![天地人の舞台](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/45/7d6c67cfde7e05a0fc58f2ff2d9fc97d.jpg)
![天地人の舞台](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/15/1be651edde32baed02427fe70af0b45b.jpg)
![天地人の舞台](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/7f9b7a464413c208c712926805f20c57.jpg)
![天地人の舞台](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e7/748efa8d6974d66f7502210d6c95187c.jpg)
![天地人の舞台](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/7b787982caf03016777d28543b2252d4.jpg)
富士登山を目標に 体力作りと新規購入の登山靴の慣れのために 山城散策をしています
先週は鳥坂城のあった高床山散策
今週は 天地人の舞台となった 上杉謙信・景勝・影虎・直江兼続の春日山城跡 と影虎の最後の場所 鮫ヶ尾城跡に行って来ました
順番は近い場所ということで 鮫ヶ尾城跡から行きました
20分とありますが 15分程度のテッポウ登り 高速道路の下をくぐり歩きます
本丸跡からは 日本海の直江津海岸が見えます
下って来て 車で上越市春日山まで移動
春日山神社下の駐車場から登り始めて 三の丸、二ノ丸を過ぎて本丸跡に到着
2000m級の登山で 鍛えたいのですが 家の用事などもあり 近場にいます
富士登山も 鍛えなくても行けるとの事ですが 登山仲間が健脚揃いなので迷惑かけないように 鍛えないと・・・・
低くても山からの眺めは良いですね