ちょっとできてよかった。

心に響いたことを記録してみました。

花暦~ヒヤシンス

2023-02-15 17:43:19 | 日記

ヒヤシンスが咲き始めました。

 

 

 

水栽培の容器と球根のセットをいただきました。

 

ヒヤシンスって、こんなにかわいかったのね、と

ハッとするくらいかわいいです。

 

冬の寒さに当たらないと咲かないと説明書にはありましたが、

ずっと室内でも、4度5度となった日があったので大丈夫でした。

 

春の足音が近づいている気配です。

花粉症も来るけど、やっぱり、うきうきするなあ・・・

 

 

ブログを書けてよかった。

 


みかんとヒヨドリ

2023-02-07 11:47:50 | 日記

畑のみかんがたくさん採れたので、傷む前に食べてしまおうと、

12月から庭で鳥におすそ分けしています。

 

みんなで仲良く分けてほしいというのは、人間の勝手な期待で、

Sサイズ1個のみかんでは、一羽のヒヨドリが独占するようです。

 

今年、うちにやってきたのは、「まるちゃん」(仮名)。

他のヒヨドリと比べて、丸い体をしてるから。

 

 

本当にみかんが大好きで、うっとりしながらおいしそうに食べる様を、

楽しませてもらっています。

 

本人(本鳥?)が幸せなら、見てるこっちも幸せになるのですね。

 

おなかいっぱいになると、一旦松の木で休憩。

みかんを守りつつ、羽を伸ばしてストレッチしたり、お手入れしたり、

すっかりくつろいでいます。

 

 

時々、「ピー!ピー!ピー!ピー!」と激しく鳴いて、

ネコ注意報が発令されます。

 

ついに本日で、みかんがなくなりました。

もう傷む寸前だったし、

立春が過ぎてヒヨドリも移動するのか、もうすぐ庭に来るのが減る時期なので、

潮時なのでしょう。

今年の記念に、ブログに記しておきます。

 

まるちゃんとも、お別れ。

さみしくなるなあ・・・元気でね。

 

 

ブログを書けてよかった。

 

 


みそ結果発表

2023-01-30 20:30:23 | 日記

昨年、初めて、家で味噌を手作りしました。

 

味噌作り2022 - ちょっとできてよかった。

(結果は1年後にしかわからないから、ブログで記録を残しておくと便利です)

 

約1年たって、その結果は・・・

じゃん!(と蓋をあけてみると)

 

表面はカビと消毒用焼酎による黒い膜。

 

その下には、きれいな赤茶色のみそが!

 

 

とてもよい米麴ではなかったので、少々発酵具合が弱いようです。

 

が、味はとってもおいしい!!

シンプルな材料だけのほうが、こんなに味わい深いんだと、感動です。

 

みそ汁にすると、米麴の米粒と、大豆をすりつぶしたものがそのまま、

溶けずに漂っています。

食べるのには違和感なく、甘酒と同じように、ぷにぷにした具になっています。

 

夏、30度を超える物置に置いたままだったので、

思ったより濃い色に仕上がりました。

薄味好きだから、もう少し塩を減らしてもいいかな。

 

 

白みそも、じゃん!(と蓋を開けてみると)

 

カビ防止用の練りワサビが、カビの塊になっていました。

同じく表面はカビと茶色い膜。

その下に、白いみそ!

 

 

白みそは、塩分が少なく、保存食ではないらしいので、

作成後3週間発酵させた後、樽ごと米用冷蔵庫で保存しました。

 

低温といえど、長期間保存すると、発酵が進んで、普通のみそになるんじゃないかと心配していましたが、

白いままでした。

よかった・・・

 

こちらも味は絶品!

甘酒みたいに麴菌が生きているのがわかります。

お腹がほこほこ温かくなります。

 

みその時より、よい米麴だったので、よく発酵しています。

米粒も見えるけれど、みそより気になりません。

 

決め手は、米麴の出来のようです。

 

初めてのわりには、まずまずの仕上がりでした。

よかった。

 

 

今年は、農協の格安みそ作り教室が再開したので、

そちらで作ることにしました。

農協は発酵器を持っているから、簡単にいい米麴ができるので。

 

みそ作りを極めたいので、ちょっと残念ですが、

白みそはまた3月に作る予定なので、そちらで気合いを入れたいと思います。

 

そのためにも、米麴作りの練習です。

甘酒も飲みたいし。

 

作る手間と大変さが吹き飛ぶおいしさなので、

いまからうきうきしています。

 

 

ブログを書けてよかった。

 


花暦~水仙

2023-01-23 20:04:15 | 日記

水仙がかわいらしく咲いています。

 

 

昨年秋に、より日当たりのいい場所に植え替えました。

いままでの場所では、日当たりが悪く、
ここ数年、花を見られなかったので、
ちゃんと咲いてくれて、うれしいです。

 

あさってから、極寒らしいです。
その前に、にゃんこと一緒にほっこりできました。

 

 

人間も冬眠したいな・・・

 

 

ブログを書けてよかった。

 


花暦~サザンカ

2023-01-16 20:06:15 | 日記

暖かい雨が降って、サザンカが一気に満開になりました。

 

 

 

 

たくさん咲いて、

ようやくメジロちゃんがうちに来てくれるようになりました。

チロチロチロと、鳴き声もやさしくて、かわいい。

動きが素早くて、写真に撮れないのが残念です。

 

2階の窓から。鳥ちゃんにはこんなふうに見えるのかな。

 

 

目に飛び込む鮮やかな色、

庭に漂ういい香り。

 

毎日の、ちょっとした、心が潤う瞬間です。

 

 

ブログを書けてよかった。