今までに無い最大級の台風10号、命を守る行動を!と
NEWSで何度もアナウンスされてたので、こりゃーヤバいかも (@_@;)
ここ10数年、台風がこの辺りを直撃して被害をもたらした記憶がありません
温暖化の影響なのか、台風の進路が九州ルートから四国や紀伊半島方面にずれた印象です
子供の頃は毎年、2階から外を見て〇〇が飛んでいったー!!と騒いで見てた気が (;'∀')
そんな台風の記憶ですが、やはり記憶に残ってるのは平成3年の台風19号もう29年も前なんですね
九州上陸時の中心気圧940hpaだったらしい、今回は955hpaとは言っても上陸前は流石にヤバい!と思い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/2eb49d390f0b0ca20f825fe178f50519.jpg?1599465396)
金太郎は日曜を急遽お休みにして、初めて台風対策を取りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/691d7eb63b0fa005612c851b2494de66.jpg?1599465395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/691d7eb63b0fa005612c851b2494de66.jpg?1599465395)
高田屋の方も大きなガラスにはダンボールを桟木で押さえ、余ったべニアも貼りました
ご近所さんがネットで対策してたので、それ良いね!とマッキーのシュート練習用に作ってたネットで台風対策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/144ed41e8af6e7575033757ddc73a444.jpg?1599465396)
金太郎周辺を流れる側溝は、町に水を引き込む水門が閉ざされ水量がなくなります
豪雨の時でもなかなか溢れるまでならないので可成り安心
そして夜からゴーゴーと風を吹かせやってきた、台風10号
雨はほとんどと言って良いほど降らず、風も警戒したほどでも無く
お昼前には無事に過ぎ去っていきました (;´∀`)
近年は豪雨災害の方が怖い印象なんだけど、いつ物凄い台風がやって来てもおかしく無いと思える昨今
なんか怖いですよね。
被害はありませんでした、 ポチッ!っとヨロシクお願いします
今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので
ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ