負けないこと
— しゃいん (@shine_sann) 2019年3月4日 - 11:36
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと
うつになりそうなとき
それが一番ヤバい
若者が趣味に淡泊になったのは金がないのもあるが、それより深刻なのが自由とゆとりのなさだよなあ。アルバイトだからこそ休めない急に呼び出される権利を口にしたら首を切られるという本末転倒な身分社会になっとるんで。こんな世の中にしたのはもちろん小泉と竹中おまえらだ。
— dada (@yuuraku) 2019年3月4日 - 23:28
晩酌。嫁に「夢みたいだな」と言った。25年前、2人で風呂なしアパートに住み、銭湯通いしてた頃を思い出し、ふとそう言った。「随分、遠くまで来た感じ」と嫁は言った。「もっと遠くまで行こう」と言うと、嫁は少し笑った。ごめん、俺の嫁、やはり最高。遠くまで。皆様、よければお付き合いを。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) 2019年3月3日 - 20:38
このパッケージの企画を社内で通すにあたり、幾度となくあったであろう「少しでも面に情報を入れた方が良いのでは」という意見をすべて乗り越え、少しでも余計な要素が入れば台無しになるデザインをやりきった作り手のことを思うと涙で前が見えなく… twitter.com/i/web/status/1…
— 星田大輔 (@d_hoshida) 2019年3月4日 - 13:17
高校生へのインタビュー部分がとてもよかった。都湯の部分は合計8分ぐらいですのでぜひどうぞ。原さんもええこと言うてはる。
— 林 宏樹 (@kyoto_sentolove) 2019年3月4日 - 23:04
twitter.com/yutonamiTV/sta…
走った後の選手を雨の中立たせて運営側はは付き人に傘を持たせて知事に至ってはポケットに手を入れてる、全てを表してるサイコーの絵で見事に「報道」って感じだし、来年オリンピックやる都市がやったスポーツ選手への対応として世界に広めたい。 pic.twitter.com/OP3z8bni7q
— 中野 (@pisiinu) 2019年3月3日 - 15:37
「私がホームレスで無職だった頃、図書館で何時間も本を読んだり、無料のコンピュータで求職活動したりした。図書館のおかげで正気を失わず、希望や尊厳を保つことができた」
— Summer (@Summer500la) 2019年3月3日 - 07:30
日本の図書館の「他の人の迷惑にならないようにして下さい」というホ… twitter.com/i/web/status/1…
「翔んで埼玉」見てきたんですよ、川口で。そしたら川口駅さん。 pic.twitter.com/f37i9tI4Fy
— もすこ (@mosco_2ji) 2019年3月3日 - 18:01
おめでとうございますー twitter.com/YOHTAK/status/…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2019年3月5日 - 01:12
【心が折れにくい人の特徴】
— ほっしー@メンタルハックYouTuber (@HossyMentalHack) 2019年3月4日 - 20:00
・運動の習慣がある
・強烈な趣味がある
・複数の居場所がある
・自分を客観視できる
・相談できる人がいる
・世間体を気にしない
・1人の時間を楽しめる
・100万ぐらいの貯金がある
・生きる意味を見つけている
過去は変えられないけど、過去への認知は変えられるというやつですね。 twitter.com/shinobuk/statu…
— Nikov (@NyoVh7fiap) 2019年3月4日 - 15:33
今夜25時からTBSラジオ。相模原障害者施設の19人刺殺事件被告・植松智と面会した、障害のある子を持つ新聞記者のが苦悩と理解を語るラジオ番組では異例の2時間ドキュメント(17年末放送『SCRATCH 線を引く人たち』の補完版)。プ… twitter.com/i/web/status/1…
— 藤木TDC (@fujikiTDC) 2019年3月3日 - 13:41
これもなあ…
— ☪常岡浩介容疑者☪ (@shamilsh) 2019年3月3日 - 20:07
「イラク北部でのIS掃討作戦に、外国人として唯一従軍取材が許されたジャーナリストが日本人だったことをご存知でしょうか」
これ、まるきりデマだよね。日本人記者、みんな従軍取材してるよ twitter.com/tsuda/status/8…
「休みを無駄にしてしまう人にありがちなこと」です。 pic.twitter.com/vn5JA6A8ep
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) 2019年3月3日 - 19:00
@BuzzFeedJapan かなり当てはまるのですが、このタイプは休日のみならず人生もこうなりがちなんですよね……。
— みなと (@minato_y_) 2019年3月4日 - 05:24
あれやりたい→疲れて動けない→時間が経つ→次こそは。
思いながらやれないまま年を取り、ああやっておけば良かった思いながら死にがち。
嘘だろおい pic.twitter.com/pqgs8lBLOO
— 美羽 (@myuu_Gt) 2019年3月3日 - 20:07
あのさ。最近の閣僚答弁ですごくきになるのが
— 菅野完事務所 (@officeSugano) 2019年3月4日 - 11:14
「先ほど、総理がおっしゃったように」って言い回し。
これ、国会答弁としておかしいでしょ。敬語がおかしい。
「先ほど、総理から申し上げました通り」もしくは、「先ほど、安倍が答弁申し上げた通り」だろうが。
すべてが経済性で動いていく世の中はさびしいなー。/瓶入り「明治フルーツ」4月1日をもって生産終了 ファンからは「銭湯名物なくなる」と悲鳴(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-… @YahooNewsTopics
— 林 宏樹 (@kyoto_sentolove) 2019年3月4日 - 13:05
外に向かう3種の神器
— 見城 徹 (@kenjo_toru1229) 2019年3月4日 - 10:29
❶圧倒的努力
❷正面突破
❸暗闇のジャンプ
内に向かう3種の神器
❶自己検証
❷自己嫌悪
❸自己否定
ヒットの4条件
❶極端であること
❷明快であること
❸オリジナリティがあること
❹癒着があること
しまった見逃してた。 twitter.com/enyahonami/sta…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2019年3月5日 - 01:53
面白そうな企画が始まってる~うo(゚∀゚)o
— 裸で見る芸術 京都の銭湯 (@KyoArt1010) 2019年3月4日 - 17:55
「京都の銭湯」webサイトでもたびたび紹介させて頂いている、京都銭湯図鑑で有名なひつじさん(@hitsuji1010)が、東京都墨田区の「向島」で銭湯に入りに行かれるそうですよ。
ほぼ… twitter.com/i/web/status/1…
お休み、世界。
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2019年3月5日 - 01:58
いやあ、最近は小泉竹中は格差をなくし景気を上向きにした善政の人だという、鼻血吹いて卒倒しちゃう様な歴史修正のアホダラ教団がぞろぞろ出てきてますんで。 twitter.com/ncc170116/stat…
— dada (@yuuraku) 2019年3月4日 - 00:22
ただでさえ有休が取れない会社が山のようにあるのだから当然のごとく
— 就活・キャリア支援職人魂 (@east_tokyo_cc) 2019年3月4日 - 10:38
「弊社は有休休暇の新ルールの適用外なんですよ」
と臆面もなく述べ学生を煙にまく会社が出てくる。
労働基準法は会社組織であれば絶対的な法律です。
例外、適用外、ウチは… twitter.com/i/web/status/1…
小学校の授業。
— くじら白昼夢 (@nmd_mnd) 2019年3月3日 - 23:15
「人間の祖先は?」という先生の問いに、1人だけ「サル」と答えなかった私。
「おおもとは海の微生物」と答えたら、「魚が人間になるわけない」と笑われた。説明も聞いてもらえなかった。
授業の最後、生命の元は海だったとい… twitter.com/i/web/status/1…
なあ、このように空想やネタ上の存在でなく小泉竹中善政マンって実在するんやで。驚くやろ。 twitter.com/chairtochair/s…
— dada (@yuuraku) 2019年3月4日 - 22:33
残念ながら、その行動は私もやりがち。 twitter.com/mirailist/stat…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2019年3月5日 - 09:18
チョコですか。 twitter.com/Muranishi_Toru…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2019年3月5日 - 09:19
それ言うなら時給1200円でなんのキャリアも身に付かないで歳だけとっていく、そこに働く人のライフプランまで想像力持たないとな。日本人がやらなくなったら外人呼んで押し付ければいいの?不幸のバトンつないでるだけやな。 twitter.com/cynanyc/status…
— dada (@yuuraku) 2019年3月5日 - 05:48
非モテの「彼女がいれば…」的な願望は、セックスが欲しいというよりも「唯一無二の異性として承認されたい」側面が強いんだよね
— 脱税レイヤー風呂屋さん (@557dg4) 2019年3月4日 - 17:17
そもそも求めるモノがSEXならAV風俗オナホで救われてるはず
その意味でアレは「自分を受入れられたい!」とい… twitter.com/i/web/status/1…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます