この間受けた成人病の検査で、何と血糖値、AICが、異常に高いと
脅かされ、さっそく内科受診に、行きました。
「残念ながら、糖尿病です」 「エエッ運動も、食事も、ウオーキングも、
しっかりしています体重も増えてませんし、これ以上何を気をつければいいのですか」
・・と食い下がりました。「加齢、ストレス、家族歴」ですと。
加齢は仕方ないとしても、他は思い当たらない・・「それでは、この先どうすれば・・薬に頼らないで過ごしたいのですが・・」
「少し薬を飲みましょうね、一番軽いものにするから、、その変わり、
これからは、月1度必ず受信するように」
「薬の副作用は、ありませんか?」「薬と言うものは、どんなものでも、副作用はつきものですよ」
「じゃこの薬の副作用は?」と聞いたところ・・
お腹が張る、 これは我慢するとしよう。
食欲が少し落ちる、 これも我慢しよう
オナラがやたら出る これは困る。年はとっていても私は女。
と言うわけで、大変な事になりました。
場所を選ばない、オナラに皆さまを惑わす事になりそうです。
薬に、そんな副作用があるとはね。
もし出た時は、これはもう知らん顔を、決め込むのがよいかと、いちいち言い訳してたら、時間をとって時間の無駄だし~、とは、私の提案です。
ほかの皆さんは、何と仰るかしらね
その彼女は、この話に、喜びましたね~!一歩入った友人関係になると)冗談じゃないよ~
出もの腫れもの・・お許しくださ~い。
130なんて悪くないといってます。問題はヘモグロビンの数値だそうです。
くすりをアップして名前を見ましたが、主人は2種飲んでますが、違うそうです。
運動と食事療法これでかなり改善できると思います。頑張って下さいね。
私のは薬を初めて飲み始める人用。薬は飲みたくない・・と言ったので、一番軽いものらしいです。最近はヘモグロビンが6,5が薬を飲む基準だそうです。医者に任すより仕方ないものね。
オープンにしたのは、外食した時に、食べなさいよ~の、掛け声がかからないためです。
残念な結果になってしまいましたね。
でも、食べ物の事に充分気をつければ
なんとか騙しだまし、糖尿病とお付き合いできますよね。
美味しい物を食べられなくなるのは、なんとも残念なことですね。
オナラ、私は食事をすると直ぐお腹が張って出てしまうんです。
でも、いつも素知らぬ顔してます。
我慢するとお腹が張って気分が悪くなっていまうので
出物腫れ物所かまわずは実に健康的ですよ
ゆずりはだけがO型・・やっぱり貴女は橋の下に、捨て子されていたのだ・・と大笑いされました。ここでプッ、プッ、プッ
同情してくれたのは、優しい友人たちでした。
皆さま有難う。
2か月飲まなかったら100だったのが149に又呑む事になって、怒っています。誰に??
糖尿でも長生き、元気な人一杯います。
付き合って行きましょう。ぷー~可愛いのでしょうね どうぞどうぞ遠慮は無用です。
でも、皆さんホンネで、お付き合い下され、鬱にならないですみます。
マーニャさんはおきれいで、内臓はお元気そのものと思っていました。まぁお互いに心に宝物を持って過ごしていきましょうね。
西洋医学はすぐ数字ですから・・ね。