goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバーピアニスト、で

検索すれば、60歳から始めたピアノで「ラ・クンパルシーター」など20曲がきけます。

筑波山 かがいの里コンサート「南国の夜」

2010年11月11日 19時49分31秒 | 老いのくりごと

 

 万葉の昔、筑波山には関東各地から人々が集い、男の神、女の神を祭り
かがり火をたいて酒を飲み、歌を詠いあい夜通し楽しんだ「かがい」と言う
伝統があります。
この古事にならい筑波山に現代的な「かがい」を創出し、筑波山神社境内
及び御幸ケ゛原でボランティアによる催しが開催され、参拝者や、登山客
へのサービスをはかるためのイベントに参加した「L・アイランダース」 の
南国の夜の演奏をアップしました。

日記@BlogRanking「あなた」のクリックのお蔭で現在、茨城のランキング4位となりました。 ご協力に感謝します。
ここをクリックするとホームページ「 シルバーピアニストの手慰み」にジャンプします。

 


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
臨場感あふれる撮影 (ぶらいあん)
2010-11-12 21:52:44
ハワイアン,久しぶりに流れましたね。演奏の装いやバックは夏の海岸のようですが,結構最近の催しだったんですね。音楽が奏でられるのは,本当に羨ましいです。筑波山がハワイにもなる。他のサイトで,二胡を演奏される方も拝見してきました。みなさん,張り切っていらっしゃるのが伝わってきます。撮影しているカメラの前を横切る方数名,ワー写ってますよ~。微笑みながら見させてもらいました。ありがとうございました
返信する
さっそくのコメント有難うございます (こやの)
2010-11-13 02:32:31
 11月7日に演奏したのをアップしました。
11月に入って寒い日もあったので、当日も
野外で演奏するので、さむかっぺと思って
アロハのうえにブレザーを着ようかと用意をして行きましたが、とても暖かい小春日和となり
ハワイアンの演奏にはうってつけとなりました。
 ここだけの話ですが、舞台の下に、この催しに協力して下さいと言う張り紙がしてあり箱が置いてあって、演奏が終わってから箱の中をみたら結構お札も入っているのにはびっくりしました。
返信する
お久しぶりです! (tomari)
2010-11-21 01:47:20
だいぶ寒くなってまいりましたが、お元気でいらっしゃいますか?
来月、古河文学館にて朗読コンサートを行います。演目の「セロ弾きのゴーシュ」は、宮沢賢治の作品の中でも大変有名なお話ですが、あらためて読み返してみると、楽器の練習に血眼になっているゴーシュの姿がありありと目前に浮かんできて、共感できる部分がたくさん感じられました。

遠方なのでお誘いできませんが、こちらにいらっしゃるついでがありましたら、是非お立ち寄り下さいませ。
返信する
ご無沙汰しています (こやの)
2010-11-21 04:35:07
 「セロ弾きのゴーシュ」に自分を重ね合わせてみたりして、12月12日が待ち遠しいです。
11月6日にチケットを買いに行こうと思っていましたが7日の筑波でのバンドの演奏の準備やクリスマスパーティの演奏の練習などで12日になってしまいましたが、チケットを買ってきました。

差しつかえがなかったら、ビデオ撮影をさせていただきたいのですが、如何でしょうか。

返信する
ありがとうございます! (tomari)
2010-11-21 08:44:13
いらしていただけるのですか!?
とても嬉しいです。
チェロというと、こやのさんを思い出しておりましたが、まさか…チケットまで購入していただけたとは…ありがとうございます!

今まで、ピアノだけのリサイタルは行っていましたが、今回、朗読とあわせて~ということで、どうなるかドキドキですが、皆さまに少しでも楽しんでいただけるように、あと残りわずかですが努力してまいりたいと思います。

会場でお目にかかれるのを楽しみにしております!
返信する
追記です! (tomari)
2010-11-21 08:46:17
ビデオ撮影は、たぶん大丈夫だと思いますが、今回は文学館主催で、ケーブルテレビも撮影に入るらしいので、ちょっと聞いてみますね!
返信する
ビデオのことです~♪ (tomari)
2010-11-25 23:12:07
こんばんは!
ビデオですが、文学館のカウンターの中からでしたら、撮影OKだそうです。
(カウンターというのは、一番後ろの囲まれているところで、そこからケーブルテレビが撮影しているので、一緒に~ということだそうです。客席は狭いからかなぁ…)

でも、あまりご無理はなさらないで下さいね
返信する
お手数をおかけ致します (こやの)
2010-11-26 02:57:33
色々とご配慮を頂き有難うございます。

ビデオカメラにガンズームマイクを付けて撮影致しますので、遠くからでも音はきれいに取れますので、是非プロの方と一緒に撮らせて頂ければ嬉しいです。
返信する
ありがとうございます! (tomari)
2010-11-26 23:28:22
本格的ですね~!
なんだか、こやのさんは、幅広くいろいろなことに精通していらっしゃるのですね。
当日は、どうぞよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿