月曜どうでしょう CC110・CT110・YD125・DT200WR

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

気持ちは分からないでもないが・・・

2012-09-19 | 日記

ちょっと前の新聞記事で、大変気になるのがあった

kiyomakoが行った時はこれ

馬渓橋架け替え要望

記事の内容は、大体こんなである・・・

7月の豪雨で2度の浸水被害が出た中津市耶馬渓町の住民らが、市有形文化財に登録されている

山国川の石橋「 馬渓橋 」の架け替えを市に要望した

住民は「 橋に流木などが引っ掛かり、ダム化したことで氾濫を招いた 」と不安を募らせている

 

1923年建造の5連アーチは市の観光スポットの一つだけに、行政や関係者の対応が注目される。

 

豪雨では両岸の地区で約40世帯が床上・床下浸水の被害を受けた

橋も欄干が流出し、石積みの橋脚にひびが入ったため通行禁止になっている

 

豪雨後、自治委員5人が橋の撤去について話し合い、署名約50人分を集めた

住民以外に地域の小学校・保育園・郵便局などの代表も名を連ねた

 

自治委員は・・・

「 県内には石橋を撤去し、水害の危険性が減った地域もあると聞く 次に豪雨が降れば下流にも大きな被害が出る 」

と架け替えの必要性を強調している

 

山国川を管理する国・県は河川整備計画の見直しを進めており、市は進展を見守っている状況

「 相応の時間はかかる 国・県と連携しを密にし、住民の声に耳を傾けていく 」としている

 

同町ではこの他、鉄筋コンクリート作りの「 雲与橋 」(1929年建造)についても架け替えを要望

馬渓橋同様、四つの橋脚に流木が引っ掛かったことから「 橋脚の無い橋に 」などと求めている

 

こんな内容です

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ
にほんブログ村

まず最初に・・・自分は当事者では無い  言いたい事も分かる

確かに流木が引っ掛かったのは大きな一因だろう

雲与橋、これはどんな橋かよく分からないのでなんとも言えないがコンクリート製で古い橋のようだ( 架け替えでも問題無いのかな? )

今度見に行ってみよう

問題は 馬渓橋 だね

山国川に架かる石橋アーチ式の橋の中で三大名橋の一つに数えられる貴重な橋である

 

5連の立派なアーチ橋である

参考に、山国川三大名橋

こちらが羅漢寺橋 ( 橋脚の間が広いので引っ掛からないかな? )

 

耶馬溪橋 ( これも欄干などが流出している )

この橋は青の洞門下流で、国道からも見えるので皆知ってますね

国内唯一の八連アーチで貴重なので、大雨で崩壊しない限り大丈夫でしょう

 

馬渓橋は山国川三大名橋の中で、存在は地味

だけど貴重で立派な石橋には変わり無い

壊して架け替えるのは簡単だが、こんな石橋を作れる事はもう二度と無い

 

豪雨では両岸の地区で約40世帯が床上・床下浸水の被害を受けた 

豪雨後、自治委員5人が橋の撤去について話し合い、署名約50人分を集めた

住民以外に地域の小学校・保育園・郵便局などの代表も名を連ねた

 

署名50人って事は、被害に遭われた世帯+10名かな?

被害に遭われた40名は分かるとしてして、学校などの代表が署名するのはどうなんだろう?

学校に通う皆が撤去を希望してる、もしくはその方が良いですよ!って先生が言うなら・・・みたいな

校長先生なんか、その地区に数年しかいないのだから肩書きで署名を求める・署名をするではなく

あくまでも地元住民中心で話し合いを重ねて行くべきだと思います

 

被害に合った方々の気持ちは分かる、復旧は片付けるだけでは済まないし

大変な労力とお金も掛かる ( うちの親戚もそうでした )

まぁ、地元住民でもないので見守るしかないのですが

災害に遭われた直後ではなく、時間が経って冷静に議論してもらいたです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする