㈱清武建設(福岡市工務店)評判の良い・口コミ人気の注文住宅を建てる・後悔・失敗しない家づくり相談カウンター福岡

実績地区:福岡市~久留米市~糸島市~宗像市、粕屋郡、筑紫野市、太宰府市、大野城市、春日市~古賀市、福津市、宮若市

福津市福間T様邸注文住宅 設計及び工事過程 福岡市工務店 清武建設

2018年02月10日 09時42分50秒 | Weblog

【福津市福間T様邸・注文住宅・設計及び工事過程】


◆2018年1月20日

福岡市東区箱崎の弊社事務所にて、初めてお会いさせていただきました。

宅地探しを開始しました。


◆2018年1月27日

住宅ローン関係の書類作成。


◆2018年2月4日

設計契約(複数のプラン案を作成します。)宅地決定。


◆2018年2月10日

工事途中物件をご案内。


◆2018年2月12日

不動産売買契約(土地)の仲介を弊社でおこないました。


◆2018年3月10日

ショールームにて、ご見学。


◆2018年3月17日

既存住宅の解体は終了し、ブロック塀と、基礎解体のコンクリート殻を選別して処分すれば、解体作業は終了です。


◆2018年3月18日

解体後、弊社建築士スタッフによる現地調査。(確認申請提出の為の現地測定)


◆2018年3月23日

建物位置をお施主様にご確認いただく為、縄を貼りました。


◆2018年3月29日 地盤調査の様子

調査機械の鉄の棒(オーガー)が50cm沈むまでの回転数で、地盤強度を測定します。

後日、地盤強度の解析の結果、ベタ基礎工事のみで、杭工事は不要という判定でした。


◆2018年4月5日 博多駅前の西日本銀行本店の一室をお借りし、土地決算・所有権移転の手続きを行いました。

清武建設にて宅地売買の仲介をさせていただきました。


◆2018年4月8日 地鎮祭

福津市にて建築させていただく為、福津市の宮地嶽神社にお願いしました。全国の宮地嶽神社の総本宮で、約1700年の歴史があるそうです。

●刈初之儀(かりそめのぎ)の様子(下記写真)

●鋤取りの儀(すきとりのぎ)の様子(下記写真)

●玉串奉奠(たまぐしほうてん) の様子(下記写真)

●四方清め祓いの儀 の様子(下記写真)


◆2018年4月13日 基礎工事開始(やり方)

基礎の位置、地盤高さを確認。


◆2018年4月16日 基礎工事(捨てコン)

基礎・防蟻防湿シート貼、捨てコン完了。


◆2018年4月19日 基礎工事(配筋状況検査)

瑕疵保険会社・所属の建築士による検査。


◆2018年4月23日 基礎工事(立上り配筋)


◆2018年5月10日 現地状況


◆2018年5月11日 現地状況 (棟上げ準備中)


◆2018年5月12日 棟上げ

8時 安全を祈願しお清めをしています。(下記写真)

8時30分 1階の柱の上に2階床部分の梁を上げています。(下記写真)

9時30分 1階の柱の上の2階床部分の梁の取付。(下記写真)

10時 2階の柱の上に小屋梁を上げています。(下記写真)

10時30分 2階の柱の上に小屋梁を上げています。(下記写真)

11時 建物の頂部の棟(棟木)が上がりました。それが棟上げの語源。(下記写真)

11時30分 ご家族の見学の様子(下記写真)

12時 たる木工事(下記写真)

12時30分 昼食(下記写真)

14時30分 たる木の上に杉板(野地板)を貼っています。(下記写真)

17時 野地板(杉板)の上にアスファルトルーフィング(ゴム製シート)を貼っています(下記写真)


◆2018年5月14日 瓦材が納品されました。


◆2018年5月17日 サッシ取付。

サッシの下の部分は、特に防水性を高める必要があり、2種類の防水シートを取り付けています。


◆2018年5月17日 室内状況


◆2018年5月18日 電気打ち合わせ

コンセント、スイッチ、照明位置をお客様と現地にて打ち合わせ。


◆2018年5月24日 天井野縁工事。

湿気を透す白いシートに断熱材を吹付ます。


◆2018年5月24日 屋外状況。

白いシートは雨水は弾き、湿気は透します。この上に外壁仕上げ材を貼ります。換気扇廻りもしっかりと防水対策を行っています。


◆2018年5月24日 確認検査機関の建築士による検査


◆2018年5月28日 断熱工事

屋外に接する全ての箇所(屋根下、壁面、基礎側面)に発泡ウレタンを吹付し、イメージは魔法ビンです。

断熱性能を高めると、光熱費を削減し、ヒートショク等のリスク低減になります。


◆2018年5月31日 室内状況


◆2018年6月4日 室内状況(階段部分)


◆2018年6月18日 室内状況

キッチンカウンター、棚、作成しています。


◆2018年6月25日 足場解体直前の外部チェック

 


◆2018年6月25日 室内状況(棚板のクリア塗装を行っています。)


◆2018年6月29日 室内状況

ユニットバスをこのスペース内で組み立てます。

石膏ボードを内部に貼り、耐火性を高めています。

基礎立ち上がり部分にも『ウレタン断熱』を行い、断熱性能が高い住宅です。


◆2018年7月9日 室内工事状況

壁のコーナー部分を補強しています。その後、壁紙を貼る工事をおこないます。


◆2018年7月19日 室内工事状況

壁紙貼り完了


◆2018年7月19日 屋外工事状況

給湯器土間工事完了


◆2018年8月2日 完了検査状況

建築確認申請機関による完了検査。建築基準法上において問題ないか検査いただいています。


◆2018年8月2日 室内清掃状況

一度清掃し、ご入居前に、最終清掃します。


◆2018年9月13日 カーテンレール取付


◆2018年10月1日 外構工事状況

土間コンクリート工事の為、余分な土を撤去し、砕石敷及び転圧を完了。


◆2018年10月5日 外構工事状況

土間コンクリートの曲線を描くスリット工事中。


◆2018年10月5日 外構工事状況

敷地全体(コンクリート土間部分以外)に、黒いシート(防草シート)を敷き、その上に砂利を敷きます。


◆2018年10月12日 外構工事状況

土間コンクリート打設完了し、道路~玄関への通路部分の仕上げ(洗い出し)工事過程。


◆2018年10月13日 外構工事状況

洗い出し工事完了。

 


清武建設ご案内 

http://kiyo.jpn.com/

家づくり相談窓口 (株)清武建設一級建築士事務所

創業1968年 福岡市東区箱崎7-2-14

電話0120-01-5040(火水GW盆正月定休)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注文住宅福岡市東区原田 M様邸新築住宅 設計~施工

2018年01月11日 14時22分24秒 | Weblog

【福岡市東区原田M様邸注文住宅 設計~施工】


◆2015年12月29日(平成27年)

弊社で建築させていただいたお客様宅(T様邸)の隣地がご実家のM様がご来社。


◆2017年8月12日(平成29年)

宅地測量(分筆)のご計画の件で、ご来社。


◆2017年12月29日

設計契約。

及び『分筆』計画の方向性のご確認


◆2018年1月11日(平成30年)

既存住宅の解体調査。(入居者にご迷惑をおかけしないように屋外からの目視確認。)


◆2018年2月11日

ショールームご見学の様子。


◆2018年3月6日 既存住宅の解体完了。


◆2018年3月16日

敷地測量が完了しました。

ご近所の方々には、ご迷惑をおかけしました。(ご協力ありがとうございました。)

これから、敷地の分筆(2区画に分割)いたします。


◆2018年3月23日

2区画の敷地分筆(仮)ライン。

1区画のみ新築予定の為、地縄貼り。


◆2018年3月30日 地盤調査

杭工事は不要と判定され、鉄筋コンクリートの基礎工事のみで建築させていただく事になりました。

 

◆2018年5月27日  地鎮祭

。」


◆2018年6月22日  基礎工事開始

◎砂利敷き転圧の上、地面からの湿気も防ぐ、防蟻シート敷き。

◎基礎周辺のみコンクリートを打設しコテで綺麗に均します。(金ゴテ均し)

そのコンクリートに基準となるラインを書き込み鉄筋を組み立てます。(墨出し)


◆2018年6月26日(午前中) 基礎配筋検査

◎瑕疵保険会社の建築士による配筋検査


◆2018年6月26日(午後) コンクリート打設


◆2018年7月2日 立ち上がりコンクリート打設

 


◆2018年7月12日 基礎出来形の確認


◆2018年7月13日(午前中) 土台敷き

『基礎(コンクリート部分)』と『土台(木材部分)』の間に、気密パッキンを敷き、

気密性を高めています。(数年間コンクリートから発生する水蒸気は、抜ける工法です。)


◆2018年7月13日(夕方) 土台敷き完了(現地状況)


◆2018年7月21日(棟上げ)

7時50分(作業開始前)


◆2018年7月21日(棟上げ)

8時(安全を祈願し、お清めしました。)


◆2018年7月21日(棟上げ)

8時20分(一階の柱を建て、2階床梁を組み立て中。)

 


◆2018年7月21日(棟上げ)

9時30分(二階の柱を建て、小屋梁を組み立て中。)


◆2018年7月21日(棟上げ)

10時(柱が垂直に立っているか確認中。)

 


◆2018年7月21日(棟上げ)

11時(小屋束が立ちました。)


◆2018年7月21日(棟上げ)

11時15分(棟が上がりました。)

※屋根の頂点の木材を棟木(むなぎ)、あるいは棟(むね)といい、棟が上がるので、『棟上げ』といいます。


◆2018年7月21日(棟上げ)

14時30分 (野地板貼り) 

近年の日本全体で建築される住宅の90%以上は、職人の手間を削減する為に、合板を貼っているようですが、

弊社の当物件は、昔ながらの工法、無垢の杉板(野地板)を一枚一枚貼る工法を採用しました。

小屋裏の空気(室内にも影響)がホルマリンの匂いで充満することはありません。


◆2018年7月21日(棟上げ)

15時30分(杉の野地板の上にゴムアスルーフィングを貼っています。)


◆2018年7月21日(棟上げ)

16時30分(防水の為のゴムアスルーフィング貼り完了。)


◆2018年7月21日(棟上げ)

17時30分(外観状況)


◆2018年7月23日(室内状況)

・合板の使用量が少ない、昔ながらの根太組工法を採用。

・鉄筋コンクリート基礎のコーナー部分(打ち継ぎ部分)及び配管周囲には、防蟻効果のあるウレタンを吹き付け。

 


◆2018年7月28日(大工工事中の屋外状況)


◆2018年7月28日(大工工事中の室内状況)

階段はまだありませんが、この写真部分に階段が設置されます。

(九州産無垢材の杉柱を使用しています。)


◆2018年7月28日(屋外状況)

屋根工事完了状況


◆2018年7月29日 午前中(屋外状況)

午前中、台風の備えの為、現地へ。

29日未明に三重県伊勢市に上陸した台風12号は、午前7時、岡山市付近を西に進み、午後6時には北九州市付近に。今回の台風は西日本を東から西へ横断する異例のルート。


◆2018年8月10日 屋内状況

断熱工事完了。発泡ウレタン断熱の厚みを確認しました。


◆2018年8月10日 屋外状況

白いシート(湿気は透すが水は透さない)により防水性を確保し、

その上に仕上げ材(サイディング)を貼ります。

仕上げ材と白いシートの間に隙間を設け、

鉄筋コンクリートの基礎近くの金物上部より吸気して循環する、風の通り道になります。

木材は、湿気の吸収と排出を繰り返す素材の為、風を通す事が大切です。


◆2018年8月17日 屋外状況

外壁パネルのジョイント部分のコーキング工事を行っています。


◆2018年8月18日 屋外状況

外壁パネルのジョイント部分のシーリング工事完了。

台風が続き足場のシートは、風圧を避ける為に絞っています。


◆2018年8月18日 屋内状況

 

 


◆2018年8月30日 屋内状況


◆2018年8月30日 屋外状況

アイアンの妻飾りを取付ました。

 


◆2018年9月8日 屋根状況(アンテナ設置)


◆2018年9月8日 外壁状況

間もなく足場解体を予定し屋根外壁状況を確認。

 


◆2018年9月8日 外壁状況(アイアン妻飾り)

 


◆2018年9月8日 室内状況

壁紙工事完了。キッチン設置前。

 


◆2018年9月8日 室内状況

壁紙工事完了。洗面台設置前。


◆2018年9月8日 室内状況

壁紙工事完了。トイレ設置前。


◆2018年9月13日 九電工工事

仮設電気(工事中使用する電気)より、本設(完成する住宅で使用できるように電線よりつなぎ込む)へ

電線より住宅へ、つなぎ込んでいます。↓

 


◆2018年9月20日 建築確認申請期間による検査


◆2018年9月20日 清掃一回目の様子。(ご入居前に2回目の清掃を致します。)

 


◆2018年9月20日 室内状況 

奥の部屋は和室です。タタミ下は、ベニア板を使用せず、無垢材の杉板を貼っています。


◆2018年11月1日 防草シート敷き込み中。


◆2018年11月1日 防草シート敷き込み後、砂利転圧。

 


◆2018年11月1日 菜園スペース真砂土敷き込み状況。


清武建設ご案内

https://www.kiyotake.co.jp/

家づくり相談窓口 (株)清武建設一級建築士事務所

創業1968年 福岡市東区箱崎7-2-14

電話0120-01-5040(火水GW盆正月定休)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市西区注文住宅 S様邸 福岡市西区新築住宅 設計~施工

2018年01月11日 13時36分58秒 | Weblog

【福岡市西区S様邸注文住宅 設計~施工】


◆2017年9月9日 建築地、ご訪問。

ご紹介(弊社で建築させていただいたお客様から)で、S様の建築予定地を調査させていただきました。


◆2017年9月13日

S様、弊社事務所(福岡市東区箱崎7-2-14)にご来社。


◆2017年11月26日

博多区の注文住宅(新築完成物件)をご見学いただきました。(設計契約させていただきました。)


◆2017年12月10日

城南区の注文住宅(新築完成物件)をご見学いただきました。


◆2017年12月28日

弊社事務所にて、土地家屋調査士と『分筆』及び『測量』のお打ち合わせ。


◆2018年1月15日

現地にて、土地家屋調査士、弊社建築士、施主と『分筆』及び『測量』についてお打ち合わせ。

※敷地境界を確定する場合、土地家屋調査士が隣地の敷地所有者の方々に、同意をいただきます。(少々時間が必要になります。)


◆2018年6月14日

敷地分筆を完了致しました。 


◆2018年7月23日

リクシル・トクラス・ノダ 各ショールームにおいて、

弊社社員(女性建築士スタッフ)にて、仕様のご説明をさせていただきました。


◆2018年7月27日

TOTO・コイズミ・ニチハ 各ショールームにて、弊社社員(女性建築士スタッフ)にて、

仕様のご説明をさせていただきました。


◆2018年9月16日 弊社にてお打合せ。

先日のショールームにて、ご希望のキッチン、浴室等のご確認、

屋外工事内容についてお打合せ。金融機関もご検討中。


◆2018年10月8日 弊社にてお打合せ。

ご契約事前お打合せ。(本審査の日程お打ち合わせ。)


◆2018年10月28日 建築工事請負契約をさせていただきました。


◆2018年12月3日 住宅建築前の造成、解体開始。

 


◆2018年12月10日 新築予定地の既存建物解体完了。(鋤取り完了。)


◆2018年12月14日 建物位置に縄を張って確認しました。


◆2018年12月15日 施主、及び外構工事担当、給排水工事担当、お打合せ。


◆2018年12月17日 造成工事過程


◆2018年12月20日 造成工事過程

山の裾野という立地条件、大量の雨水が流れ時があり、側溝を作成。


◆2018年12月27日 造成工事完了確認、及び地縄貼り

解体及び整地が完了し、建物の位置も確認できました。

 


◆2018年12月28日 地盤調査

軟弱地盤ではなく、杭工事は不要でした。

(調査後、一週間程度で判定できます。)

 


◆2019年1月13日 地鎮祭

産宮神社 http://sannomiyajinja.or.jp/ 

祝詞奏上。

 

 


玉串奉奠(タマグシホウテン)。

 

 


基礎工事時、埋設する『鎮物』。

 


◆2019年1月19日 基礎工事開始(砕石敷→転圧)

 

 


◆2019年1月19日 基礎工事(地鎮祭でいただいた鎮物)

 

 


◆2019年1月19日 基礎工事(防湿及び防蟻シート敷)


◆2019年1月25日 基礎配筋検査

弊社建築士、瑕疵保険会社(所属建築士)にて、配筋状況を検査しました。

 

 


◆2019年1月28日 立ち上がり基礎配筋

弊社建築士にて、配筋状況を検査しました。


◆2019年1月28日 立ち上がり基礎配筋

アンカーボルト設置


◆2019年1月28日 立ち上がり基礎配筋

ホールダウン金物設置


◆2019年2月1日

型枠解体(基礎工事) OR 分筆隣地の雨水配管(設備工事)


◆2019年2月3日

玄関ポーチ、玄関室内の増CON硬化→完成


◆2019年2月21日

土台敷工事(大工工事)


◆2019年2月28日 棟上げ前・木材搬入状況


◆2019年3月2日 棟上げ

(福岡市東区の弊社事務所にて事前準備の様子)


◆2019年3月3日 棟上げ

(8時:*酒と塩で安全を祈願しました。)


 (8時15分頃:*1階の柱を建て梁を掛けている様子。)


(8時25分頃:*1階の柱を建て梁を掛けている様子。)

 


(8時50分頃:*1階の柱を建て梁を掛けている様子。)


(9時30分頃:*2階の柱を建ている様子。)


(9時40分頃:*2階の柱を建て小屋梁を掛けている様子。)


(11時頃:*屋根頂部の棟木(棟)が上がりました。)


(14時30分頃:*屋根を支える斜めの木材のタル木工事中。)


(15時頃:*タル木及び屋根側面の破風の取付完了。)


(15時30分頃:*野地板を貼っています。)

近年、建築される木造住宅の90%以上の屋根下部分の野地板(写真)は、

合板で貼っています。(弊社は写真のように無垢の杉板です。)

合板等は、接着剤が使われ、接着剤が腐敗すると、接着力の低下になる為に、

接着剤の防腐剤として、ホルマリンが添加されています。

ホルマリンは、医療において、消毒に使い、有効的な成分ですが、

ホルマリンが気化し、ホルムアルデヒドとして、室内に充満し、

長期間の吸引は、シックハウス(家源病)の一因になると云われ、

弊社では、少しでも減らしたと考えて建築しています。

 

 


(16時頃:*「」と「紅白の吹流し」を取付。)

朝倉地区で大工をしていた清武会長からのルーツである弊社の為、

朝倉地区で昭和の時代に多く行われていた伝統にならって、会長に「矢」の製作を依頼。

上に向かう「矢」は南側を指し、下に向かう「矢」は北側を指しています。

中央は、紅白の吹流しです。(昭和の時代、朝倉地域は紅白が多かったそうです。)

※日本全国、様々のようです。


(16時15分頃:*防水の為のゴムアスルーフィング貼り。)

 


(16時30分頃:*餅まき。)

施主(ご主人)、施主ご親族、そして、

弊社社員(一級建築士の山路)、棟梁もお餅を投げさせていただきました。

 


◆2019年3月4日 室内状況


◆2019年3月8日 シロアリ対策工事

 


◆2019年3月10日 電気配線、棚、ニッチ、建築過程の打ち合わせ。

(下記写真は2階天井部分のロフトにてお打合せ)


◆2019年3月11日 建築確認申請中間検査 及び 瑕疵保険中間検査

 


◆2019年3月15日 現場発泡ウレタン断熱完了(屋根・壁部分)


◆2019年3月15日 現場発泡ウレタン断熱完了(壁部分)


◆2019年3月15日 現場発泡ウレタン断熱完了(床下部分)


◆2019年3月15日 床貼り状況


◆2019年3月21日 ロフト部分の工事状況


◆2019年3月23日 ロフト部分の工事状況


◆2019年3月30日 電気配線工事状況

壁及び天井に穴を開けて、照明器具、コンセントを設置しています。


◆2019年4月12日 足場解体前
足場解体前に再度、外部を確認しました。

◆2019年4月12日 室内状況(ロフト)
ロフト格子、棚板、ニッチ等の室内木部塗装完了。

◆2019年4月20日 室内状況(壁紙工事)

ビス穴、石膏ボードジョイント部分をパテで埋めています。

丁寧に壁紙を貼っていただいています。
 

◆2019年5月20日 完了検査(確認申請機関による)

建築基準法等において問題ないか検査があり、合格後より建物を使用できます。 



◆2019年6月8日 カーテンレール取付


◆2019年6月23日 お引渡し

外構工事は終わっていませんが、お引渡しさせていただきました。 


◆清武建設ご案内 

https://www.kiyotake.co.jp/

家づくり相談窓口 (株)清武建設一級建築士事務所

創業1968年 福岡市東区箱崎7-2-14

(木工所:筑前町)

電話0120-01-5040(火水GW盆正月定休)

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡新築住宅 オーダー住宅 木の家 無垢床 無垢材

2017年11月19日 12時34分49秒 | Weblog

福岡新築住宅 オーダー住宅 木の家 無垢床 無垢材

 

◆清武建設ご案内 

http://kiyo.jpn.com/

家づくり相談窓口 (株)清武建設一級建築士事務所

創業1968年 福岡市東区箱崎7-2-14

電話0120-01-5040(火水GW盆正月定休)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡注文住宅|工務店福岡市|無垢の家|㈱清武建設一級建築士事務所

2017年11月19日 11時44分14秒 | Weblog

福岡注文住宅|工務店福岡市|無垢の家|㈱清武建設一級建築士事務所

ナチュラルな木の家

 

◆清武建設ご案内

http://kiyo.jpn.com/

福岡市工務店 家づくり相談窓口 

(株)清武建設 一級建築士事務所 

創業1968年 

福岡市東区箱崎7-2-14(木工所:朝倉郡筑前町)

 電話:0120-01-5040(火水GW盆正月定休)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中2階のある家 福岡市注文住宅 家づくり相談カウンター福岡 ㈱清武建設

2017年11月04日 23時34分25秒 | Weblog

中2階のある家

福岡市注文住宅

家づくり相談カウンター福岡 ㈱清武建設

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家づくり相談窓口福岡市 注文住宅の清武建設

2017年10月27日 19時32分18秒 | Weblog

家づくり相談窓口福岡市 注文住宅の清武建設

無垢材の家・完成事例です。

 

(株)清武建設 一級建築士事務所
  創業1968年
 
 福岡市東区箱崎7-2-14
(木工所:朝倉郡筑前町957)

電話:0120-01-5040(火水GW盆正月定休)

◆清武建設ご案内
http://kiyo.jpn.com/



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注文住宅古賀市 工務店の木の家 福岡市東区 住宅設計 清武建設 一級建築士事務所

2017年10月15日 18時10分30秒 | Weblog

完 成 写 真 集

(2023年更新)


 


















 



清武建設 

一級建築士事務所

随時更新。  https://www.kiyotake.co.jp/galleries/     




【古賀市注文住宅】


◆2017年9月2日

既存宅地にて建築可能か、

ご相談いただきました。


◆2017年9月10日

詳細資料をいただき、調査続行。


◆2017年10月13日

現地調査及びご親族とのヒアリング。


◆2017年10月15日

設計契約をいただきました。

(申請上の時期の制限があり、約半年間、ご満足いただけるご計画になるように複数案作成します。)


◆2018年1月21日

サンゲツショールムにて、

壁紙のご検討中。

他、ニチハ、クリナップ、コイズミ のショールームも弊社スタッフが同行させていただきました。



◆2018年3月19日

敷地分筆登記完了。


◆2018年3月30日

開発行為申請書提⇒提出及び受理


◆2018年4月2日

浄化槽設置計画書⇒提出及び受理


◆2018年4月9日

建物等解体過程。


◆2018年4月9日

建築確認申請書 ⇒ 提出


◆2018年4月19日

建築確認申請 ⇒ 認可

設計検査申請書(フラット35S)

⇒ 作成中 『BEI(Building Energy Index) =設計一次エネルギー消費量/基準一次エネルギー消費量=0.9以下 省エネルギー性・一次エネルギー消費量等級5』


◆2018年4月19日

建築確認申請過程における指摘事項内容にて沿った敷地状況(解体状況)であるか確認。

既存井戸から新築住宅への引き込みを確認。(設備工事職人との位置合わせ。)


◆2018年4月20日 地縄貼り

縄を張って建物および,

敷地分割状況を再確認。


◆2018年4月22日 地鎮祭


◆2018年4月23日 地盤調査

比較的強い地盤であった為に、

杭工事は不要でした。

 


◆2018年5月11日

瑕疵保険会社所属の

建築士による配筋検査状況


◆2018年5月12日

基礎立ち上がり型枠状況


◆2018年5月17日

基礎状況(玄関ポーチ生コン打設)


◆2018年5月21日

浄化槽ベース工事状況


◆2018年5月28日

土台敷き工事(大工工事)

コンクリート基礎立上り天端に、

墨出しを行い、土台敷き。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(8時)大工さん達で、

お清めをしました。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(8時半頃)1階の柱を建てています。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(9時頃)1階の柱の上に、

2階の床部分の梁を取り付け。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(9時半頃)

2階床部分の梁の取付状況。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(10時頃)

2階の柱の上の小屋梁を取り付け。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(10時頃) 


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(11時頃)屋根の頂部である

『棟木』が上がりました。

棟木(棟)が上がる ⇒ 棟上げ 


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(12時頃)屋根瓦を支える

『たる木』を取り付けています。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(12時半頃)施主のご家族の皆様に、

お弁当のご準備をいただきました。

ありがとうございました。


◆2018年6月3日 棟上げ(大工工事)

(17時頃)

野地板(杉板)を貼り終えました。


・梅雨に入っていますが天候がよく、

明日、屋根防水(ルーフィング)を

行うことになりました。


・最近は作業が簡単な為に

『合板』を貼る住宅が9割以上ですが、

当物件は無垢材の『杉板』を

一枚一枚貼っています。


・『ホルムアルデヒド』発生なしの

『杉板』を貼っています。


◆2018年6月4日

屋根防水(瓦工事職人による工事)

・梅雨に入っていますが天候がよく、

本日、屋根防水(ルーフィング工事)を

行いました。


◆2018年6月14日 中間検査

(瑕疵保険及び確認申請・中間検査)

・確認検査機関による検査状況


◆2018年6月14日 外壁状況

(透湿防水シート工事)

湿気は透し、雨は弾く、

白いシートを貼っています。


◆2018年6月14日 室内状況

(屋根下部分)

・屋根下に透湿防水シート貼り。

・天井下地工事の過程。


◆2018年6月14日 床貼り工事状況


◆2018年6月21日

 断熱工事完了状況

(屋根断熱)

(壁断熱)

(基礎断熱)


◆2018年6月23日

外観状況(外壁工事)


◆2018年7月2日

ユニットバス設置状況

バスタブ設置前


◆2018年7月12日 室内状況

(棚設置工事)


◆2018年7月19日 室内状況

(建具設置完了)


◆2018年7月27日 屋外状況

(足場解体前の社内検査)


◆2018年7月27日 残材撤去

壁紙工事前の室内残材片付け

をおこないました。


◆2018年8月2日

井戸水を水質検査機関へ持ち込み、

飲料に適するか、確認しています。


◆2018年8月5日 壁紙工事過程。

ネジ穴、段差をパテで均し、

壁紙を貼ります。


◆2018年8月26日 仮清掃中

お引渡し前に再度清掃しますが、

一度、室内清掃を行い各所を確認。


◆2018年8月27日 完了検査

建築基準法上問題ないか、

確認検査機関による検査を行います。


◆2018年9月16日 隣地境界工事


◆2018年10月8日 お引渡し


◆2018年10月20日 器具説明


お問い合わせ先

不動産・設計部門  : 福岡市東区箱崎7-2-14

倉庫・打ち合わせ分室: 朝倉郡筑前町栗田957 

株式会社清武建設 (清武一級建築士事務所)

電話 0120-01-5040 (火・水・定休)

ホームページ http://kiyo.jpn.com/


 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊都の杜 (新駅前)糸島市注文住宅 2世帯住宅 福岡市工務店 無垢の家 電磁波カット 電磁波対策 オールアース住宅 スウェーデン基準ハウス

2017年10月05日 14時55分28秒 | Weblog

 

【糸島市注文住宅 2世帯住宅】

オールアース住宅(電磁波対策の家)

伊都の杜 注文住宅 

糸島高校前(新駅)イメージ

電磁波対策の家・動画で解説


 ◆平成29年8月24日

T様 宅地案内(古賀市~福岡市東区)


◆平成29年8月26日

T様 宅地案内(糸島市~福岡市西区)


◆平成29年9月16日

F様T様 宅地案内(糸島市)


◆平成29年9月26日 設計契約及び宅地決定

F様T様 宅地購入決定・事前打ち合わせ(糸島市)

(株)清武建設との設計契約 をさせていただきました。


◆平成29年10月29日~30日

F様T様 住宅設備器具の詳細説明及びご検討予定


◆平成29年11月9日 10時~ 土地契約 


◆ 同上      13時~ 決算 


◆ 同上      15時  現地視察


◆平成29年11月10日 工事のご契約 及び ショールームにて器具関係のご確認


◆平成29年11月10日 地盤調査

このスクリューを回転させ、25cm沈む為に何回転必要かで、25cm毎の地盤強度を判断します。

測定は四隅及び中央の5か所行ないます。

※後日、通常の基礎で問題ないという結果が調査会社よりありました。


◆平成29年12月28日 確認申請認可

農地転用⇒土地区画整理法76条申請⇒地区計画⇒確認申請⇒延床面積300㎡以上の為、省エネ計画届出


◆平成30年1月19日 仮設工事(敷地周囲の仮囲)


◆平成30年1月20日~ 基礎工事(やり方)

建物位置を基礎工事の職人と確認しました。

基礎工事において寸法を出す為に、建物周囲に「木杭」と「板」を廻す準備の様子です。


◆平成30年1月27日 基礎工事 

床堀(掘削工事)~砕石敷き


◆平成30年2月5日 基礎工事 

ベース配筋工事状況


◆平成30年2月8日 基礎工事 

立ち上がり配筋工事状況


◆平成30年2月9日 基礎工事 

配筋工事検査状況(瑕疵保険会社の建築士による検査)


◆平成30年2月13日 基礎工事 

ベース部分のコンクリート打設状況


◆平成30年2月16日 基礎工事 

立ち上がり部分の配筋状況を確認


◆平成30年2月17日 基礎工事 

立ち上がり部分のコンクリート打設


◆平成30年2月18日 基礎工事 

立ち上がり部分の天端の不陸調整(セルフレベリング材)工事


◆平成30年2月22日 基礎工事及び大工工事 

基礎工事(型枠撤去及び清掃)、大工工事(基礎に土台を敷く前の墨出し)


◆平成30年2月28日 大工工事(棟上げ)

(7時半頃)

本日の工事開始前の現場状況。数日前より前日まで木材を並べ、棟上げ当日に備えています。

(8時半頃)

1階柱を土台に差し込み、2階の床部分の梁、桁を取り付けています。

(9時頃)

1階柱を土台に差し込み、2階の床部分の梁、桁を取り付けています。

(10時頃)

2階の床部分の梁、桁、火打ち梁を設置し、ボルト締めをしています。

(11時頃)

2階の床部分の梁、桁、火打ち梁を設置し、ボルト締めをしています。

(14時頃)

2階柱、小屋梁、小屋桁部分まで完了。

 


◆平成30年3月1日 大工工事(棟上げ)

(11時半頃)

野地板(杉板)工事中。

(11時半頃)

野地板(杉板)工事中。

(16時頃)

野地板(杉板)工事完了。


◆平成30年3月9日 屋根工事過程


◆平成30年3月9日 オールアース住宅(電磁波対策の家)の打ち合わせ。

壁の中、床下の屋内配線から発生する電磁波を吸収し地面に流す為のシートの張り方について、打ち合わせ。

電磁波対策の家・動画で解説


◆平成30年3月19日 サッシ周辺の防水状況を確認。


◆平成30年3月19日 発砲ウレタン断熱下地の確認。


◆平成30年3月19日 電気配線、コンセント、照明位置、スイッチ等の施主及び電気工事職人との打ち合わせ。


◆平成30年3月19日 確認検査機関による中間検査 及び 瑕疵保険会社による中間検査。


 ◆平成30年3月19日 畳の下の部分は『杉板』を使用しています。


◆平成30年3月22日 床下を通過させる換気システム(PM2.5も除去します。)

冬は床下の方が外気温より温度は高く、

夏は床下の方が外気温より温度が低く、

床下を通過させる換気システムを採用しています。

https://youtu.be/hnHfOnoyfew


◆平成30年3月26日 断熱工事完了 確認

天井裏、外部に接する壁面の断熱状況

床下(基礎立ち上がり部分)の断熱工事確認

※基礎部分は硬質ウレタンを仕様。


◆平成30年3月27日 電磁波を吸収するシート工事

グリーンの電磁波を吸収するシートは、地面(アース)と繋がっており、壁内部、床下にある屋内配線から伝搬される電磁波(電場)を吸収し、地面に流します。

・天井裏にある屋内配線対策ですが、電気が発生する対象物(屋内配線)から離れており、影響はありません。

・壁内にある屋内配線対策ですが、床から高さ1Mの範囲で、ベット、布団が壁面に接して生活する事を想定し、グリーンの電磁波を吸収するシートを貼っています。

・床下にある屋内配線対策ですが、寝室部分(長時間生活するスペースの床部分)には、グリーンの電磁波を吸収するシートを貼っています。

電磁波を軽減する仕組み(動画)↓ ↓

https://youtu.be/LHNmL4xMT0c


◆平成30年3月27日 現場外観の様子


◆平成30年4月2日 外壁工事の様子

 


◆平成30年4月19日 物干し設置


◆平成30年4月22日 パソコンカウンター状況

グリーンのシートで、パソコンの電磁波(電場)を吸収し、地面に流します。

『スウェーデン基準と言われるMPR-Ⅱというガイドラインでは、電磁波(電場)については、25V/m以下と明確に定められおり、

各個室、パソコンコーナー、キッチン周辺、長時間滞在する部屋は、その基準に適合する事を測定により確認。』


◆平成30年4月22日 キッチンカウンター状況

グリーンのシートで、キッチン周辺機器の電磁波(電場)を吸収し、地面に流します。


◆平成30年4月22日 2階寝室部分の床張り状況

グリーンのシートで、2階床下部分(1階天井部分)の電気配線からの電磁波(電場)を吸収し、地面に流します。


◆平成30年4月22日 ユニットバス工事(2階ユニットバスを1階より見上げる)

加重を支える為にしっかりと固定されています。


◆平成30年4月22日 外壁状況

(足場解体前に不具合がないかチェックしました。)


◆平成30年4月22日 屋根状況

(足場解体前に不具合がないかチェックしました。)


◆平成30年4月22日 室内状況

壁及び天井の石膏ボードに穴を開けて電気配線を出しています。


◆平成30年5月10日 外観状況


◆平成30年5月31日 室内状況(壁紙工事状況)


◆平成30年6月7日 宅内配管工事状況


◆平成30年6月10日 キッチン取付状況


◆平成30年6月25日 完了検査(確認検査機関の建築士による建築基準法適合判定の完了検査)


◆平成30年6月25日 電磁波測定検査(社内検査)

スウェーデン基準と言われるMPR-Ⅱというガイドラインでは、電磁波(電場)については、25V/m以下と明確に定められおり、

その基準に適合した住宅仕様(各個室、パソコンコーナー、キッチン周辺)にて建築し、測定による確認を致しました。 

※社内検査の様子(ユーチューブ)https://www.youtube.com/watch?v=ZrdpzEkgfUk&t=20s


◆平成30年7月9日 電磁波測定検査(一般社団法人日本電磁波協会EMFA検査)

床材の下に電磁波(電場)を吸収するシートを敷いており(3月27日の記事を参照)、

電気配線から放電される電磁波を吸収しアースで逃がしています。

※検査の様子(ユーチューブ) https://www.youtube.com/watch?v=MZTjPU4y3gE

スウェーデン基準の電場 (25v/m)> 当物件の測定による電場 (4.3v/m)

スウェーデン基準の磁場(2.5MG) > 当物件の測定による磁場 (0.22MG)

∴ ウェーデン基準OK  『EMFA優良性能住宅』として認定されます。

我が国における一般的な住宅の『電場』は、数百V/mになる箇所が多く、その事を特に問題にされない現状です。

しかし、スェーデンでは、明確な基準が設けられており、その基準をクリアーした住宅を『EMFA優良性能住宅』として認定されます。


◆平成30年7月30日 玄関タイル工事

タイル下地調整状況(10時)

タイル貼り状況(12時)


◆平成30年7月30日 屋外工事

敷地裏の境界ブロック工事は完了しました。道路面、玄関前のアプローチ部分の工事も順次行います。


◆平成30年8月3日 屋外工事

『花壇・植栽部分』と『建物廻りの砂利敷の通路』の間に、ピンコロ(石材)を敷き詰めています。


◆平成30年8月3日 屋外工事

市道に接する『敷地内通路』に、区画整理街並みガイドラインに従って、石を貼っています。


◆平成30年8月9日 屋外工事

・市道に接する『敷地内通路』石貼(区画整理街並みガイドライン)

・駐車場の土間コンクリート前のスリット型枠工事中。

・メッシュフェンス工事完了。


◆平成30年8月23日 お引渡し

暑い日々が続き、特に、屋外工事(エクステリア工事、外構工事)の職人、左官、の方々には、頑張っていただいていますが、

屋外の残工事がある状況で、お引渡しさせていただきました。(申し訳ありません。)

 

・リビングの奥に『パソコンカウンター』を設置。

 

・パソコンカウンター

当ブログの4月22日において、パソコン及び壁内の屋内配線から発生する電場を吸収し、地面(アース)に流す仕組みの工事過程を掲載。

 

天井まで伸ばさない壁にTVを設置し、開放性、採光を確保。その裏に、作り付けの『パソコンカウンター』があります。 

 

・広いスペースを確保でき、アイランドキッチンを採用。キッチン両サイドからのアクセスが可能で、家族複数で調理する場合は便利です。

 

・洗面脱衣室の横の勝手口より物干しスペースへ

 キッチン ⇔ 食品庫 ⇔ 浴室・洗面 ⇔ 物干し

短い家事動線で、移動できる平面プランの家です。

 

 

 

・キッチン(写真左端) ⇔ 食品庫(洗面台裏) ⇔ 洗面脱衣室 ⇔ 物干し

短い家事動線で、移動できる平面プランの家です。

 

・リビングと一体的に利用でき、リビングを通らず玄関ホールからアクセスできる和室。

家全体のスペースに余裕がある場合は、2WAYアクセスが便利です。

 

・玄関ホールより和室へ。和室の先がリビングで、和室とリビングの一体的な利用が可能。

 

・玄関には、土間収納を設置。家族は土間収納を通過して、室内へ行けます。家全体のスペースに余裕がある場合、

『来客者動線』と『家族動線』が分離でき、2WAYの『玄関~ホール』の動線計画が便利です。

 


お問い合わせ先

不動産・設計部門    : 福岡市東区箱崎7-2-14

倉庫・打ち合わせ分室 : 朝倉郡筑前町栗田957 

株式会社清武建設 (清武一級建築士事務所)

電話 0120-01-5040 (火・水・定休)

ホームページ https://www.kiyotake.co.jp/

電磁波対策の家 電磁波対策の家・動画で解説

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市東区美和台Y様邸注文住宅 H30年完成 福岡工務店㈱清武建設

2017年08月06日 16時35分10秒 | Weblog

 

福岡市東区美和台Y様邸注文住宅 (H30年完成)

北側に面する境界部分から一定の傾斜ラインの範囲に建物が入らないような、

建物形状にしなければなりません。(当敷地における建築基準法の北側斜線制限)

各敷地により、建築基準法の制限が変わります。

 


◆平成29年6月30日

初めてご来社いただき、弊社の家づくりについてお話させていただきました。


◆平成29年7月21日

弊社取引の不動産会社様より宅地のご案内をいただき、

不動産(宅地)のご契約になりました。

当日、設計契約もさせていただきました。


◆平成29年7月28日

水廻り等の器具をショールームにてご確認いただきました。


◆平成29年7月30日

完成物件をご案内せさていただきました。


 ◆平成29年8月6日

外観CGのご提案及び外壁材、照明器具、水廻り器具等のご検討で、

各ショールームへ弊社スタッフが同行させていただきました。


◆平成29年8月24日

土地決算


◆平成29年10月23日

地盤調査

岩盤を切土した宅地であり地盤強度が高く、杭工事は不要で、問題ありませんでした。

 


◆平成29年10月26日

地鎮祭

小春日和の中、地鎮祭をむかえる事ができました。


◆平成29年11月11日 基礎工事(やりかた)

建物の位置を確認


◆平成29年11月11日 基礎工事(床堀)

地盤面より掘り下げて基礎部分(鉄筋コンクリート)を施工する為、掘削しています。


◆平成29年11月20日 基礎工事(鉄筋工事完了)

瑕疵保険会社所属の建築士検査の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


◆平成29年11月25日 基礎工事(セルフレベリング材によるレベラー工事

基礎天端の高さが均一になる自然流動材(セルフレベリング材)を、

凹凸のある基礎立ち上がり部の上端に流しています。


◆平成29年12月2日 大工工事(基礎上端に墨出し)

基礎(コンクリート部分)の上に土台(木材)を載せる前に、墨出しを行なっています。


◆平成29年12月6日(8時半頃) 大工工事(土台加工)

基礎(コンクリート部分)の上に土台(木材)を載せる為に加工しています。


◆平成29年12月6日(10時頃)大工工事(基礎上端に気密パッキン敷き)

基礎(コンクリート部分)と土台(木材)の間に

気密性(C値)を確保する為の気密パッキンを敷いています。



◆平成29年12月6日(11時頃) 大工工事(基礎上端に土台敷き)

土台(木材)敷き状況。


◆平成29年12月13日 大工工事(棟上げ)

(8時) 塩と酒で安全を祈願


◆平成29年12月13日 大工工事(棟上げ)

(9時)1階の柱を建てて、2階の床部分の梁を取り付けています。


◆平成29年12月13日 大工工事(棟上げ)

(9時40分)2階の柱を取り付ける為に、クレーンで荷揚げ


◆平成29年12月13日 大工工事(棟上げ)

(10時00分)2階の柱を取り付け中


◆平成29年12月13日 大工工事(棟上げ)

(10時40分)2階の柱を取り付け完了し、小屋梁を取り付け中


◆平成29年12月13日 大工工事(棟上げ)

(11時40分)建物の頂部(棟)が上がりました。


◆平成29年12月13日 大工工事(棟上げ)

(12時10分)タルキを取り付け中。


◆平成29年12月13日 大工工事(棟上げ)

(12時30分)昼食準備中


◆平成29年12月13日 大工工事(棟上げ)

(15時20分)タルキ取り付けが完了し、破風板の取り付け中


◆平成29年12月13日 大工工事(棟上げ)

(17時00分)野地板(杉の無垢板材)を貼り終えました。


◆平成29年12月13日 大工工事(棟上げ)

(17時20分)瓦下部のゴムアスルーフィングを貼り終えました。


◆平成29年12月18日 屋根工事過程



◆平成29年12月23日 屋根工事完了状況


◆平成29年12月23日 外観状況

通気シート工事完了状況


◆平成29年12月23日 室内工事過程

天井面の野縁工事中


◆平成29年12月28日 室内工事過程

発泡ウレタン断熱工事完了(壁)or 無垢床貼り工事中


◆平成29年12月28日 室内工事過程

発泡ウレタン断熱工事 完了状況(屋根)

 

 


◆平成29年12月28日 室内工事過程

発泡ウレタン断熱工事 完了状況(床下)


◆平成30年1月8日 室内工事過程

2階状況(階段工事前)


◆平成30年1月11日 ユニットバス設置前・配線配管状況


◆平成30年1月26日 下水道接続工事


◆平成30年2月1日 足場解体前に外部チェックいたしました。


◆平成30年2月1日 システムキッチン設置前・配線配管状況


◆平成30年2月15日 確認検査機関の建築士による完了検査


◆平成30年3月2日 外構工事状況


◆平成30年3月16日 お引渡し(完成)

無垢材の床が印象的な家です。


お問い合わせ先

不動産・設計部門     : 福岡市東区箱崎7-2-14

倉庫・打ち合わせ分室 : 朝倉郡筑前町栗田957 

株式会社清武建設 (清武一級建築士事務所)

電話 0120-01-5040 (火・水・定休)

ホームページ http://kiyo.jpn.com/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市東区 注文住宅 自由設計 工務店の木の家

2017年07月21日 15時36分20秒 | Weblog

 以前の工程 (その1↓へ)

http://blog.goo.ne.jp/kiyotakekennsetu/e/947c4a9c075b4df0194f15325d78c047


 【 福岡市東区和白丘 Y様邸 新築住宅 工事過程ブログ 】

  その2


平成29年7月21日 瓦工事状況

瓦メーカーの改良で、従来の和瓦と比較して、各段に台風で飛びにくい防災瓦です。


 平成29年7月21日 瓦工事(アスファルトルーフィング)

 


平成29年7月27日 瓦工事完了状況


平成29年8月7日 断熱工事状況

車内に積むウレタン材を室内に送り込み、現場にて吹付しています。


平成29年8月12日 外壁工事状況


 平成29年8月25日 太陽光パネル設置工事状況

太陽光パネルの架台取り付け完了

◎一般的な太陽光部材はスチール製が多いですが、

軽量で、さびにくい、アルミ製の架台(太陽光パネル固定のタテヨコのアルミ製レール)

及び架台を固定する為のアルミ瓦を使用しています。

架台接続状況(太陽光パネル設置用のアルミ瓦を取り付けてアルミ製レールを固定)

荷揚げ前太陽光パネル

設置完了状況


平成29年8月28日 塗装工事状況


平成29年9月1日 室内状況

壁紙工事を間もなく開始します


◆平成29年9月4日 室内状況

壁紙を貼る前に石膏ボードの継ぎ目を『パテ』で埋めています


◆平成29年9月11日 下水道工事状況 

  


◆平成29年9月15日 電柱工事状況 


◆平成29年9月22日 壁紙貼り工事過程

照明器具部分の石膏ボードはあらかじめ穴を開け、壁紙を上から貼り被せますが、後で壁紙に穴を開けます。


◆平成29年10月2日 室内清掃完了(一回目)


◆平成29年10月3日 入電(工事用電気より家庭用電気に切り替え)


◆平成29年10月5日~ 電気器具、設備器具、動作確認、水道検査


平成29年10月29日 カーテンレール取り付け


◆平成29年11月2日 外構工事過程


◆平成29年11月4日 外構工事過程(防草シートの上に砂利敷き)


◆平成29年11月7日 外構工事過程(レンガ敷き状況)

 


◆完成写真

 


以前の工程 (その1↓へ)

 http://blog.goo.ne.jp/kiyotakekennsetu/e/947c4a9c075b4df0194f15325d78c047

 

 お問い合わせ先

 不動産・設計部門 : 福岡市東区箱崎7-2-14

 倉庫・ご商談分室 : 朝倉郡筑前町栗田957 

 株式会社清武建設(清武一級建築士事務所)

 電話 0120-01-5040(火・水・定休)

 ホームページ http://kiyo.jpn.com/


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑紫野市 自由設計 注文住宅 福岡市工務店の木の家 その3

2017年07月10日 20時49分55秒 | Weblog

前の工程へ戻る(その2へ)

http://blog.goo.ne.jp/kiyotakekennsetu/e/5174542fb5e23586779f6becb87f8b6a


 【筑紫野市N様邸 注文住宅・新築工事 その3】


平成29年7月10日  外観状況(足場解体前・外壁確認) 


 平成29年7月10日  室内状況(石膏ボード貼り)

 

 


平成29年7月20日  大工工事完了・床下清掃


◆平成29年8月20日  壁紙工事況

石膏ボードの継ぎ目をパテ処理して、壁紙を貼ります。


◆平成29年8月28日  水廻り設備取り付け完了


◆平成29年9月1日  確認申請完了検査・瑕疵保険完了検査


◆平成29年9月2日  清掃1回目


◆平成29年9月13日  入電


◆平成29年9月15日  清掃2回目


◆平成29年9月24日  お引渡し


LDK

◆シンプルな無垢材のLDK。桜の床材が印象的です。


和室

◆ヘリなしの琉球風タタミの「和室」と「LDK」を一室で利用できます。


キッチン

◆対面キッチン。「LDK」全体を眺める位置に設置。


玄関・シューズクローク

◆玄関収納。家族は玄関収納を経由し、来客者との動線を分けた玄関口になります。


前の工程へ戻る(その2へ)

http://blog.goo.ne.jp/kiyotakekennsetu/e/5174542fb5e23586779f6becb87f8b6a


 

   (お問い合わせ先) 

 

 

 株式会社清武建設・清武一級建築士事務所  写真の事務所です。

 福岡市東区箱崎7-2-14 kiyotakeビル2階 

 電話:092-201-8201(火・水・定休)

  

朝倉郡筑前町栗田957 (木工所・簡易打ち合わせ室)

 電話:0946-21-0038 (火・水・定休)

 

共通 連絡先

 電話:0120-01-5040(火・水・定休)

 http://kiyo.jpn.com/ 

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑紫野市 自由設計 注文住宅 福岡市工務店の木の家 その2

2017年05月28日 19時31分59秒 | Weblog

 

前の工程へ戻る(その1へ)

http://blog.goo.ne.jp/kiyotakekennsetu/e/b8b2dfebbd1fb720e567f625e7093046

 

次の工程へ進む(その3へ)

http://blog.goo.ne.jp/kiyotakekennsetu/e/190257e4ab6da64f574cb24ba28f9f64


 【筑紫野市N様邸 注文住宅・新築工事 その2】


平成29年5月28日  棟上げ 

床面積の大きい住宅の為、前日、2階桁まで進めました。

 ◆8時 酒と塩で安全を祈願

8時頃 現場風景 

9時半頃 屋根の頂部(棟)が上がりました。

11時頃 タルキを取り付け完了。 

12時半頃 昼食

14時半頃 2階屋根部分の野地板貼り中。

15時頃 1階屋根(北側)部分の野地板貼り中。

15時半頃 現場風景。

17時頃 野地板の上に「アスファルトルーフィング」貼り完了。


◆平成29年6月5日  金物取り付け状況 


 ◆平成29年6月5日  サッシ取り付け状況 


 ◆平成29年6月9日  瓦取り付け、外部通気シート貼り状況


 ◆平成29年6月25日  断熱工事状況


 ◆平成29年7月10日  屋根状況(足場解体前確認)


 前の工程へ戻る(その1へ)

http://blog.goo.ne.jp/kiyotakekennsetu/e/b8b2dfebbd1fb720e567f625e7093046

 次の工程へ進む(その3へ)

http://blog.goo.ne.jp/kiyotakekennsetu/e/190257e4ab6da64f574cb24ba28f9f64

 


  (お問い合わせ先) 

 

株式会社清武建設一級建築士事務所  

福岡市東区箱崎7-2-14 kiyotakeビル2階 

電話:092-201-8201(火・水・定休)

 

朝倉郡筑前町栗田957 (木工所・簡易打ち合わせ室)

電話:0946-21-0038 (火・水・定休)

 

共通 連絡先

電話:0120-01-5040(火・水・定休)

http://kiyo.jpn.com/ 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市 自由設計 注文住宅 福岡市城南区分譲地I様邸

2017年04月06日 16時49分48秒 | Weblog

 

【福岡市城南区分譲地 I様邸 】


◆平成28年12月2日 完成物件のご案内

 I様に、弊社で設計~工事をさせていただいた完成物件をご覧いただきました。


◆平成29年2月13日 設計契約

 I様と弊社間で、設計契約をさせていただきました。


◆平成29年3月10日 宅地のご検討の為に、I様をご案内

I様に宅地をご覧いただき、ご希望に添える宅地(城南区樋井川1丁目)でしたので、一安心です。


◆平成29年3月23日 清武建設 宅地購入契約

福岡市内において、広い宅地の場合、住宅をご購入される方への負担が大きく、一度、清武建設で広い宅地を購入し、その宅地を分割(分筆)し、販売する場合があります。

以前より、弊社にご来社いただき、I様とご一緒に宅地を探していましたが、ご希望の宅地が見つからず、弊社で、宅地開発する事になりました。

宅地開発の内容としては、登記上の宅地分割(分筆)、それぞれの宅地の上下水道整備、敷地境界の確定等をおこないます。それらの作業前に、現在、こちらの宅地を2分割(分筆)し、それぞれの宅地に、住宅を建築できるか、行政等の機関に確認中です。


 ◆平成29年5月25日 43条1項ただし書き 許可通知 認可 (2区画の建築が可能)


◆平成29年6月19日 清武建設社有地として、所有権移転完了。


 ◆平成29年6月23日~ 土地家屋調査士による測量及び宅地を二区画に分ける為の分筆作業開始。

1号地: I様邸 (予約済。)

2号地: 予約販売中 (引渡し時期はI様宅の完成の目途が付き次第になります。)

※2号地のプランは、参考例です。

弊社は建売住宅はおこなっていません。注文住宅になります。


 ◆平成29年6月26日 草刈及び地縄張りをしました。


◆平成29年8月20日 地鎮祭

弊社売主の2区画分譲地内です。

残り1区画は、写真の自動車部分になりますが、8月20日現在、販売中の宅地です。)


 ◆平成29年8月22日 既存ブロック解体 (セットバック部分)


◆平成29年8月23日 ブロック新設過程 (セットバック後)


◆平成29年8月25日 ブロック新設完了及び土間コン打設過程 (セットバック)


◆平成29年8月29日~30日 地盤改良工事

地盤を深さ500mm掘削し、セメント系固化材を添加して撹拌混合した改良土を埋め戻し、

地盤強度を高めました。(施工報告書の一部を抜粋し掲載)

 


◆平成29年9月2日 基礎工事開始(やり方)

  


◆平成29年9月4日 基礎工事開始(シート敷き)


◆平成29年9月12日 基礎工事(コンクリート打設)

瑕疵保険の鉄筋状況の検査に合格し、生コン打設です。


◆平成29年9月15日 基礎工事(コンクリート打設2回目) 


◆平成29年9月25日 土台敷き

 


 ◆平成29年9月30日(8時頃)棟上げ開始


◆平成29年9月30日(8時20分頃)1階の柱及び中二階部分


◆平成29年9月30日(8時30分頃)1階の柱及び梁


◆平成29年9月30日(10時頃)


 ◆平成29年9月30日(11時40分頃)建物最上部(棟木)まで完了。


◆平成29年9月30日(14時30分頃)タルキ部分


◆平成29年9月30日(15時30分頃)野地板完了

近年、全国で建築される木造住宅の9割以上は、合板を貼っているようですが、弊社の住宅は、本物の杉板を一枚一枚貼っています。

合板は薄い板を何層にも接着剤で貼り合せ、接着剤に添加される化学物質(ホルマリン等)が小屋裏、室内に充満し、特有の匂いがします。出来る限り合板を減らした住宅を弊社では建築しています。屋根の下を全て合板にするか、本物の杉板にするか、その選択次第で、化学物質の量が大きく変わります。


◆平成29年9月30日(16時30分頃)ゴムアスシート貼り完了

 


◆平成29年10月3日 屋根工事状況


◆平成29年10月6日 耐力壁状況


◆平成29年10月7日 屋根工事完了


◆平成29年10月7日 現場状況

外壁工事前に雨が続き、ブルーシートで養生しています。


◆平成29年10月16日 小屋裏状況

本日、中間検査(瑕疵保険・確認検査)完了しました。


◆平成29年10月23日 室内状況

断熱材(発泡ウレタン)をしっかりと充填しています。

(固化後、化学物質は気化しません。)


◆平成29年11月2日 外壁工事状況

 


◆平成29年11月6日 室内工事状況


◆平成29年11月6日 アンテナ設置工事


◆平成29年11月17日 室内足場設置

(階段部分の壁紙工事の為)


◆平成29年12月1日 完了検査の様子

(建築確認審査機関による法令適合に関する検査)


(完成写真)

 

 


福岡市東区箱崎7-2-14 (設計事務所 不動産部門) 

朝倉郡筑前町栗田957 (木工所) 

電話 0120-01-5040 (火・水・定休)

 ホームページはこちらです。
http://kiyo.jpn.com

 

売 地 情 報 ( 清 武 建 設 建 築 条 件 付 き 宅 地 )

http://www.kinki.zennichi.or.jp/search/index.php?mode=detail&id=15402149

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由設計 福岡 筑紫野市 工務店の 木の家 書斎コーナー・吹き抜け空間 

2017年02月06日 12時40分18秒 | Weblog

 

【筑紫野市・吹き抜け空間の中2階スペース・書斎コーナー・木の家】


1階 ⇔ 吹き抜けの中2階 ⇔ 2階フリースペース ⇔ 2階各部屋

そのような導線計画により、各部屋が閉鎖的にならず、

家の中で、どこに家族が居ても、気配を感じれるような家づくりを行ないたい、

そのような考えからの発想でした。


 

 【中2階】 ↑ 

このスペースで、お子様が宿題をおこない、奥様が家事をおこなう光景が浮かびます。吹き抜け空間で、開放的です。


 

 

【2階ホール】 ↑

2階ホールでも、奥様が、ご主人が、書斎として使えるスペース(書斎コーナー)を設けました。

(2階ホールより、中2階が見えます。)


 

【半地下】 ↑

中2階の下階には、半地下があります。半地下にする事により、天井高さを確保できます。大容量の収納スペースになりました。


 

株式会社 清武建設 (清武一級建築士事務所) 

福岡市東区箱崎7-2-14 (設計事務所 不動産部門) 

朝倉郡筑前町栗田957 (木工所) 

電話 0120-01-5040 (火・水・定休)

 ホームページはこちらです。
http://kiyo.jpn.com

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする