先日バードさんが連れて行って下さったお店で見つけた石鹸の デコパージュ、
2個買い求めてきたものの、どうやって作られているのか、どうしても解らず、
いつか機会があったらチャレンジしたいと思っていました。
介護支援センターへ、立ち寄る用事があり、覗いたところ、職員の方が挑戦して
いる所へ出食わし、自宅へ戻り、石鹸、ナプキンを持参で出掛けました。
30分の間に指導を受け、仕上げました。
使ってだんだん小さくなっていっても絵は消える事がないそうです。
作ってみてください。お風呂、洗面所に花が咲いたようです。
材料 石鹸1個
家庭にある紙ナプキン
ハサミ
デコパージュ用の糊
筆 これだけです。
ナプキンの絵を切り抜き、1枚にする。石鹸に、糊をつけ貼り付ける。
この作業を2,3度繰り返すただそれだけです。
上2個は白い石鹸に、張り付いています。(これは買ったものです)
下2個はクリーム色の石鹸に張り付けました。(自宅にあったナプキンを
利用しました。ゆずりはの作品です)
ルミナリエ
テンプレートにする