気づきの瞑想

「イライラ、ムカムカ」「もっと欲しい!」「ぼんやり…」など心のツラ~イ症状に効きます

拾い読み「脳と瞑想」~その4、P186_環境は同じでも、意味づけの転換が起こる

2014年03月05日 00時45分22秒 | プラユキ・ナラテボー師の著書など

プラユキ師と脳神経外科医の篠浦先生の脳をめぐっての対談本「脳と瞑想」(サンガ)

 

脳と瞑想

プラユキ・ナラテボー,篠浦伸禎
サンガ

 「脳と瞑想」はざぼんによるイラストつきです~


ざぼんのイラストと関係あるあたりの 脳と瞑想の本文を拾い読み~ その

P186_環境は同じでも、意味づけの転換が起こる


--------------------------------------
篠浦
…日本の厳しい環境で瞑想するのと、タイの森の中でプラユキさんといろんな話をして、その自然の中で瞑想することの違い。…

プラユキ 
…どうして苦しんでしまうかといえば、…その人の生い立ちや人間関係への意味づけが関係していると思いますが、タイという異国の地に来てしまえば、そういったしがらみがいったん切れてしまう。…

…日本人にとって、今までのモノの見方や思考パターンを変えていく舞台としてタイのお寺はとても恵まれていると思いますね。 

…スカトー寺では気づきの瞑想によって覚醒力を高め、同時に自己観察をしていきます。
そうした作業により、自身の心の変化のプロセスを確認でき、また苦しみの起こる理由やそこから離れていける理由についても体験的に自覚化することができます。

…それゆえ、日常生活に戻り、少々の抑うつ気分が生じてきても、それにハッと気づいて自覚的に我に返れる。
そして細かい軌道修正をそのつど自分で行っていける。

…いい心の状態をキープできるようになります。 


< 「脳と瞑想」P182~P186>

--------------------------------------

タイであっても、日本であっても、ハッと気づけば大丈夫~

 

「気づき」ってなに?
「スカトー寺」ってどんなとこ? 

気になったら! 
ぜひぜひ「脳と瞑想」、ご一読ください

 

脳と瞑想

プラユキ・ナラテボー,篠浦伸禎
サンガ

 

こちらの過去記事もご参照ください

はじめに 「気づきの瞑想」について
「気づきの瞑想:歩行瞑想」実践方法
<講義メモ、その8>気づきの瞑想(手動瞑想)のやり方~プラユキ・ナラテボー師に習う気づきの瞑想


 ●もくじ/サイトマップに移動

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンタルトレーニングへ