goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバーピアニスト、で

検索すれば、60歳から始めたピアノで「ラ・クンパルシーター」など20曲がきけます。

さくら さくら

2011年03月01日 09時58分06秒 | 老いのくりごと

 今日から3月 まもなく桜前線の話題も気になる季節  (3年前の桜田門のさくらと 「千鳥が淵」の写真)

さくらの季節がちかずいているせいか、毎日多くのアクセスを頂き、有り難うございます。 

日記@BlogRanking「たくさんの方」のクリックのお蔭で現在、茨城のランキング 3 位となりました ご協力に感謝します。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さくら さくら (ぶらいあん)
2011-03-06 10:57:37
こんにちは,こやのさん!
「さくら さくら」の曲名だけで心が躍り,曲を聴いてもうすぐ春満開だと確信しました。
ありがとうございます。

今春は花粉が物凄い勢いでくる×3の情報と聞いて,終息するまでは正直素直に喜べません。
本当に悲しいです
気温の変動が激しいので,体調を崩している方も多いですね。
風邪などひかぬように,ご自愛ください。
返信する
さくら さくら やよいの空は (こやの)
2011-03-06 19:41:45
みわたすかぎり、

昔の歌は、歌詞がとてもロマンチックに出来ているように思えます。

これも歳のせいでしょうか。

お蔭様で元気にしております。

返信する
お元気ですか? (tomari)
2011-03-16 23:17:24
大変な地震でしたね…
まだ、私も余震がある度にびくびくして落ち着かない日々を過ごしていますが、ようやくブログを開く余裕もでてきましたので、こやのさんのブログにお邪魔しました。
同じ茨城県でも、こやのさんの辺りのほうが、より大変だったのではないかと心配しています。
また、落ち着かれたらぜひ、ブログ、更新してくださいね。
楽しみにしています♪
返信する
お蔭様で無事で、元気です (こやの)
2011-03-17 03:30:51
11日は午後からピアノを弾いていましたが突然の揺れで思わずピアノの下にもぐりこみました。
ここなら絶対安全だと思いました。

後でわかったのですがが、ピアノが10センチぐらいずれていました。

パソコンでメールが送信出来ない状態が続いていますので、大変失礼いたしておりますが
8月14日は勿論承知致しておりますので、
その節は、よろしくお願いいたします。

ご心配頂き有り難うございます。
返信する
良かったです! (tomari)
2011-03-17 13:51:20
良かったです、ほっとしました。
でも、ピアノの下は危険ですよ!!!
なにしろ、ピアノの足の下によほどの耐震性のカバーを付けない限り、地震によってまるで車のように走り出す危険性があるのと、上体に比べて足が華奢なので、すぐに足が折れる危険性があります。
昨日も、生徒さんから聞いた話ですが、阪神淡路大震災のときに、マンションの上階からグランドピアノが飛び出して、隣のお家の庭に着地していたそうです。。。

今日あたりは、そろそろ余震も少なくなってきたので、いくらかほっとしていますが、まだまだ油断できません。
こやのさんも、引き続き、気をつけてお過ごし下さいね!
返信する
災害とは想定外のことばかり (こやの)
2011-03-17 14:53:09
阪神淡路大震災のときの貴重なお話など、
実際に見たり聞いたりしないと、想像もつかないことがありますね。

後から考えたのですが、3本足はなんとも不安定で心配です。

重ね重ね、ご配慮を頂きありがとうございます。
返信する

コメントを投稿