これゃ完璧 登る日を間違えたな・・・ と思いながら明るくなるのを待つ

その間に、コンビニおにぎりで腹ごしらえ

6時30分 明るくはなったが視界は悪い行くか戻ろか?

 

この先 登っても霧がまだまだ晴れそうにないので、今日はここで帰ろう  また出直しじゃ~

今回の目的は、夜間登山だったので目的は果した しかも悪条件で・・・

次回 天気の良い夜に登るなら不安なく登れる自信が付いたので良い経験となりました



そのまま下山するのもなんなので、星生山を経由して下山

 

視界は30mってとこでしょうか 天気が良い時のこの辺り大好きなんだけどなぁ



今まで気に欠けなかったけど、霧の中だといろいろ面白く見えたりする



高山植物が3種類並んで咲いてました 

7時30分頃に、6時頃から登り始めた人達とすれ違う

声や気配がするが近くに来るまで分らない

何も見えない中 陽気に大きな声で歌いながら登って来るおばちゃんも居ましたが

近づいて姿が見えると、恥ずかしそうに挨拶 なかなか霧も面白い



牧ノ戸が近づくと下の方はガスから抜けました

昼ぐらいには晴れ間も見えて来るでしょう

実は昼から予定があるのです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする