![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/b620da20f469f853e765e99da6823b00.jpg)
1987年に発表されたデビュー作が今回紹介する一枚です。
と言ってもBreatheなんて知らないという方が殆んどだと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
イギリスはサリー州出身のイケメン3人組のいわゆるボーカルグループですね。
当時はブルーアイド・ソウル meets AORてな感じのイメージでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
R&B的なポップロックな雰囲気で、本国UKよりもアメリカで人気を博し、
この作品からは3曲の全米Top10ヒットを生み出しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
でも結局このあと1990年に2ndをリリースして、程なく解散してしまいました。
残念でしたが、今でも中古盤を扱っている店とかでは安い価格で見掛ける
こともあるので、UK Pop好きな方にはオススメしたい一枚です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
とにかく爽やかなので万人向きする作品です。是非この機会にどうぞ(あれば・・)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
よろしければ、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
では、また
と言ってもBreatheなんて知らないという方が殆んどだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
イギリスはサリー州出身のイケメン3人組のいわゆるボーカルグループですね。
当時はブルーアイド・ソウル meets AORてな感じのイメージでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
R&B的なポップロックな雰囲気で、本国UKよりもアメリカで人気を博し、
この作品からは3曲の全米Top10ヒットを生み出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
でも結局このあと1990年に2ndをリリースして、程なく解散してしまいました。
残念でしたが、今でも中古盤を扱っている店とかでは安い価格で見掛ける
こともあるので、UK Pop好きな方にはオススメしたい一枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
とにかく爽やかなので万人向きする作品です。是非この機会にどうぞ(あれば・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
よろしければ、クリックお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/m08/br_banner_kujira.gif)
では、また
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
すまいるといいます。
私もbreathe のファンでした。ボ-カルのジェ-ムスが好きでしたが、このグル-プの曲は大好きです。
なぜか冬に聞きたくなるんですよねぇ。
あんまり知られていないのは淋しいと思っていたのでこのブログを見つけて思わずのコメントです。
ブログで、最近は音楽の事を書かなく
なったので驚きました。おっしゃる通
りBreatheはいいグループでしたね。
また、ごひいきに。