20歳の時に中免を取得し最初に買った DT200WR
メインバイクの地位を R80RT に奪われ
2rdバイクは YD-125
3rdバイクに落ちた可哀相な DT200WR こいつで近所の紅葉の名所
耶馬溪
に下見に行って来ました
平日の木曜4時ぐらいでしたが、大勢とは言いませんが沢山の人達が紅葉を目当てに訪れていました
道沿いの葉も紅葉していてウキウキします
一目八景からの景色
紅葉はちょっと早いかな 来週中頃からが見ごろをむかえそうです
DT200WR の良さを再確認 やっぱり 2st は面白い
軽い車体でコーナーもスイスイ
200ccとバカに出来ません R80の800ccより 加速感が気持ちイイ
DT200WRは200ccだったので他メーカーの250ccOFFに人気を取られ、不人気でしたが
スタイルは今でも通用すると思います( 個人的には・・・ ) 性能もGoodですよ
何年も林道ツーリングに行ってないなぁ・・・
金太郎からすぐそこの 三島公園&末廣神社 の紅葉も良い感じになってきてます
週末ツーリングに来られる方、良かったら見に来て下さい
大分県 玖珠IC 道の駅から耶馬渓方面に1.5km お食事処 金太郎 でお待ちしています
ポチッ っとして
この耶馬溪などで見られる赤・きな系の鮮やかさは先日の霧島あたりでも未だ余り見られませんでした。元々、無い色なのかも知れませんがもう少し待って見ましょう。
話題変わって・・・250CCあたりのオフ車は軽くて扱いやすいので重宝しますね。私も主に通勤に使っていますが最近メンテ(店の方による)していないので何かしら心配ですね。
しかし、昔見に行ってた、静岡 岐阜 長野なんかで見られた紅葉の鮮やかさはやっぱり見られません
九州では葉っぱの発色にも限界があるんですかね?
自分の今までで見た紅葉は黒部ダム近辺でした
OFF車は良いですよね 最近はモタードなんて言って形はOFFだけどONですもんね
あれって結局はOFF車が取り回しやすくって軽くて面白いって事ですもんね
けど、OFF車は今人気ないですからね・・・
林道ツーリングなんかで山の中に紅葉を見に行くなんて最高なんですけどね