建築の道に進んでいる娘の付き合いで 上越市高田の街 歩いてきました
各所で説明を受けながら 観ると 違った見方もできて 楽しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/fcbaccdd08bc9ef5d19f46c40886180e.jpg?1573381306)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/8ca5d778f57efbd1f06c639b9c02a4c6.jpg?1573381406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c0/3540fc771a8522143adbce9e841b7971.jpg?1573381406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/261b28f986c754769dfd56658446fe9b.jpg?1573381441)
歩き始めの私は、80% ポケモンGOでしたが・・
教科書にも載っていた 高田の雁木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/fcbaccdd08bc9ef5d19f46c40886180e.jpg?1573381306)
日本最古の映画館
高田世界館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/8ca5d778f57efbd1f06c639b9c02a4c6.jpg?1573381406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c0/3540fc771a8522143adbce9e841b7971.jpg?1573381406)
瞽女ミュージアム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/261b28f986c754769dfd56658446fe9b.jpg?1573381441)
平成の合併で 同じ上越市になりましたが、いつもは気に留めず歩いていた 高田!
未来に残したい物 たくさんありました
私の住む地域は 昔の北国街道沿ですので、一里塚や馬頭観音などが たくさんあり、小中学校で 習いました
今では、史跡や公園は ポケモンGOで お世話になっているだけでした
娘のお陰で、疲れたけど楽しい一日でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます