今年も開催致します!
『秋の創作展』(11/4~11/8)
本日は、今年の創作展にご参加頂くグループの代表さん達と一緒に、今年の創作展の概要説明を行い、
その後、交流を兼ねた自己(グループ)紹介、そして恒例になってまいりました
「合同作品」のテーマ決めまでを行いました!
秋の創作展は、グループの皆様の日ごろの創作活動の発表の場であるとともに、
その他一般の方々へ創作の面白さ、楽しみをご紹介するイベントです。
今年はセンターから「協働」と「交流」というキーワードを提示させて頂きました。
センターとグループの皆様が共に協力して、イベントのPRを行い、ご来場頂いた方に楽しんで頂く、
そんな創作展にしていきたいと考えています。
そして日ごろは別々の活動をされているグループの皆様が一堂に会する機会ということもあり、
「交流」から生まれる、新たな発送・新たな創作につながっていけば良いな・・・と考えています
※会の後半では、早速グループさん同士の具体的なコラボの話が出ていました!今後の発展に期待です
さて、今年の合同作品のテーマですが、、、
(その前に…ちなみに昨年度までは「秋」・「富士山」・「クリスマスツリー」などがあり、
各グループがお題に沿った作品を持ち寄って合同展示を行いました)
みなさま「難しいな~」と頭を抱えながら、キーワードを一人ずつ出して頂きました
多かったのは「神戸」や「えがお」、そして皆様の日々の活動が多世代交流や、
創作活動を伝えることといったこともあり、次世代(こども)や「つたえる」といった
ニュアンスのキーワードが出されました。
結果、決定したのは
『神戸から みんなのえがお』
出されたキーワードをくっつけて、ここ神戸の地から、創作活動に関わるグループの方々
の思いを込めて、来場者の皆様がえがおで帰って頂けるよう・・・との気持ちを込めました。
「神戸」の文字は平仮名がいいか、あるいは「KOBE」なんてどうだろうか・・・
など頭を捻りながらワイワイと決定しました
さて、このお題に沿って各グループの皆様が作品作りに取り掛かってくださいます。
どんな作品が届くでしょうか♪
【告知】
そんな創作活動に関するオープンスペースをご用意致しております。
下記の日程で、セミナー室を開放しています。
創作展に参加して下さるグループの方はもちろん、全然創作とはテーマの違う活動グループの方でも、
たったお一人でも気軽に参加して頂きたいと思います。
ユルく集まり、おしゃべりしたりしながらゆっくりと創作活動を楽しんで頂ければと思います。
もちろんセンタースタッフも頑張って、作品を作り、創作展に出品したいと思います。
普段、創作、手芸などに縁の薄い男性スタッフ2名は、図書室の本を見ながら
刺しゅうブローチと立体折り紙にチャレンジする予定です
登録グループのみなさま
いつもご利用ありがとうございます。
6月、7月の施設受付抽選会でもご案内しておりました「広報案内書」の様式変更につきまして
7月1日から新しい様式がダウンロードできるようになりました。
10月のセミナー室利用分からは、すべて新様式となりますが、
8月、9月分のご提出がまだ、あるいはこれからお申込みされる方も、
新しい様式を使用して頂けますと幸いです。
新しい様式の変更点(趣旨)は大きく3つ
①タイトルを広報案内書から「セミナー室のご案内」に変更いたしました。
セミナー室を、グループの情報発信と交流のオープンスペースとして運用して参りましたが、
開設からおよそ1年が経過し、セミナー室を舞台にしたグループ間交流が徐々に増加の傾向を見せていること、
それに伴い、「他のグループさんの情報が知りたい」というご要望をお聞きする機会が増えたことから、
より一層、グループ情報の発信というニュアンスを強調したタイトルに変更いたしました。
②「当日の活動内容」を記載して頂く欄を少し大きくしましたので、より詳細な内容をご記入ください。
案内をご覧になった方への広報に加え、お申し込み時の内容確認にも使用しておりますので、どうぞご協力をお願い致します。
③最後は、グループ名を書く際に、みなさまの活動紹介(自己紹介のようなもの)をご記入ください。
先程触れました、グループ間、あるいは一般の方を含めた交流活性化、横のつながりも大事に育てたいと考えており、
当日の活動のみならず、みなさま自身の紹介も一緒に発信してくださることをお願いしたいと思います。
※グループの皆様で工夫を凝らした独自のチラシを作って頂くのも歓迎です!
その他、日々の活動についてのご相談等がございましたら、スタッフまでお声かけください。
どうぞ宜しくお願い致します。
兵庫県立神戸生活創造センター 所長
【新様式】 【書き方の例】
トップページ右下からダウンロードできます。
【参考】~抽選会、日々のグループ活動の様子(セミナーや打ち合わせ、リハーサルなどが行われています)です。
平成27年4月1日より、公衆無線LANが導入されました!
ミーティングスペース、ブース、セミナー室等で、打ち合わせ等のご利用時にwifiがご利用頂けます。
サービスについて、詳しくは下記リンクをご覧ください↓
兵庫県/県立施設における公衆無線LANの整備について