セント・ジョセフ教会(ハノイ大教会) 2014年05月12日 | ベトナム 飛び入りですが、日曜日のミサに1時間ほど参加。 この教会は尖塔アーチが連続しているゴシック式建築で フランス植民地時代に立てられたそうです。 心洗われる時間を過ごすことができました。 大教会周辺の雑貨屋さんで刺繍ものをお買いもの。 Newバッチャン焼きの器は妹家族からのプレゼント。
プラカゴ買いました 2014年05月12日 | ベトナム フォーを食べた後は車で旧市街へ移動。 旧市街はコーヒー豆通りや漢方薬通りなど 売っているものによって通りが分かれています。 私達はゴザと編みカゴ通りからスタート。 どんどん気温も上昇してこのとき体感温度50℃! 店内であれこれ選んでるとお店の人が2階の倉庫へ 案内してくれました。 Oh, my gosh!!! プラスチックの紐で編んでるこのプラカゴはとても丈夫で ローカルな人達はかなり使い込んでる。かっこいー すでに大きめを3つ持ってるので今回は小さめ3つチョイス! それにしても、かさばります(笑) あと500円で買ったサンダルもお気に入り。
フォーで朝ごはん 2014年05月12日 | ベトナム 日曜の朝のホアンキエム湖。 ハノイ市街の中心に位置するも人はまばらでウォーキングや 太極拳をしてる人がちらほら。 バイクは相変わらず多いんだけどね。 朝ごはんは湖すぐの『Pho24』でチキンのフォー。 スープがあっさりしているのでツルツルいけました。 1杯約70,000VND(350円) ちょっと高めだけど、お店は綺麗でおしぼりもでてきた~ 食後のプリンも濃厚で美味しかったです。 そして最後まで円の換算に慣れなかったドン紙幣。 ちなみに1万ドンが50円。 紙幣の写真はすべてホー・チ・ミンおじさん。
たべたものいろいろ1 2014年05月12日 | ベトナム 月曜日のブランチはおとなりのシェラトンホテルでハイティー。 大好きなイチゴのデザートがいっぱいでマリー・アントワネットな気分♪ 目の前で焼いてくれてくれるクレープは具材も選べるの。 サーモン、チーズにマッシュルーム、ドライトマトとオリーブ。 美味しくて2枚いっちゃいました。 時間制限なしのこのハイティーは一人1000円ちょっと。 平日なのかほぼ貸し切り状態。 毎日こんな素敵なランチだったらいいのにな。
ベトナム女性博物館 2014年05月12日 | ベトナム ベトナムには「女性の日」と呼ばれる特別な日が1年に2日あります。 ここはベトナム女性の歴史を様々な面から紹介し女性の生き方を考えさせられる 見応えたっぷりの博物館。 行けてよかった~♪
UNIS Hanoi 2014年05月12日 | ベトナム ソーイが通っているUNISはハノイとニューヨーク 世界に2校しかない国連のインターナショナルスクール。 父が元・国連職員なので是非この学校を見学したいとのこと。 みんなでソーイを迎えがてら先生に会ってきました。 どこまでも続く芝生にここは一体どこ?(笑) 自由を肌で感じてきました。 ソーイの絵を見つけた! いっぱい学んで大きくなってね☆