前回の ヘルメット(´-`).。oOほしいなぁ…… に続いて
ヘルメット新調したとしたら、インカムも付けたいってなる訳でして・・・
まぁ今のメットからインカムを移設すればイイだけの話なんだけど
Kiyomakoの使ってる DAYTONA DT -O1 (°▽°) 別に不満も無い!んだけど
今回のインカムを考えるきっかけとなるのは、3人以上で走る時メーカー違いのインカムだった場合どうすればイイか問題
( ̄▽ ̄;) これを考えてみた訳です
基本ソロツーだから、DT-O1だけで何も問題無いんだけど、毎年秋ツーリングに行く ジローくんが使ってるのは カルド のインカム
どの機種かは不明だけど、だいたいどこのメーカー同士でも、2台のインカムなら繋がるので問題ない
今までも (°▽°) DT-O1 ⇆ cardo (°▽°) でOKでした ♪
もしも、3人ツーリングになったとしたら?
国内シェアNo1?と思われる、ビーコムのインカム
この3メーカーだったらどうしようもないよな? ヽ(´o`;
解決策は、みんなで話し合い同じメーカーに統一するか!? そうなると他の2人に結構な出費を課すことになる
47300円 ビーコム6XR
52800円 カルドNEO
37800円 DT−O1 これが一番安い (°▽°)
( あと SENA もあるけど結構高いから今回は省きます )
だけど世の中には、中華インカムがいっぱい出回ってて、しかも性能が良い!と言うではないか (´・Д・)」知らんけどー
YouTuberさん達が、これ良いよ!ってレビューが気になる ASMAX 🔺約16000円 🔻約11000円
安いや〜ん ((((;゚Д゚))))))) しかも結構カッコイイと来たもんだ!
誰か使ってる人、金太郎に来ないかなぁ〜 ( ̄Д ̄)ノ 使い勝手具合を聞きたいです!
他にはドラレコ付きインカム ٩( 'ω' )و 安いし 一石二鳥
密林見てると、安い中華インカムいっぱい出てくるけど (´・Д・)」分からん!
そんなこんなで悩んでサイトをみてたんだけどー、ビーコム見てたら・・・
え゛? Σ(゚д゚lll)な!なんだってー!!
他社インカムA と B を ((((;゚Д゚))))))) 橋渡し役できますだってー
Σ(゚д゚lll)マ! マジですかー!!
DAYTONA ⇆ B+COM ⇆ cardo ∑(゚Д゚) この3メーカーで本当に繋がるのか!?
繋がるなら ビーコム 凄いぞー!!、実際に試してみないと分からないけどね ♪
(´・Д・)」皆さんはどのメーカー使ってます?
前に一度ビーコムとセナと中華で3台繋げた事有った。
中々繋がらなかったり手間だったけど
秋ツーに参加出来たらこれで解決かもね😊
めんどくさそうだけど、やり方をマスターしててね!(°▽°)b
一度やってみると良いね
感想を書かせていただくと
ユーチューブの悪いレビュー通り
通話中の会話がとぎれとぎれで使えない代物でした
(;'∀')
アプリをスマホにダウンロードして
アプリとペアリングからS1本体のデータをバージョンアップすることで途切れは無くなりましたが
会話の最初のひとことが相手に伝わらない症状は継続でした~
中華なインカム使うのは良いですが
スマホに中華アプリをダウンロードするのは
正直、嫌な感じもしますね
遅延があるとか言ってましたね、バージョンアップでも
中華製品は、データ更新頻繁にするイメージがあるから、遠からず直るかもですね!
けど確かにコレは気になるかも(´・Д・)」スマホに中華アプリをダウンロードするのは正直、嫌な感じもしますね
2、3、4台目は中国製。どれもこれもダメでした。自分だけでナビの音声ガイドと音楽を聴くくらいならノー・プロブレムだけど、会話はできない。つながったとしても途切れる。風切音キャンセラーが悪さして声が小さくなったり聞き取れなくなったりする。とてもじゃないが、使いものになりませんでした。
その3台の反省から5台目はビーコム6XRにしました。先日は6XR3台でツーリングしたよ。