月曜どうでしょう CC110・CT110・YD125・DT200WR

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

キリカブ山がぁ・・・!?

2016-04-22 | 日記

キリカブカブクラブクラブハウス を建てましたが

知らない人の為に、今一度キリカブ山を紹介

大分県 玖珠町にあり、玖珠盆地から綺麗な きりかぶ の形に見えるシンボル的な山です

HONDAカブとキリカブをかけて、カブの聖地にしようとkiyomakoが勝手に広めています 

で・・・前回、気になる事態が発生 と書きましたが、その気になる事態とは?

 

↑ これです

 

分かりますか? 右上に見えるキリカブカブクラブクラブハウスの斜め左下の縦線が

熊本・大分の大地震により、亀裂が発生 マジか

もう一本? 左側にも縦線が確認できるような・・・

 

分かりにくいけど、あるよね? 

他の場所にも有るとか無いとか、その辺は定かではありませんが

土砂崩れでは?とも思いましたが、やっぱりなんか違う様子 

そんな事態なら、現地調査に行かなくてはならないじゃないかってな事でカブ90カスタム 7号を走らせ

山頂に行く途中に分岐があります   ←万年山 ・ 伐株山→

万年山・・・読めるでしょうか? はね山と読みます

この「 はね山 」、最近聞いた覚えがあるのではないでしょうか? そうそれです 

今回の地震で、大分側で起こる地震の断層帯 

別府-万年山断層帯 ・・・ この万年山( はねやま )です 

地図を見て下さい、別府と万年山を一直線に結ぶと、今回の震災で大きな被害が出ている

万年山 ~ 九重町 ~ 由布院 ~別府 と、一直線に綺麗に並びます

そしてkiyomakoの住んでる場所は玖珠ICより北側で、玖珠町では崖崩れなどは有りましたが大きな被害は出ていません

地図を見ると単純に一直線で結んだ場所で、家屋崩壊や道路の亀裂などの被害が出ているのです 

これが活断層の真上って事なんでしょうか、このラインの上にあるか近いか?で、こうも被害の差が出るんだと実感しました

ちょっと分かりづらいですが、一番左が万年山で右の見切れてるのがキリカブ山です

この位置関係で活断層からそんなに遠くも無いんじゃ?って事が分かりますが

玖珠町は大きな揺れがあっただけで、大きな被害は無かったのです

 

山頂から、この辺かな?と下を見下ろしましたが、上からは確認出来ませんでした

 

ちなみに山頂には亀裂などは確認されませんでした

やっぱり崖崩れなのか? 詳しい事は専門家じゃないから分からないけど

キリカブ山に亀裂が入ったと聞いて、びっくりぽんなショッキングな出来事でした

なんか怖いじゃん

熊本ばかりニュースで取り上げられるけど、大分でも結構な被害が出てるんですよ・・・

GW前に落ち着いて、皆が遊びに来れる大分県・熊本県に戻りますように

 

早く収束して下さい・・・

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ カブ系へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする