

前半終了しましたが、ドイツが今までと違いドキドキ

後半勝負で一気にペースアップするのか!
ホントに頼むよドイツ

はぁ~~~~


終わった・・・俺のワールドカップ

優勝なんてどこでもええです

あ~ぁ~なんで戦い方変えるかなー中盤プレスかければスペイン抑えれただろうに・・・

ココに来てドイツ選手の若さが出た感じ

日本代表帰国しましたねー
なかなか面白い会見でした
本田選手の●サングラス久しぶりに見た、昔流行ったなー●サングラス
本田選手は置いといて~ 本だ本
R80RTが来て、以前R100RT乗りだった菊ちゃんが貸してくれた本BMW BIKES ARCHIVES
空冷Rのメンテナンス本です
中は写真いっぱい載ったメンテの手順を詳しく書いてくれてます
当然キャブも親切に説明してくれてます
これ見ながらばらして行けばOH出来るんじゃないか?など自分でも思ったし、菊ちゃんSOSに・・・なども思ったが
中野モータースさんに修理に出したのは・・・
自分のスキルが無い事もあるが、やっぱり専門のショップはBMW専門って事で間違いが無い
コレが普通のバイク屋さんだったら、間違いがある可能性もあるかもしれん
部品も入らないので再利用で騙し騙しって事もあるかもしれん
R80RTの主治医は中野モータースさんにお願いしよう
この本に、キャブのオーバーフローの原因の可能性のある文が載っている
長年放置されたバイクのフロートはガソリンを吸って浮力が弱くなっている オーバーフローの原因のひとつだ、新品に交換。
と書いてある 前オーナーさんの元でガレージっで10年以上
ゴム類も怪しい箇所があったし怖いです・・・
請求書
やっぱり、なかなかエンジン始動しない R80RT
セルばっかり回すも、アイドリングすらせずに止まってしまう
何度も回すものだからバッテリーがすぐに弱ってしまう
こりゃショップに出して見てもらった方が良いかなと覚悟を決め、BMWバイクショップ中野モータースさんへ行く事にした
バッテリーを充電し、何とかエンジン始動出発
うちから山越えで30~40分程 こんな近くに有名ショップがあって助かります
何とか中野モータースさんに着きバイクを降りると・・・
そりゃビックリ
左のキャブからガソリンダダ漏れ 急いでコックをOFF
おじちゃんに挨拶をし、こんな具合なんですがと症状を伝える
キャブはオーバーホールした方が良いねー オーバーフローするからフロートもダメかもしれん 電装系もチェックして・・・・
まぁ思ったとおりのメンテですが、気になるのはお値段なんせ購入してお金ないですから
ここでは金額はですが、オーバーホールは大体思った値段
要は、それ以上のメンテがどのくらいかかるか
説明を受け、後日来る予定で出かけましたが、ガソリンダダ漏れなので そのまま入院させました
これから長く乗り続ける R80RT なので初めにキチンと見てもらうのは善い事だ
バッチリ直って来るんだぞ 中野モータースさんよろしくお願いします
で帰りは汽車で帰ってまいりました