こないだ、つくば国際会議場で行われたお茶会にいってきました。
建物のなかでの立礼の席と、本格的な茶室の2席ありましたが、
写真は立礼の点前でお茶を楽しんでいるところのスナップです。
建物の中なのに、野点のおもむきがあり、さすが国際会議場の茶会だと
感心させられました。
蛇足 もともと立礼の茶席は、明治のはじめに外国人客のために裏千家が
創案したとか、なるほど外国人が多く来る国際会議場ならではの演出か?
しかし、いまでは、日本でも椅子の生活がほとんどで、
畳のうえで、ちゃぶだいを前にして、正座して食事をしているご家庭は、
どのくらいありますかね。あっそうだNHKの朝ドラでご飯を、丸いちゃぶだいでだべているシーンがたびたびでてくるのがなんとも懐かしいですネ。
洋菓子もおいしいが、お菓子(和菓子)はなんとなく、ヘルシイかなと、
メタボ爺としては、感じながら、一服のお茶をたのしませていただきました。
建物のなかでの立礼の席と、本格的な茶室の2席ありましたが、
写真は立礼の点前でお茶を楽しんでいるところのスナップです。
建物の中なのに、野点のおもむきがあり、さすが国際会議場の茶会だと
感心させられました。
蛇足 もともと立礼の茶席は、明治のはじめに外国人客のために裏千家が
創案したとか、なるほど外国人が多く来る国際会議場ならではの演出か?
しかし、いまでは、日本でも椅子の生活がほとんどで、
畳のうえで、ちゃぶだいを前にして、正座して食事をしているご家庭は、
どのくらいありますかね。あっそうだNHKの朝ドラでご飯を、丸いちゃぶだいでだべているシーンがたびたびでてくるのがなんとも懐かしいですネ。
洋菓子もおいしいが、お菓子(和菓子)はなんとなく、ヘルシイかなと、
メタボ爺としては、感じながら、一服のお茶をたのしませていただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます