最近ブログネタ不足の為、更新が滞ってます
子供達は冬休みに入り、今朝はサンタさんがプレゼントをくれたと喜んでます
まだまだ可愛いお年頃です
冬休みに入りましたが、ネタは春休みの時のです
この時の御朱印ネタがそのままになってて、書こうと思ったのですが・・・
画像がどこにいったか分からなくなってしまったぁぁぁーーーー
そんな訳で写真はこれだけ 見つかったら、書き足します
夜中に着いた道の駅坂本で車中泊し、球磨川の対岸の細い道を行く
( 春休み♪ 2泊1日+10時間旅行 ( 前編 ) ← 読んでない方はこちらへ )
球磨川の朝の風景や駅舎などを楽しみながら写真撮影
球泉洞駅でパンを食べてたら雨が降り出した
雨が降ってきたし、目的地の人吉駅へ行こうと車を走らせていると小さな神社があった
1月に始めた御朱印集め、この時は4月
神社を見ると御朱印もらえるかな!?と、気になる
結構雨が強かったが、赤いのぼりが目を引いたのでチェックだけ
ちょと見てくる1人傘を差し見に行った
思ったとおり小さな神社で、とても御朱印をもらえそうに無い・・・そう思ったのだが
良くある小さな神社でひと気がないところと違い、お守りや絵馬などが沢山ある
左奥に目をやると、社務所があり宮司さんが住んでる様子
朝っぱらから気が引けるが、すみませ~ん
すると宮司さんが居られ、朝からすみませんが御朱印をいただけますか?と尋ねると
快く御朱印を書いてくれた
実はこの時知らなかったのだが、説明書きを見ると
近くの一勝地駅と一勝地阿蘇神社は、この名前の縁起の良さで
毎年多くの受験生が参拝に訪れるらしい
ここは、熊本県球磨村一勝地(いっしょうち)
一勝地駅のキップやSLが滑らないように撒く砂
一勝地阿蘇神社のお守りなど、いろいろと受験生に人気のようです
一勝地阿蘇神社の御朱印ゲットだぜ
御朱印集めしてる方は、ポチッ!っとヨロシクお願いします
現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので
ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ
こんど寄ってもらってきます。
情報ありがとうございます。
実はもらえたんですよ~♪ 是非!