
本日も、山菜採りに行きました




田舎だと 畑 田んぼ 山 と自粛中でも 少し選択肢が増える?
隣の県から、山菜採りも移動自粛のようで 地元のナンバーの車が数台しかありません
毎年、隣の県民と競い合いながら山菜採りするのですが・・
本日は、先週行った場所ですが 奥に行ったら車 人影なし、この景色 独り占めです

ゼンマイは、結構ありました
また、干して保存食です
正月の雑煮の材料や、笹寿司の具になります

暑い日中に、山に行っていましたが 15時過ぎから セブンの修理
給油口からタンクまでのホースに亀裂が有り、給油時にガソリンが漏れていました
タンクから先は問題がないので、携行缶にガソリン入れて醤油チュルチュルで 奥まで差し込み給油していました
しかし、3/4位しか入れられず 自宅でしか給油できませんでした
部品をネットで買い 本日交換しました


この手の車は、自分で修理する方が多いのです
それにも憧れて 購入しました
初歩の初歩ですが 自分に酔いながら修理しました
現代の車より、造りが大雑把なので 自分でも出来ること たくさんありそうです
この楽しみも 独り占めです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます